気になる声・話し方・言葉

~して「いただく」と言えない人が増加中

スポーツ選手や、メディアに出る人の話し方を気をつけて聞くようにしています。
そんな中、最近特に気になるのが、
「~していただく」と言う方が望ましいはずの言葉を
「~してもらう」という人がとても多い。
ということです。例えば
「たくさんの皆さんに応援してもらってがんばることができいました」
「こんなふうにしてもらえると思っていなかったので、うれしいです」
などです。
オフィシャル(ビジネス界で標準的に使われる、または”ちゃんとした”言葉遣い(敬語)は、
「~応援して“いただき”、がんばることができました」
「こんなふうにして“いただける”と思って~」
スポーツ選手に多いです。時には監督等も。
いい年して、それで良いのだろうか。。。
といつも思って見ています。誰か、教えて差し上げないのだろうか、と。
ふだんは私はそんなに常に常に気にして人の話を聴いているわけでもありません。
そのままスル~っと楽しい会話をしています。
ただ、プロの話し手、声優・俳優・タレントになろうとしている人たちに
教える立場でいさせていただいている以上、正しい表現を伝えなくてはいけません。
受講してくださっている二十歳前後の人たちは
「~していただく」という表現が、身体の中に無いようです。
それは、日々とても痛感しています。
「~してもらう」と表現します。
「~してもらう」は、の言葉は使わず別の言葉で言い直してください、
というと、黙りこくる人の多いこと多いこと・・・。
「~していただく」という表現が”発想にない”ようです。
でも、言えば、その後から気をつけて言うようになります。
言葉遣いはとくに、「どこか一回」です。
人生の中で、どこかのタイミングで誰かが一回でも言ってあげれば、
いままで全く使っていなかった人、その言葉を知らなかった人も
あぁ、そういう表現をするものなんだ、
と覚えてその表現に変えていきます。
受講生の皆さんには、人前で話す際、
どんなに知っていたとしても、(その表現を)使わないなら、知らないと同じ。
敬語を知らない人、口のきき方を知らない人、と思われます。
と伝えています。
(もちろん、意図的に言葉を選ぶときはあります)
話し手がその表現がするかしないかで、
その時間の雰囲気やグレード、品格も左右しますし、
人としての質、話し手としての技量も判断されます。
これは何も話のプロだけではないですよね。
活躍して、テレビカメラを向けられる人は、
日本中の人から注目されます。
そのときに、どんな人と思われたいか、を
周りの人も一緒に気遣って差し上げられたら、
その人にはもっとファンが増えたり、大企業が応援してくださったりと、
活躍の場が広がると思うのです。
No.1になった人、偉くなった人、位の高い人の言葉遣いって、
誰が直して差し上げるのでしょうね。。。
という私も、この仕事をしていると直してくださる方が少ないので、
常に、テレビやらじお、様々な人の言葉遣いを聞いて、
取り入れたり、自分の使っていた言葉から差し替えたりするよう、
自分で耳を必死に働かせています。
知らなかった言葉や、使ったことの無い美しい表現には日々エンドレスで出会うので。

関連記事