声、話し方のコツなど

声は直感的に心身に影響が・・・シャラポワ選手が出す声

このところ毎晩ウィンブルドンテニスの放送を見てしまっています。
夜中の2時くらいの放送。
見るために起きていたわけじゃなくて起きていたから見ていたのですが。
おかげで最近寝不足で調子悪ぅ~^^;
そして今は女子の決勝の生中継を見ていました。
いつものことですがシャラポワの声が・・・気になりましたねぇ。
ネット上でもいろいろなところで書かれていますが
テニスの場合ホントに相手のラケットにボールが当たった時の音で
どんな球が飛んでくることがわかるので、
それを声で邪魔するのって・・・いいの? と個人的に思います。
私もテニスをするので、声を出した方が打ちやすくなることはわかります。
実際、声を出すと打つ瞬間に力が入りますし自然に声が出ちゃうときもありますが。
でもでもそれよりなにより、聞いている、いえ、聞かされている方は気になりますよね~。
常にうめき声が聞こえたり叫び声が聞こえたら
何かに集中したくても集中できないし
ものすごく不安になったり不快な気分になりません?
相手の選手もあの声を聞いているだけでイライラするんじゃないでしょうか。
声って精神状態に影響を与えると思うんです、やっぱり。
良い声悪い声じゃなくて、声がすること自体、良し悪しを問われることがあるんですもの。
例えば優雅なきれいな映像と音楽が流れているところに、声が入ると
ムード台無し!ってなりません?そのときって、イラッとしたり、もうっ!って、ものすごーく不愉快に、時に怒れてきちゃったりしませんか?
声は理屈無しに直感的に心身に影響を与えるものなんですよね。
だからこそ、声を発することで多くの人に影響を与える立場にいる方は、
最低限、不快に感じさせてしまう要素をなるべく無くしておいた方が良いはずです。
ファンもきっと増えますよ。
それにしても、大好きだった女子テニスのリサ・ボンダー選手、どうしてるのかな~
(昔、似ていると言われて嬉しかったな~♪♪)

●話し方を変えたい!など悩みをお持ちでしたら
 ・今話題の「ブランディング」に話し方は重要です。話し方をデザイン”しませんか? 
 ・人に知られず自宅でこっそり学ぶこともできます。
     

●写真、動画をかっこよく見せたいと思ったら
 ・原稿をメールで送るだけ。プロのナレーションを録音して送ります。

関連記事