BLOG

五平餅味のカキ氷、練乳ミックスにアイスクリームトッピング

sIMG_2137.jpg
また来てしまった・・・
昨日も来たのに。
私は、あまり同じところに行かないタイプ。
よっぽど気に入ったり、そこにしか無い!ってなったら行きますが、
でもそれほど多くはありません。
なのに。なのに!
翌日もまた行くなんて!
どうかしています、私としては(笑)
昨日味わってから、そういえばあそこにソフトクリームをあわせると
さらにもっと美味しいと思うんだけど、
アイスクリームか何かトッピング無かったかな~・・・
いや、絶対あるはずだ。いまどき無いわけない!
と思い、気になって、確かめたくて、
というよりも、食べたくて(笑)
来ちゃいました~。
マスターに「また来ちゃいました」と言ったら
「昨日、来てくださいましたよね」と。
えへへ~(^o^)
ありましたよ、アイスクリーム!
外側ちょっとムッチリ、中はふんわりもっちりやわらか過ぎず食べやすいお餅の横にくっついてきました!!!
ん~!!
NHKの朝の連ドラに出演中の”秋風羽織先生”に、ぜひ食べさせて差し上げたい!!!

五平餅味のカキ氷

sIMG_2074.jpg
sIMG_2076.jpg
実は私、カキ氷が好きで、中でも、きなこ味や五平餅の味が大好きなのです。
通りがかりに「カキ氷」の旗に惹かれてお店に入ってしまいました。
お店の外観からして、絶対にきなこ味のカキ氷がありそうだったからです。
もちろんありました。
でも!
「くるみ味噌風味練乳ミックス五平餅カキ氷」
なんてのがあったのです!!!
なんっちゅうコンビネーション!すばらしい!!
あんこまで載っています。
くるみ(大っ好き!!!)まで載っていました!!
お餅も。
そして、なんと芸が細かいことか、中心部には、
お米、をイメージさせたのでしょう、お米のお菓子・ポン菓子がちらほら。
すばらしく感動的でした。
あまじょっぱくて美味しい~~~~~!!!
これは病み付きになりそうです。
ちなみに、食べているときに、どうやらテレビ局の取材依頼のお電話があったようで、
マスターとお話しているうちに、
「テレビの取材がこのあとあるそうで、良かったらこの後、お時間ありましたら
少し残っていていただいても・・・」
と言って下さったのですが、
いえいえいえいえ、この後ちょっと予定が・・・。
しかもそのテレビ番組、つい先日、バタートースト評論家として出演させていただいたばかりの番組でして・・・^^;
何はともあれ、おいしかった~~~~~!
また食べたい!

さくらんぼ山形直行便

sIMG_9442.jpg
大好きだから感動!

朝食が怒ってる!

sIMG_7173.jpg
朝、パンを食べようとしたら。。。
怒っているようで、食べる勇気が出ません^^

ついに、大行列のうなぎ店へ

s_IMG_3456_1216.jpg
s_IMG_3457_1216.jpg
ツヤがきれいに撮れなかった。。。ちゃんとツヤあったんです~!!!

名古屋土産に「雪花の舞」

名古屋はどうもガツンとした、ちょっとジャンキーやB級に近い食べ物が有名になっていますが、
こんな繊細な美しいお菓子もあるのです。
「雪花の舞」 名前も美しぃ~♪ 白色もありますよ。
s_IMG_8589.jpg
開けると表面全体がキラキラと光っています。
s_IMG_8591.jpg
中はきれいな黄色の黄身あん。
名古屋の老舗「美濃忠(みのちゅう)」の「雪花(せっか)の舞」
これを、全国では有名ではないので名古屋土産として名古屋から買って行かれる方は少ないと思いますが
なんか、このかわいらしさやちょっとお上品で繊細な味で、で、名古屋らしくちょっと大き目!?(笑)
なところが好きで、時々お土産に。
名古屋は和菓子がもっと有名になっても良いと思うんだけどな♪

蒜山ジャージーヨーグルトの価格設定。間違い?

s_IMG_8236.jpg
わぉ!なんでしょう!!!この素晴らしくおいしいヨーグルト!!!
「蒜山ジャージーヨーグルト」。
いつも、私が事務局を担当している名古屋の起業家イベント「N-1グランプリ」でお世話になっている
システムエンジニアの城下さんからいただいたお土産です。
みなさんと、一口食べた瞬間、え、これ250円か300円するんじゃない!?!?
と大騒ぎ♪しながら食べていたら。。。え、100円?
値段設定間違ってます。← 全員一致の意見^^

野菜ソムリエのおやつ

IMG_5140.png
野菜の中でも大っ好きです、カラフルなパプリカ。
丸かじりします(^o^)。
こう書いているハナから食べたくなります。
赤や黄のパプリカは栄養素も充実していますし、
なんてったって色が、元気や幸せ感を与えてくれる色ですよね~♪
栄養士、野菜ソムリエ(Jr.)の資格を持つ立場としては野菜の栄養素には特に敏感。
でも、「なんかカリウム足らない気がする・・・」なんて言ってスーパーに野菜や果物行くと
「そんなふうに思ったことない」と言われます(^^)

ういろう革命だー!

わーすごいです!!

photo:03



まさに、このパッケージからわかるあのジュースの味がします~!!
美味しい!
こんなういろう知ってました?
中は、

photo:02



オレンジ色!
そう、あのジュースの色です。
http://www.kagome.co.jp/ys100/top/
すごいわ~。味そのものだしおいしいし。
ちなみに、紫のジュースと、黄色のジュースのも、ありますよ♪
iPhoneからの投稿

大塚屋近くの老舗お茶屋さんスウィーツ

布屋さん・大塚屋の近くにこんなお店があったなんて!!
抹茶ソフト~♪♪
声の出し方、伝わり方。七色の声のナレーター?梶田香織のこだわり
抹茶の味が濃い!甘くどさはどこにもなく、後味スッッッキリ!
葵(あおい)大福~♪♪
声の出し方、伝わり方。七色の声のナレーター?梶田香織のこだわり
冷凍で売られていて、30分くらいたつと抹茶生クリームが
とろ~りとなってきます。雪見だいふくのようです。
これも中身が濃い!周りの牛皮の甘さで口の中で調和がとれます。
さすがお茶屋さんスウィーツ!お茶の味しっかりです!
ロールケーキやクッキーなどお土産にも良さそうなお品がたくさんありました!
声の出し方、伝わり方。七色の声のナレーター?梶田香織のこだわり
葵とは、このあたりの住所、東区葵町だから。
創業80年の老舗なんだそうです。
声の出し方、伝わり方。七色の声のナレーター?梶田香織のこだわり
お店のなかが素敵だったので、
すみません、ブログに書きたいのでお写真撮っても良いですか?
とお聞きしたら、ちょっと一瞬怪しまれた感じもありましたが^^;
いいですよ~と笑顔で撮らせてくださいました!
声の出し方、伝わり方。七色の声のナレーター?梶田香織のこだわり
ほら、素敵でしょ~!!オッシャレ~!
ピアノもあって、雰囲気良いです~!!!
大塚屋には家族総出でもう何十年と通っていますが、
商店街はときどき車でピュ~ンと通り抜けるだけだったので
こんな素敵なお店があるとは知りませんでした!
今までもったいない!
早速、雑貨づくりの天才(と私は尊敬している)姉にも連絡!
姉はしょっちゅう大塚屋に行って何か買っては作っているので。
駐車場もあるからいいですよ~!
大塚屋横の車道商店街の中ほどにあります。
日本茶喫茶・茶縁さんです。お店のブログがこちらです。

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE