このところtwitterに
2022.11.01
こちらのブログがちょっと更新途絶えてしまっています。。。
このところ、twitterに近況を書いています。
twitterはこちらです
自分のことを書くツールって、たくさんありますね。
特にSNSはいろいろ。時代とともに主流が変わっていきますし。
でもなんだかんだいっても結局twitterはいいな。便利だな。
と最近感じます。
何気ないことでもつぶやけるし、という基本的なことはもちろんなのですが、
他のSNSを使っていても、twitterも使っている。という、
twitterはメインじゃなくてもサブで使っている人が多い。
なので、特に最近メタバースの中に入っていても、海外の人とでもtwitterはつながりやすいな、と思うためです。
ただ、ブログは自分の考え方などをしっかり書き留めていくには大切なツール。
そこに時間を使っていないことにはちょっと反省です~。
twitterやinstaなどSNSツールがたくさんあっても、
やっぱりブログは大事、と思います。
本年もよろしくお願いします(虎柄バタートースト)
2022.01.05
なんと便利な街中の充電器!
2021.11.24
新しもの好きな私。
先日の出張時に試しに使ってみたら、ほんっとに便利!!!
でも。
もっとサービスの良い同サービスを見つけてしまった!!!
さすが調べ魔、と自分で思ってしまいました(笑)
名古屋経営研究会 今回のテーマは社会情勢
2021.11.20
名古屋経営研究会。
毎月、様々な分野について、勉強させていただけます。
今月は、社会情勢。政治の話も。
ここでしか聞けないお話に、へぇ~、ほぉ~~~。でした。
めんどくさがり屋は貴重な存在
2021.10.30
来月のメッセナゴヤ出展ブースで使うものを、作ってもらいに、
知人の工房へ。
当たり前ですが、プロの使う工具がたくさんあることに、ワクワク!
そして、とにかく工夫する人なので、
その道具を使うにあたり、や、掃除をする際、など、
ありとあらゆるところで、便利なように工夫がほどこされている。
こういうことが大事だ!
超めんどくさがりな私は、かなり自分で罪悪感を感じるのを否めませんが、
でもその反面、そこに目をつける人が仕事のできる人!とも昔から思っています。
だって、めんどくさいことや嫌なことを改善するところがビジネスポイントですし、
それを、なんとかしよう、という意識が未来を生みますよね。
そういうもんだ(これは不便なものだ)、と思ったらそれで進化は終わる。
だから、めんどくさがり~の存在は貴重なのだ!!
という、とても都合の良い私の持論(笑)
でもほんと、特許ってそういうところから生まれていると思いませんか?
いつか特許を取って左うちわで、かつ丼屋さんのおばちゃんになる、
が私の夢なのです!
その日は来るのかしら。。。(笑)
ちょっと静か
2021.04.28
このところSNSは、見るだけ、になっています。
以前のようにあ~んまり書いていません。
楽ですね(笑)
あ、前よりもtwitterは逆に書く機会が増えました。
そんなわけで近況は発信していませんが、
ちょっといろいろ企み中です。ふふふ♪
clubhouseでBGM,効果音付きで話してみた
2021.02.08
clubhoおuseで、オーディオインターフェイスをかませて、
BGM、効果音、CM音源もつけて、
全くのラジオ番組仕立てでやってみた。
一番のネックは、聞いてくださっている皆さんに
いったいどのくらいの音量やバランス、音質で届いているかがわからないところ。
モニターが欲しい。。。が、
たしかに電話をするときに相手にどんな風に聞こえているか
それを確認する術なく話しているのと同じように、
当然、音チェック機能は無いわけで・・・
オーディオインターフェイスのモニターで確認している音声とは違うようですし。。。
clubhouseお使いの方は、KAORI KAJITA で検索してみてくださいませ♪
2021年最初のメルマガを送信
2021.01.05
昨年は大変お世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
特定商取引法に基づく表記
2021.01.01
事業者名称
|
プレゼンジャパン
|
運営統括責任者
|
梶田香織
|
所在地
|
〒460-0022 愛知県名古屋市中区金山3-1-3
|
TEL
|
TEL:090-2263-4796
|
URL
|
https://presenjapan.jp/
|
E-Mail
|
info@presenjapan.jp
|
商品代金
|
各セミナーご紹介ページに記載しています。(表示価格は消費税込みの価格です。)
|
有効期限
|
お申込日から、セミナー・講演会・研修開催日までとします。
|
キャンセル・返金
|
主催者による中止の場合を除き、キャンセル料の返金は致しかねます。
|
お支払方法
|
クレジットカードおよび銀行振込、そのほか、お申込み時の決済ページに記載の方法でも受付させていただきます。なお銀行振込の場合等にかかる手数料はお客さま負担とさせていただきます。
|
お支払い期限
|
お申し込みから3日以内、またはセミナー開始日の前日、の早い方の日までのご入金に限り有効とします。
|
お引き渡し方法と時期
|
セミナー・講演会・研修などイベントに関しましては、入金完了メールを受信された時点で、受付完了と致します。
|
2020.10.15
こんにちは。No.1のための声戦略トレーナー、梶田香織です
セミナー受講が趣味(自分に何か知識が付いていく瞬間が好き&情報が大好きなので)で、
昔からいろ~んなセミナーや講演に参加するのがとても好きでした。
そんな私が今いちばん注目しているのは、
「Climbers 2020 (クライマーズ)」
様々な壁を乗り越えてきた各界のトップランナーによる、人生の特別講義を提供するイベント 、
だそうです
ビジネスセミナーですが、
バーチャルや3Dなど、映像面でもとてもエンターテインメント性あるイベントになっていそうです。
今後、断然こういうスタイルは増えていくでしょう。
そこにどんなワクワクがあるのかを見てみたいのです!
そして、そこで、登壇する方がどんな話し方をされるのか。
これだけ動画で見る、という文化が発達してくると、
もう、発信者側に立つ人は、普通、では取り残されて行ってしまいます。
ビジネスのサービス、商品の紹介や説明、講演、講座・・・
”登壇”の可能性がある
No.1の立場の人、情報発信者である人は、
エンターテインメント性の話し方ができるようにならないと、埋もれていきます。
ちょっと嫌な言い方ですが、
なんちゃってNo.1の人(実力はホントはトップレベルではない、または付け焼刃的)の方が、
聞く人を魅了する力を持ち合わせているのなら、
いつのまにかその人がその業界のNo.1、第一人者、カリスマ、有名人
になってしまいます。
普通に考えて、普通の(まして、つまらなく感じる、退屈に感じる)話より、
人は、楽しそうだったり、面白そうなものをつい選んでしまいます。
例えば、同じ、病気の話をしている番組でも、
NHKのEテレ(昔の教育チャンネル)ではなく、
バラエティー番組っぽい方を見ませんか?
エンターテインメント性があって楽しいのに、
中身は非常に専門的で高度。
しかもとても難しいことをとてもわかりやすく話す。
そんな人が、いろいろな意味でNo.1であり続けられるのではないかと私は考えています。
もう一度書いてしまいます。
エンターテインメント性があって楽しいのに、
中身は非常に専門的で高度。
しかもとても難しいことをとてもわかりやすく話す。
そんな人を、私は世に増やしたいと思っています。
そうすると、その人のおかげで
多くの人が、笑顔になり、そして知識も教養も身につけることができる。
一人の人の話し方で、多くの人が幸せになるはず!なのです。
と、いうわけで。
放送日の11月23日、楽しみです。