BLOG

熱中症から命を守る時計。工場作業者、屋外スポーツシーン、室内お年寄りのために。

先日書いた、熱中症から命を守る時計から流れるメッセージの例を音声化してみました。
例えば午後3時には
$七色の声のナレーター・台本の要らない司会者 梶田香織 ←再生ボタンです。クリックしてください
 (別画面で音声が流れはじめます。ちょっと時間がかかったらごめんなさい)
午後気温がピークに向かう午後2時なら
$七色の声のナレーター・台本の要らない司会者 梶田香織 ←クリックすると音声が流れます
グングン暑さの増す時間帯、午後1時には
$七色の声のナレーター・台本の要らない司会者 梶田香織 ←クリックすると音声が流れます
今回の場合は、一人暮らしのお年寄りのため、の時計という設定です。
音声を変えれば、工場や作業場内、また、屋外でスポーツをする人たちに
定期的に熱中症に対する危機感を伝えることに役立ちます。
一人暮らしのお年寄りのためということで、
ポイントは、「話しかけられているように」しました。
一人暮らしでしたら、誰かが時々しゃべりかけて差し上げたら少しでも寂しくないかな、と思いまして。
お年寄りの方は、暑さを感じなくなると言われています。
だから気温と湿度をきちんと伝え、感じないだけで充分熱中症になってしまう危険のある蒸し暑さになっていることを音声で知らせるのが目的です。
時計に温度や湿度が表示されているものもありますが、”見える”だけじゃダメなんです、”見えない”から。
これは、お年寄りと一緒に過ごしていて感じることです。
お年寄りの方は”見ません”。
いえ、厳密には見ていますが、一度にたくさんのものを見て情報を得ることは難しいようです。
だから”見えていない”と言った方が良いかもしれません。
例えばテレビでも、今は字幕がたくさん出ています。
右上にはどんな番組か、今なんのコーナーか。
右下には現在映っている場所など
下にはその場所の解説や人のコメントなど。
書いてあるのにそのテレビを見て「ここどこぉ?」とか「これなにぃ?」とおっしゃいませんか?
でも、耳に入ってくることに対しては「あ、○○なのかね」というセリフをよく口にされます。
スーパーに買い物に行っても、本当に、商品名や説明なんてもっと、見ずに買ってしまわれます。
だからよく「同じ赤いのだったから間違えて買ってきちゃった」って。ありません?
そう考えると、これが命にかかわることとなれば、強引にでも耳から聞こえさせてしまうことも必要かな、と思うのです。
この節電傾向の強い中、最もクーラーをかけることを控えるのはお年寄りでしょう。
いちばん、節約等に敏感に反応されます。
その分、自宅で熱中症にかかる人が本当に増える気がするのです。
せっかく長生きしているのに、そんなことで命を犯したり
健康に過ごせなくなってしまうなんて絶対ダメです。
だってそんなことのために長く生きているわけじゃないはずですもん!
できるかぎり健康で長生きしてほしいじゃありませんか!
と、つい熱くなってしまったのは、
この時計は、母のために欲しいな、と個人的に思うからです。
もし私の母が一人暮らしだったらぜひ勝手に家に取り付けてきて”あげよう(頼まれもしないのに)”(笑)
そんな、母のために作ってあげたい時計であり、それは子供たちと遠く離れて一人寂しく暮らす、世の中のお年寄りのためにあったらいいのにな~とおせっかいな考えからです。
別にプロの話し手の音声じゃなくても良いと思います。
お子さんやお孫さんが何パターンもメッセージを録音してあげられるのならそれがいちばん!
ただし、機械の合成音声じゃイヤだな~。
だって、あたたかみが欲しいんですもの。
誰かが自分の身体のことを気遣って話しかけてくれる。
そんなあたたかさが欲しいんです。
どう思われますか?こういう時計。

熱中症対策に、こんな"時計"があるといいと思いませんか?

毎時、時刻とともに、
「ただいまのお部屋の温度は32℃、湿度は72%です。お茶でも飲みませんか?」
とか、さらに
「1時間前よりも蒸し暑くなっています。ちょっとお部屋を冷やした方が良さそうです。
ガマンしないで、お身体を大切にしてくださいね♪」
と、暖かみのある、人間味のある気配りメッセージも流れるように。
温度センサーなどと連動して、何パターンかのメッセージから選択されて流れるように。
特に節電し過ぎたりガマンしがちな、また、
体感では暑さを感じにくくなっているお年寄りのいらっしゃる家庭向き。
一人暮らしのお年寄りには、誰かが気遣って話しかけてくれる、という気持ちも味わっていただきたい、と思うのです。
誰か、どこかの企業さん、作って~!
今、歩きながらこのブログを書いているので、サンプル音声を録音してすぐにここに載せられないのが残念(>_<)
近いうちに音声も載せま~す♪

オンラインナレーション料金はこちらです

お手持ちの写真や動画にナレーションをつけたいと思ったら、
すべてインターネット上のやりとりでOK!
原稿をメールで送っていただくだけで、音声を録音してメール添付等でご返送いたします。
(原稿受信後、細かいニュアンスやご希望等はお電話で直接お聞きしますのでご安心ください)
★初回お試し料金★

200文字以内 4980円(通常録音クオリティ)

(200文字=読み続けた場合25~30秒)

詳しくは、ホームページをご覧ください

5/23(月) 心ほっこり天気予報(名古屋)


実は翌日にここに掲載。当日はUSTREAMやYOUTUBEにうまく動画を載せられなかったので後日やり直しました。
せっかくなので後日遅れてでも載っけとこ~(笑)
なんかちょっと鼻声で聞きにくくてごめんなさい、結構起きてすぐしゃべっちゃったので^^;。

あの世界の山ちゃんの手羽先がサンドイッチに!


大好きな手羽先の山ちゃんでサンドイッチを作りました♪ニコニコチョキ
テンション↑になり、写真を撮って、ナレーション付けてCM風にしちゃいましたべーっだ!
iphoneだけで作った動画です。(画質と音質は・・・ごめんなさい)

   ●話し方を変えたい!など悩みをお持ちでしたら
     ・”話し方をデザイン”してみませんか?人に知られず自宅でこっそり学ぶこともできます。
     

   ●写真、動画をかっこよく見せたいと思ったら
     ・原稿をメールで送るだけ。プロのナレーションが何千円からつけられます。

沖縄のイメージCM?写真に音声とコメントをつけただけで。。。

写真を並べて音声付けるだけでこんなふうにCMっぽくなるんですよね~。

自分のしゃべりの練習のためにも、なんでもいいから何か写真無いかな~とつぶやいていたら、
N-1村仲間でもありFB友だちでもある
夢人(ゆめんちゅ)の神田さんが、コメントもつけて写真4枚を選んでくださいました。
私はBGMとナレーションをしゃべって編集。
(自分のお楽しみ用なので音質等は全く無調整です)
神田さん、ありがと~ございました~!!

   ●話し方を変えたい!など悩みをお持ちでしたら
     ・”話し方をデザイン”してみませんか?人に知られず自宅でこっそり学ぶこともできます。
     

   ●写真、動画をかっこよく見せたいと思ったら
     ・原稿をメールで送るだけ。プロのナレーションが何千円からつけられます。

「大丈夫」と誰かに言ってほしいときに聞いてください

なんの根拠が無くてもいい、誰でもいいから「大丈夫」って言ってほしい。
そう言ってもらえたら、勇気が出る気がする、元気が出るような気がする。
そんな時にでも聞いていただければ。
↓再生ボタンを押すと流れます。
(元気な時に聞かないでください(笑)。暗い部屋で一人寂しいときに・・・。)
ちょっとささやき気味に優しく。
$七色の声のナレーター・台本の要らない司会者 梶田香織

よし、がんばろう。って思っていただけますように。
$七色の声のナレーター・台本の要らない司会者 梶田香織

東日本大震災の被災者の皆さんは、昼間は明るく元気にしていても夜になると不安になるそうですね。
病気になって病院にいる方も同じことをおっしゃっていました。
そして、健康で元気な人だって、ふと一人になると不安になることがたくさんあります。
そんなときに何か支えだったり元気を出す素にしていただけたらな~と思うのです。

フランスパンの正しい切り方動画。お家でランチタイム中

せっかくiphoneに変えたのに、全然その魅力を楽しんでいないのが自分でも不満でした~。
そこでようやく動画テストをしてみたのがこちら↓

家で好きなパンを食べながら気ままに勝手によくしゃべることしゃべること(笑)
あ、でも中身は
・フランスパンの正しい切り方
・フランスパンの生地と気泡について
と、前職の経験を活かしてプチお役立ち情報も。
しゃべるからにはどんなときも情報を含むべき。という持論がこんなときにも^^;
録画:23年5月5日
★昔、パンが大好きで大好きでS製パン株式会社(別名 P社)に入社。開発部で、パン(の他にもデザート類やその他食品)を食べては試作し、食べては試作しまた食べて。。。
という仕事をしていた私は、パンのことになるとすぐあーだこーだと語りたくなっちゃうんです(笑)

   ●話し方を変えたい!など悩みをお持ちでしたら
     ・”話し方をデザイン”してみませんか?人に知られず自宅でこっそり学ぶこともできます。
     

   ●写真、動画をかっこよく見せたいと思ったら
     ・原稿をメールで送るだけ。プロのナレーションが何千円からつけられます。

フランスパンの正しい切り方を動画でご紹介

元々私は、S製パン株式会社(別名 P社)開発部で、パン(の他にもデザート類やその他食品)を食べては試作し、食べては試作しまた食べて。。。
という仕事をしていたので、パンのことになるとすぐあーだこーだと語りたくなっちゃうんです(笑)

ボイスサンプル

合格ボイスサンプル合格
$七色の声のナレーター・台本の要らない司会者 梶田香織 最もおすすめです。昔からよくやっていた”一人合唱”を入れてみました!
$七色の声のナレーター・台本の要らない司会者 梶田香織 ピカソの早口フルネームが気に入っています。
$七色の声のナレーター・台本の要らない司会者 梶田香織 海外ドラマ風がお気に入りです。男性はメイドがお好き?
$七色の声のナレーター・台本の要らない司会者 梶田香織 ちょっと遊びすぎたかしら・・・笑ってください。
$七色の声のナレーター・台本の要らない司会者 梶田香織 中京TV「ズームイン!!サタデー」で心に残っている放送を再現『お天気物語』。
    ※1999年~10年間担当させていただいた天気コーナーは 「天気が伝われば自由に喋ってOK」。
     そこで、中継映像が童話作家の新美南吉の故郷だったある日、物語風にお天気を伝えたのでした。
     その時のコメントを短く再現しました。(本番の方が出来が良かったな~(笑))     
$七色の声のナレーター・台本の要らない司会者 梶田香織 アニメソングメドレーが最も気に入っています。
$七色の声のナレーター・台本の要らない司会者 梶田香織 おまけ 歌。
    2006~3年間、中京TV「ズームインサタデー」東海地方天気コーナーのBGMに採用していただいた曲の原曲(自作)です。
    実は”歌詞”付きでした。(音が非常に悪いです)
その他YOUTUBEにも音声が多数あります

梶田香織からの提案です

   ●話し方を変えたい!上手になりたい!という方へ
     ・人にナイショでこっそり話し方を学びませんか?
     ・印象を変えたいと思ったら、”話し方をデザイン”しませんか?

   ●写真、動画をお持ちの方へ
     ・プロのナレーションをつけてみませんか?何千円からつけられます。
     ・原稿をメールで送っていただくだけなので、お手軽です!

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE