BLOG

メタバース初めての方はこちらがおすすめ



昨年からはまっているメタバース。
メタバースがどんなものなのか体験したい、というよりも、


・メタバースと使うようになると世の中がどう動き、
・自分の専門分野「声」「滑舌」「伝え方」「話し方」「ナレーション」などにどう関係してくるのか。


そんなことを知りたくて使っています。
(新しいものを楽しむ目的は常にそこ。遊んでいると思われていますが(笑))


私が自分で作っているメタバース空間の楽しみ方を動画にしてみました。




以下はyoutube内に書いたことと同じ内容です。


メタバース(spatial)で私が作っている自分の”おうち”(ホーム、みたいな場所ですね)。
ゴーグルが無くても、パソコンやスマホからこのURLをクリックするだけでもうこのスペースに入れます。


・メールアドレスを聞かれてもスキップでOK
・登録しなくても勝手にアバターと名前がついて(自分の好みでも可能)
 すぐに見て回れます。


パソコンキーボードは


Wキー:前進
Aキー:左
Dキー:右
Sキー:バック
Cキー:拍手
スペースキー:ジャンプ
/+Tキー:画面撮影


スマホは左下の白い丸を上下させると動きます。



操作はちょっと慣れるまで時間がかかったり、使いやすくする設定もありますが、ややこしくなってしまうのでまずは触ってみてください。
↑の操作さえできればある程度楽しめますよ♪
なんだかよくわからないけどアバターが歩いた!!が初めの一歩です。



ちなみに。
一人よりも2人以上で行かないと、メタバースって楽しくないんです。
見て「ふ~ん」で終わっちゃうから。
(例えるなら、絵に詳しくない人が絵画展に行った時と同じような後味を感じます(笑))


ぜひ、お友達やお知り合いと一緒に遊んでみてくださいね。



最後にちょっとしたハプニングがあります。
もしどうにもならなくなってしまった時は、 ブラウザーを再読み込みするか、 ブラウザー画面を閉じてまたURLから入りなおせば大丈夫ですよ~。



ぜひお気軽にお試しを♪

トップアスリート、経営者に必須!伝える力

メッセナゴヤ2023のパンフレットが届きました。

今年も出展者プレゼンテーションで話します。
テーマは


経営者・トップアスリート必須!ファンをつくる、いい声・話し方

大勢の前で話す際、実際には顔が見えない位置で話を聞いてくださっている方がほとんど。
なので、内容はもちろんのこと、それ以前に、


しっかり声が届いているのか、や伝わり方

が聞く人の心理に大きな影響を与えます。



ご自身のブランド力・人間力・親しみやすさや性格などが
否が応でも露(あらわ)になってしまう、ご自身の声や話し方、伝え方の
影響力の大きさと、それを武器にするために、というお話をさせていただきます。


参加費は無料なのでぜひ、申込がスタートしたらお早めにお申し込みくださいね!
募集開始はたしか。。。10月2日です。

https://www.messenagoya.jp/

メッセナゴヤ2023の出展位置 声,滑舌が9割

今回たぶん10回目くらいの、日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ」展示会出展。
ブース位置が本日発表されました!


今年のブースはどこどこどこ~?と小さな文字を探し。。。

ありました!

真ん中あたり


B-36

どうやって覚えようかしら。。。


こういうとき、つい有名企業を頼りに、
「三菱UFJとか名古屋銀行のある辺り」
と言いそう(笑)


今年はブースでセミナーを行う予定です♪



   

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE