BLOG

ピッチ、プレゼンでの伝え方セミナー

か なり前から、起業家やスタートアップの皆さんのピッチやプレゼンには非常に関心があり、機会あるたびにあちらこちらに見に、聞きに行っていました。


ちなみに関心があることのメインは、話の中身。
声とか話し方じゃなくて、今どんなことが新しく生まれようとしているんだろう、というのが好きだから。


ただ、そのたびに、もっとこうやって伝えたらいいのにな~、と思うことはもちろん少なくありません。
また、もっと重要なのは私だけでなく、他の方々も同じように感じている場合が多い、ということ。


せっかくピッチやプレゼンするのだから一つでもそんなふうにマイナスな印象を与えてしまうより、
内容はもちろん、信頼できそうだし、コミュニケーション力もありそうだし、あの人と何か共創したら同じ業種のあっちの人より楽しくできそう!と、

何もかも+!+!+!(プラス!プラス!プラス!)のプラス要素でいっぱい!!

と聞く人に感じていただけた方が、ぜ~ったいチャンスは広がると思うんだけどな~。



そんな思いから、
マイナスに伝わってしまわないよう、絶対に気を付けるべきこと、



これを気をつけると「おぉ~っ」と人の心が動きやすい、など、

キラッと光るピッチ、プレゼンになる方法

をお伝えしたいと思います!

ずーっと積もり積もっている思い、ッバ~ン!!(笑)

https://www.nagoya-cci.or.jp/event/event-detail.html…

ご都合が合うようでしたらぜひ。
会場でお会いできるのを楽しみにしております。

詳細、お申し込みは 
名古屋商工会議所あてにお願いいたします。




追伸
特に、いつもピッチは先輩や周りの人を見て真似してやっている、という人におすすめです(自分で言うのもナンですが(笑)


それは、先輩や人の真似がベストではないことも多いからです。


せっかくの自分の事業プレゼンを「だいたいみんなこんな感じだよね」レベルで多くの人に伝えるのではもったいない。



最高に良く感じていただけてつい「出資しちゃおうかな」と思っていただけるように持っていけたら。。。サイコー!ですね

😄

内容厳しいけど楽しい時間にしま~す。

お申込みはお早めに(現在定員80%超)

事前お申し込みありがとうございます!


既に定員の約80%ほどお申し込みいただいています♪

😍

多少定員オーバーしてもお聞きいただけると思います(例年の経験)ので
ぜひお早めのお申込みください

https://www.messenagoya.jp/seminar/1lrcpXxhdGaIc7WBZi4mch

#messenagoya #メッセナゴヤ #トップアスリート #経営者

このところtwitterに

こちらのブログがちょっと更新途絶えてしまっています。。。

このところ、twitterに近況を書いています。

twitterはこちらです


自分のことを書くツールって、たくさんありますね。
特にSNSはいろいろ。時代とともに主流が変わっていきますし。


でもなんだかんだいっても結局twitterはいいな。便利だな。

と最近感じます。

何気ないことでもつぶやけるし、という基本的なことはもちろんなのですが、
他のSNSを使っていても、twitterも使っている。という、
twitterはメインじゃなくてもサブで使っている人が多い。


なので、特に最近メタバースの中に入っていても、海外の人とでもtwitterはつながりやすいな、と思うためです。


ただ、ブログは自分の考え方などをしっかり書き留めていくには大切なツール。

そこに時間を使っていないことにはちょっと反省です~。


twitterやinstaなどSNSツールがたくさんあっても、
やっぱりブログは大事、と思います。


   

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE