BLOG

メッセナゴヤ2022に出展します

今年もメッセナゴヤ2022に出展します。


今回で。。。7回目?8回目?
ちょっと失念してしまいましたが。。。(笑)



今回は、これまでずっと開催されてきた会場とは違い、

新しくなった方のポートメッセナゴヤの展示場。

楽しみです!



ちなみに、前回まではこのブログでも
こうしてカテゴリーを作って時々書いていました。
これは自分の復習にもなってホント良かった!
再度じっくり見直そうと思います。





毎年、七夕のように一年に一回、会場でお会いする出展者の皆様、

そして、新しく出会う来場者の皆様

なんといっても、こんな大規模なイベントなのにいつもとても細やかな対応をしてくださる事務局やスタッフの皆様、

今回もどうぞよろしくお願いいたします!





トップアスリートの話し方Before-After

約120分。まずは重要視している「声の出し方」を主にトレーニングした結果です。





↑の動画の途中経過もご覧いただけるのが以下の動画です。
「声の出し方」「滑舌」「自然さ」の過程です。

たった120分ほどなのでこの段階では、
「まずはこういうことが大事、こういったことをトレーニングしていきます」
ということをダイジェストで体感していただきました。

ここから、もっと自然に、楽に、楽しんだり、
聞いてくださる方の雰囲気や目的に合わせて
”喋りをコントロールできる力”を身につけていただけるようトレーニングが進んでいきます。



before-afterテレビショッピングのような話し方

たった2時間弱でこれほど変わります。


『たった数十分でテレビショッピングのように話せるようになった!Before-After(ショートVer.) 』



120分(といっても賞味1時間強)のトレーニングのため
もちろんぎこちなさはありますが、
まず大事なことは、

はじめにこれくらいはドンッと行く!

ということです。



そこから、慣れていくことで自然になり、
さらに表現をもっと大きくしたりやわらかくしたり、


自由自在に話し方をコントロールできるようになっていくのです。

こうして声の出し方を変えるだけで、
伝える順番も変えた方が言いやすい、
その方が思い切って強調できる、など
構成も変えたくなってくるのです。

その良い例が以下の動画です。
『 テレビショッピングのように話すトレーニングBefore-After(ワンコせんべい(構成も変わった!) 』

内容もわかりやすくなったと思いませんか?

このように、ザ・テレビショッピング、といったようにでないにしても、
商品やサービスを説明したりプレゼンするとき、
「普通に話す」ように伝えては、ホントに”普通”に伝わってしまいますよね。


聞き手の心が何かしら動く、ワクワクしていただける伝え方ができると
相手との話も弾みます。
(そういう研究結果も発表されているんですよ)

ビジネスにも活かさない手は無いですよね。



   

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE