BLOG

企業内にワクワクを!の研修

企業研修に伺わせていただく準備中です。


ご依頼くださった社長は、いわば自社イノベーションに取り組もうと、
未来に向けていろいろな取り組みを始められました。


その中で私が担当させていただくのが、
スタッフの方への研修です。


私の専門分野である「声」で、会社全体のイメージを変えるために、
という、私の良く言う「声戦略」をとてもご理解くださってのご依頼。
それにプラスして、新入社員、リーダー、管理職など、様々な立場の方の役割確認など通常の社員研修内容も。


企業は、その企業のブランドイメージを大切にします。
でも忘れられがちなのが、「人もブランドである」という考え方。
私の専門分野の観点から行くと、
「その人の声の話し方、言葉遣い、そしてもちろん見た目や身のこなし」などのすべてが、「その企業の人」。

逆に言えば、「その人の会社」


高級料亭で、ラーメン屋さんのような勢いのある体育会系の元気な声で「いらっしゃいませ」というのはなんだか印象がバラバラ。
逆に、ラーメン屋さんで静かにとても丁寧にゆったりと「いらっしゃいませ」と言われると、ラーメンの麺がノビちゃってそう(笑)

と、実は声はBGMと同じなので、人の脳にダイレクトに伝わり、意識や思いをコントロールする作用があります。


企業とそこで働く人のブランドイメージは、統一感がないと、その訴求効果は低くなってしまうんですよね。


と、いつも「こんなふうに思うんです~」と言っていることをとてもご理解くださり、研修に呼んでいただいたのでした。


スタッフの方が、楽しんで、時には大笑いしながらとても積極的に受講してくださるのがとっても嬉しいです。


その企業様、そして受講してくださるスタッフの方お一人お一人に合わせて研修させていただける準備、がんばり中です!


   

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE