めったに味わえないワクワクドキドキが体験できる!(小4~中3対象)
2021.07.28
「第5回全国子どもプレゼン大会」は8月25日(水)に開催です。
コロナで延期にしていましたが、元々広~い会場で行うので、
やり方を変えれば密になることもありません。
過去開催時はこのような雰囲気でした。
今回は、できる練習は事前にオンラインで行うなど、コロナ対策は徹底して行います。
(そもそも自分が恐怖感を強く持っているため、その恐怖意識を活かして
感染予防対策に臨みます)
旅行に行けない、夏休みに楽しい時間を過ごさせてあげにくい、
という方は、ぜひ!!
めったに味わえない、わくわくドキドキ体験を味わえますよ!
詳しくはこちらの「第5回全国子どもプレゼン大会特別ページ」をご覧ください。
受付は、先着順ですよ~。
メッセナゴヤ2021に出展します
2021.07.15
毎年名古屋で行われる、日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ」。
昨年は、オンライン開催のみになってしまいましたが、
今年はリアルとオンラインのハイブリッド型で開催されます(の予定)。
もちろん、今年も出展します!
今年で6回目? ん? 7回目の出展かしら・・・。
今日、7月15日、出展者一覧ページが公開されたようです。
今年もとっても楽しみ♪
どんな出展内容にするか、今年も、ウフフ、と楽しみながら考えたいと思います。
会場でお目にかかれますこと、またはオンラインでつながっていただけますこと、
楽しみにしております!どうぞよろしくお願いいたします♪
メッセナゴヤ2021の概要はこちら
あなたのプレゼンスタイルが劇的に変わる!プレゼントレーニング開催
2021.07.11
あなたのプレゼンスタイルが劇的に変わる!
ビジネスにも役立つ!エンタメプレゼントレーニング
(初日オンライン+2日目会場開催)
愛知県のまん延防止等重点措置も11日で終了と決定したため、
急遽開催することに決定しました!
先着15名限定です。
詳しくはこちらをご覧ください
原稿が要らないナレーション依頼方法
2021.07.05
おはようございます。
先週の月曜に引き続き、今日も
中部経済新聞さんのコラム掲載日。
今日は、「もしここにナレーションを流したら」というテーマです。
ちょうど昨夜、サザエさんで「うぐいす嬢」の話が放送されていましたね。
ワカメちゃんがの夢中でうぐいす嬢の真似をいろいろなところでしていました。
まさにあんな感じです。
学校やクラブチーム、社会人野球チームでも
「○番、ピッチャー、○○くん」
とアナウンスされるだけで、野球少年(青年・中年?(笑))は
それだけで「おぉーっ!」ってテンション上がるんだそうです。
以前居酒屋で、「ちょっと言って」と言われたのでその場で少しやってみたところ、
とっても喜んでくださいました。
さてさて。
ナレーションを依頼する場合は原稿を用意しなくてはいけない、と皆さん思われると思いますが、
私の場合、
例えばご自分で話したい内容を、私にお話しくださいましたら、
それをまるっと完全にコピーして綺麗にナレーションします。
つまり私に口で喋っていただけばいいのです。
もちろん具合が悪いところは修正も可能です。
便利だと思いませんか?
ご興味がありましたらいつでもお問い合わせください。