延期のお知らせ:2/24(月) 第5回全国子どもプレゼン大会
2020.02.20
新型コロナウイルスの感染拡大の状況に鑑み、
出場されるお子様をはじめご来場の皆様、関係者の安全面を第一に考慮した結果、
2/24(月休)の開催を延期することと致しました。
楽しみにしてくださっていた皆様には、急なご案内となり
ご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、次期開催日時は現時点では未定です。
決定次第、再募集させていただきます。
延期のお知らせ:2/24(月) 第5回全国子どもプレゼン大会
2020.02.20
新型コロナウイルスの感染拡大の状況に鑑み、
出場されるお子様をはじめご来場の皆様、関係者の安全面を第一に考慮した結果、
2/24(月休)の開催を延期することと致しました。
楽しみにしてくださっていた皆様には、急なご案内となり
ご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、次期開催日時は現時点では未定です。
決定次第、再募集させていただきます。
学習塾の先生の良さってブログの書き方から伝わる
2020.02.09
先日、全国子どもプレゼン大会の話をしに、学習塾の塾長でもある知り合いのところに行ってきました。
こんな思いで、こんな内容のことをやって、本番ではこうしたいのよね~。
と話して、その他にも塾の先生としてのお話や、塾に通う子たちのこと、
その子ども達に対する思いなどを聞かせていただいていました。
その後、イベントのこと、ブログとかにも書いていいの?
とお尋ねいただき、もちろんです、と答えたその数日後・・・
ビックリです!
私のイベントなのに私のブログよりわかりやすい!!!(笑)
もちろんその記事だけではなくて、他の記事も全部。
目次も付いて、雑誌を見ているかのように軽やかにスラスラ読めます
この日々のブログを見ていると、書き方やわかりやすさはもちろんのこと、
塾長が生徒さんに対してどんな気持ちでいるか、何を大切にしているか、
もよくわかります。
今回た~っぷりお話できたので、さらにブログには書いていない
塾長の塾の先生として過ごす以外の時間の過ごし方などもよくわかりました。
一言でいうと
「意識が相当高い」
「視野が広い!」
「別ジャンルの情報も”つかみに行き”、社会の流れを敏感にキャッチしに”行っている”」
そもそも動画に出て話すことも動画編集もみんな一人でやってしまい、
けっこうマルチな人だとは思っていましたが、
想像以上でした(笑)
習い事を子ども達がする時、先生は、視野の広い先生が良い、と私は常日頃から思っています。
視野が広いと言うか、「意識が高い」先生が良いと。
いろいろな情報を仕入れ、勉強やその習い事に関すること以外でも役立つことをたくさん教えてくださる先生。
話題一つでも、情報を持っている先生は話題も豊富で何気なく話すことも
未来を生きる子ども達の大切な、視野を広げるきっかけになる。
もしその先生が忙しくて情報を集めきれていないときがあったとしても、
情報の集め方を知っていて、こんな方法もあるんだよ、と言うだけでも
子ども達には「へぇ~」が増える。
教える立場の人は、子ども対象なら子どもだけでなく、親御さんにもこの
「へぇ~」
を、たくさんプレゼントして差し上げられる人が理想だな、私ならそうでありたい。
と強く思っています。
塾長と話していて、
「へぇ~」「へぇ~」「へぇ~」 「へぇ~」 「へぇ~」 「へぇ~」・・・
何度言ったことでしょう。
口コミで生徒さんが押し寄せるのもわかります。
塾ってあまり遠いところは通えないので、
小牧市で個別指導学習塾探している方でこの塾長の塾、
名学館小牧新町校 が近くて行ける圏内にお住まいの方はラッキーですね。
1300人収容ホールで話す
2020.02.02
司会のお仕事に向かっています。
今日の会場は1300人収容のホール。
何度か訪れているところです。
高い位置にあるステージに立っても、目線よりもまだずっと上の、遠くの位置に客席がある会場です。
そのような会場は、自分の声が会場に広がるのが見えるような感じがするので、ワクワクします。
毎年司会としてお声がけくださるクライアント様、ありがとうございます!
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVE