プレゼンの『間』でホントに売上が変わる、という話
2020.01.25
先日22日の、NHKTV番組「クローズアップ現代」は、
プレゼンテーションがテーマでした。
そこでジャパネットタカタの、あの、
高田氏が出演され、高田市とNHKアナウンサーのプレゼン術についてお話されていました。
そこで高田氏がおっしゃっていたこと。
「間を取ることで売上が5倍変わる」。
これは、私の講座を受講してくださった社長もおっしゃっていました!!
間を意識するからこそ、本当にそう実感することができのだな、と思いました。
その方は、とてもお話が上手で、自社商品のプレゼンはもちろん講演などもいくつも行っている方でした。
“なので” ずっとお話しっぱなし、という傾向がありました。
講座中、私は結構ズバズバ言うので、
「間が無いので聞いている方が疲れます」とお伝えしたかと思います。
そして、どこでどれくらいの間を取っていただくと良いか、
をレクチャーさせていただきました。
その後お会いした時、
「梶田さんの講座を受けた後、売上が上がったんですよ~」とおっしゃってくださったのです。
よく聞いてみると、商品やサービス説明をするときに間を開けるようにしたら、話を聞いてくださった方全員が注文してくださった、と。
なんと嬉しいことでしょう!
話し方を変えた時の効果は、数字ではなかなか測れませんし、表すこともできません。
でもその社長は、実際に売上が上がった、と、話し方を変えたことの効果を数字で捉えてくださったのです。
さきほど、
“なので”
と、太字で書かせてただ来ましたが、
喋りは、慣れた人、話すのが好きな人ほど、聞き手には聞きにくくなる確率が高いです。
自分の話(厳密には、自分にとって話しやすくて心地よい話すリズム)に酔ったり、
いつも同じ話をするから滑舌にも気を使わなくなる、
あまりに流暢すぎてスムーズすぎて盛り上がりが感じられない。
ということなどがあり。。。
要は、熱が伝わらないからです。
高速道路の運転は眠くなるけれど、道路がガタガタするところがあったり上り下り、一旦停止があると眠くならないと同じです。
道路が喋り手。運転者が聞き手。
喋り手は、運転者さんには退屈して眠くなっていただかないように道路を作らなければいけません。
どこでどれくらい間を開けたら良いのか。
それは、例えば段落の終わり、話の転換点。など、まずここでは必ず間を取りましょう、というセオリー的な部分はあります。
ただ実際には、それに加えて他にどの部分か、そしてなんといっても、
どこでどのくらいの長さの間を取ればよいのか、それは、
その方の話すスピードや息遣い、話しグセにより、異なります。
飲み物を一口飲んだ方が良い(それくらい間を取りたい)ときもあれば、
話し手にとってはこれで良いと思っても、聞き手にとっては気持ち良い間だったり、なんとなくムズムズと気持ち悪い(しっくり来ない)間の場合もありますし。
(これは、実際に耳で聞いたり体感で覚えていただくのが一番です。)
そうなのです。間で変わるんですよね、売上って。
2/24子ども達がうまく話せるようになっちゃうイベント
2020.01.24
今年度は、2020年2月24日(月休)に開催します!
前回、中日新聞様にも取材していただいた、全国子どもプレゼン大会。
小学4年生から中学3年生を大募集中!
トレーニング付きだから、イキイキと話せるようになっちゃうんですよね~。
大人も感動!!!
第5回全国子どもプレゼン大会。
私・梶田香織が一人ひとりに合わせてトレーニングさせていただきます♪
お子様にぜひ、チャレンジ&成功体験を!!
詳しくはこちらです
見る人が見たくなる動画発信時の話し方とは
2020.01.22
カメラの前で、カメラに向かって一人で話す際、
プロはどうやってるの!?何に気をつけたら良いの?
という方にぴったりの講座です。
<55才以上限定講座>
動画でイキイキ魅力的に話すには
◆講座概要
5Gの時代到来です。これからは企業内でも自分たちで動画撮影し発信する機会が増え、その動画が売上にも影響するかもしれません。
動画発信時、撮影する物・商品、つまり何をどう映すかも大事ですが、実は説明する人の印象や話し方は、それはそれは重要です!特に、ライバルも同様の商品を扱っている場合や、形のないサービスを説明する場合、話す人によって価値の伝わり方が違ってきます。この講座では、カメラに向かっていかに、内容が魅力的に感じるように話すか、その基本重要要素をお伝えします。受講後はきっと、カメラに向かって話してみたくなりますよ。
もう一つの顔“日本でただ一人!?のバタートースト評論家”として、NHK「あさイチ」、フジテレビ「バイキング」、日本テレビ「ZIP!」などへのテレビ番組出演経験からも、楽しくわかりやすく伝わる工夫や、取材していただくときに意識すると良いことなどもお伝えします。
<55才以上限定講座>
動画でイキイキ魅力的に話すには
◆講座概要
5Gの時代到来です。これからは企業内でも自分たちで動画撮影し発信する機会が増え、その動画が売上にも影響するかもしれません。
動画発信時、撮影する物・商品、つまり何をどう映すかも大事ですが、実は説明する人の印象や話し方は、それはそれは重要です!特に、ライバルも同様の商品を扱っている場合や、形のないサービスを説明する場合、話す人によって価値の伝わり方が違ってきます。この講座では、カメラに向かっていかに、内容が魅力的に感じるように話すか、その基本重要要素をお伝えします。受講後はきっと、カメラに向かって話してみたくなりますよ。
もう一つの顔“日本でただ一人!?のバタートースト評論家”として、NHK「あさイチ」、フジテレビ「バイキング」、日本テレビ「ZIP!」などへのテレビ番組出演経験からも、楽しくわかりやすく伝わる工夫や、取材していただくときに意識すると良いことなどもお伝えします。
◆講座の主な内容
*見る人が見たくなる動画とは?。
*話し方、表情による印象UP法。
*カメラに向かって話すときだからこその気をつけポイント。
●開催日時
2020年 2月27日(木)18:30 – 20:15頃 受付開始18:00
●会場
貸会議室名古屋 大清ビル貸会議室
名古屋市中村区名駅4丁目15−19 大清ビル2階
●受講料
一般社団法人N-1の会員の方・・・8,000円
一般の方・・・・・・・・・・・・・12,000円
お申し込みはこちらの専用サイトからお願いします。
●講師プロフィール
一般社団法人N-1理事/プレゼンジャパン代表 No.1のための声戦略トレーナー 梶田香織
ナレーター歴約25年。全国放送番組ほか、『ズームイン ! サタデー』東海地方天気予報を10年、ラジオパーソナリティーを連続15年等東海地区主要テレビラジオ局全てに声出演実績を持つ。絶対音感と、声を聞くだけで口や舌の動きがわかる能力を活かし、経営者・Jリーガー等No.1を対象にメディア出演時トレーニング等を行う。全国子どもプレゼン大会も主催。
●主催
一般社団法人N-1
名古屋市中村区名駅4丁目15−19 大清ビル2階
WEB https://n-1.or.jp
mail info@n-1.or.jp
TEL 052-526-2090(平日10:00~17:00)
◆N-1カレッジとは
自立を目指す人や起業家およびイノベーション創出を目指す中小企業を後押しし、開業率の向上と持続可能なエコシステムの構築を目指すN-1が行う起業・経営について学ぶスクール事業です。
その他、
異業種交流会で得する自己紹介法
2020年2月6日 (木) 18:30 – 20:00
も。詳しくはこちらを御覧ください
これだけでPR力は変わります!自己紹介、自社PR講座
2020.01.06
講師を務めさせていただきます講座のご案内です。
珍しく一般の方もご参加いただけるオープン講座です。
毎回、嫌だな~、苦手だな~と思う自己紹介。
あの、ちょっと胸がザワっとする感じ、減らしたいと思いませんか?
せっかく話すなら自社PRもちゃんとできたほうが、良いですよね。
だって、「どんな人がいるの?」「どういった仕事をされているのかな?」
という周りの方の謎を解決するのが自己紹介の目的なんですもの。
これからは、イキイキと堂々と、ちょっと楽しみになくらいに話せるようにしませんか?
異業種の交流の場に参加される機会の多い方
異業種交流会で得する自己紹介法
2020/01/28 (火)18:30 – 20:00
お申し込みは下記URLからお願いします。
https://n-1college201-4.peatix.com/
【詳細】
異業種交流会で得する自己紹介法
たくさんの方の自己紹介を聞く中で”聞こえない”と思ったり、社名や名前が聞き取れなかったから”なんとなく話しかけにくいなぁ”、と思ったことはありませんか?
せっかく新しい出会いを求めて参加する異業種交流会。
自己紹介は、一度話すだけで一気に参加者全員に、社名や事業内容を知っていただけるチャンス!
いわばチラシや宣伝を出すのと同じです。
それが実はあなたも、聞き取れない、何をしている人しかわからない、話しかけにくそう、といった印象で伝わってしまっているとしたら、もったいない!
ちゃんと聞こえて印象の良い声の出し方や明瞭な滑舌、
記憶に残る伝え方(内容)、
話しやすそう!
もう少し聞かせてほしい、
と後々さらに交流を深められるような話し方の基本をお伝えします。
受講後にはきっと、自己紹介タイムも、イヤイヤではなく自信を持って楽しく話せるようになりますよ。
多くの方との交流が生まれ、よりたくさんの新しいお客様や仲間と出会っていただけますように。
◆講座の主な内容
*あなたの自己紹介の印象を確認。
*「聞きとれない自社紹介」にならないコツ。
*自社PRにもなる自己紹介内容とは。
●開催日時
2020年1月28日(火)18:30~20:00 受付開始 18:00
●会場
貸会議室名古屋 大清ビル貸会議室
名古屋市中村区名駅4丁目15−19 大清ビル2階
●受講料
一般社団法人N-1の会員の方・・・8,000円
一般の方・・・・・・・・・・・・・10,000円
※キャンセルについて
講座6日前まで受付けます。それ以降は中止の場合を除き返金いたしませんのでご了承ください。
●講師プロフィール
一般社団法人N-1理事
プレゼンジャパン代表
No.1のための声戦略トレーナー
梶田 香織
ナレーター歴約25年。全国放送番組ほか、『ズームイン ! サタデー』東海地方天気予報を10年、ラジオパーソナリティーを連続15年等東海地区主要テレビラジオ局全てに声出演実績を持つ。声を聞くだけで口や舌の動きがわかる絶対音感を活かし、経営者・Jリーガー等No.1を対象にメディア出演時トレーニング等を行う。全国子どもプレゼン大会も主催。
●主催
一般社団法人N-1
名古屋市中村区名駅4丁目15−19 大清ビル2階
WEB https://n-1.or.jp
mail info@n-1.or.jp
TEL 052-526-2090(平日10:00~17:00)
◆N-1カレッジとは
自立を目指す人や起業家およびイノベーション創出を目指す中小企業を後押しし、開業率の向上と持続可能なエコシステムの構築を目指すN-1が行う起業・経営について学ぶスクール事業です。
ビジネスのお悩み解決法、この中に気になるのはいくつありますか?
2020.01.05
2月N-1カレッジの内容です。
(リンク先のページは順次公開されます。
エラーになった場合は数日後に再度覗いてみてください。)
建築に学ぶ動線とストレス
2020年2月1日 (土) 10:00 – 12:00
https://n-1college202-1.peatix.com
元新聞記者が教えるライティング術
2020年2月1日 (土) 13:30 – 15:30
https://n-1college202-2.peatix.com
【講師:梶田香織】
見る人が見たくなる動画発信時の話し方
2020年2月1日 (土) 16:30 – 18:00
https://n-1college202-3.peatix.com
ビジネス情報を発信しよう
2020年2月6日 (木) 13:30 – 15:30
https://n-1college202-4.peatix.com
【講師:梶田香織】
異業種交流会で得する自己紹介法
2020年2月6日 (木) 18:30 – 20:00
https://n-1college202-5.peatix.com
初回訪問で成功する方法
2020年2月9日 (日) 10:00 – 12:00
https://n-1college202-6.peatix.com
失敗事例に学ぶ事業における税金・経営
2020年2月11日 (火) 10:00 – 12:00
https://n-1college202-7.peatix.com
税務調査の基礎と日頃からの対策
2020年2月11日 (火) 13:30 – 15:30
https://n-1college202-8.peatix.com
初めてのビジネスプランをつくってみよう!
2020/02/11 (火)18:00 – 19:30
https://n-1college202-9.peatix.com/
講師・コンサル・士業のための新規顧客獲得法!
2020年2月12日 (水) 14:00 – 16:00
https://n-1college202-11.peatix.com
防犯カメラとセンサーライト
2020年2月15日 (土) 10:00 – 12:00
https://n-1college202-12.peatix.com
元新聞記者が教えるライティング術
2020年2月15日 (土) 13:30 – 15:30
https://n-1college202-13.peatix.com
コンサル、講師・セラピストのためのLINE活用法
2020年2月15日 (土) 18:30 – 20:30
https://n-1college202-14.peatix.com
売上アップ!営業・販売戦略
2020年2月19日 (水) 10:00 – 11:30
https://n-1college202-15.peatix.com
WEB会社・広告会社・デザイナーのための新規顧客獲得法!
2020年2月19日 (水) 14:00 – 16:00
https://n-1college202-16.peatix.com
ビジネス書を出版したい人のための出版企画書の作り方
2020年2月19日 (水) 18:30 – 20:30
https://n-1college202-17.peatix.com
講師がレンタルスペースのオーナーになり、ダブルで稼ぐ方法
2020年2月26日 (水) 14:00 – 16:00
https://n-1college202-18.peatix.com
【講師:梶田香織】
見る人が見たくなる動画発信時の話し方
2020年2月27日 (木) 18:30 – 20:00
https://n-1college202-19.peatix.com
私も講師を務めさせていただく、N-1カレッジ。
「N-1」「N-1カレッジ」についての詳細はこちら(私の書いたブログ)を御覧ください。
起業、副業、スタートアップの方々!ここに受けたい講座にありませんか?「N-1カレッジ」いよいよ始動!
2020.01.04
私も講師を務めさせていただく、N-1カレッジ。
「N-1」「N-1カレッジ」についての詳細はこちら(私の書いたブログ)を御覧ください。
フィシャルホームページ
https://n-1.or.jp/
でもご覧いただけます。
私も講師を務めさせていただく、N-1カレッジ。
始動後最初の月となる2020年1月の講座内容は以下のとおりです。
ちょっとでもご興味有りましたらぜひ。
N-1カレッジ
成約率間違いなし!相手の心をつかむ雑談力
2020/01/26 (日)10:00 – 12:00
https://n-1college201-1.peatix.com/
ビジネス書を出版したい人のための出版企画書の作り方
2020/01/26 (日)13:30 – 15:30
https://n-1college201-2.peatix.com/
ビジネス情報を発信しよう
2020/01/26 (日)18:00 – 20:00
https://n-1college201-3.peatix.com/
【講師:梶田香織】
異業種交流会で得する自己紹介法
2020/01/28 (火)18:30 – 20:00
https://n-1college201-4.peatix.com/
なにか始めたい人のビジネスプランの作成準備
2020年1月29日 (水) 10:00 – 11:30
https://n-1college201-5.peatix.com
講師がレンタルスペースのオーナーになり、ダブルで稼ぐ方法
2020/01/29 (水)14:00 – 16:00
https://n-1college201-6.peatix.com/
印象第一!ダサいのに覚えてもらえるチラシ作り
2020/01/29 (水)18:30 – 20:30
https://n-1college201-7.peatix.com/
2月にも開催します。
また、2月は
「見る人が見たくなる動画発信時の話し方」
といった内容でも行います。
詳細はこちらです
起業家教育や補助金情報も得られる、第一回の異業種交流会
2020.01.04
仕事上、経営者の方々とお話させて頂く機会が多く、その中で感じるのは、
皆さん、人脈が広くていらっしゃる!!
ということです。
「おもしろいんだよ~、私の知り合いにこういったことをしている人がいてね」
とお話の中にいろいろな方(のビジネス情報)が登場したり、
ちょっと、「こういったことを考えていまして・・・」
と話すと、
「あ、だったらこういうことしている人がいるよ。紹介してあげようか?」
と。
それも、重々しくなく、軽やかに会話の中にサラリと情報を織り交ぜて、といった感じでとても感じよい口調で楽しげに。という場合がほとんどです。
いかに人とつながっていらっしゃるか、ですね。
もちろん経営者の方だけでなくとも従業員として働く方も趣味でのつながりがあったり、
専業主婦の方でも地域の方との知り合いが多いほうが、お買い物先での会話一つも楽しくなったり。
起業、副業、という言葉をよく聞くようになった今の時代、
とにかく多くの方と知り合って、その中からより深く付き合っていける人に出会うことが、活動を豊かにするんだろうな~、と思います。
(私がまさにそうでしたし。
父譲りの職人気質の一匹狼タイプからガラッと変わりました(笑))
もし、新しい出会い、人脈を広げたいとお考えの方がいらっしゃいましたら、
こちらも検討の一つにされてみてはいかがでしょう。
(私が理事を務めさせていただいております、
一般社団法人「N-1」のイベントです。
【概要】
異業種交流会∅NE
詳細・お申し込みはこちらからお願いします。
人脈、チャンス、情報、アイディア
これは誰もが得たいもの
自分の行動範囲では出会えない人と出会って
会話をする中でそれらは得られます。
そして、自分の得意が誰かの役に立ち、
誰かのアイディアが自分の困りごとを解決するヒントになります。
第1回の1月15日(水)
今回の情報提供は
中部経済産業局 新事業支援室長 今野直明様より
・創業を巡る動き
・起業家教育の取組
・令和元年度補正予算(創業まもない企業が活用できる補助金「も の補助など」)
ほかにも
先輩起業家や専門家もいますので、
ちょっとしたビジネスの困りごとの解決もできます。
※予約制 500円/15分(最大30分まで)
ご相談の概要をお申し込みの際にご記入ください。
∅NEの「∅」は空集合の記号
要素が一つもない。
だから、新しく始まる。
異業種交流会∅NE
◆対象
学生・起業家・中小企業・行政・金融機関など
◆参加費
正会員・賛助会員・学生・・・無料
一般・・・3,000円(当日、現金でお支払いください)
◆日時
2020年1月15日(水)18:00~20:00 受付開始17:30
◆会場
名城大学ナゴヤドーム前キャンパス 社会連携ゾーンシェイク
名古屋市東区矢田南 4-102-9
地下鉄名城線 「ナゴヤドーム前矢田」駅下車2番出口 徒歩約3分