メディアPR時トレーニング ダイジェスト版講座
2019.09.13
先日、週部経済新聞様にも掲載していただきましたとおり、
プレゼンジャパでは、メディアトレーニング・プレゼンjテーショントレーニングを行っています。
Jリーガーの方や、No.1(何かのジャンルでNo.1の座にいらっしゃる方)、経営者、経営幹部の方々などに行わせていただいている、
テレビ取材を受けるときや動画発信するとき、または
大勢の前で講演される時など、
印象良くイキイキ堂々とお話いただくためのトレーニングです。
テレビやラジオで長く仕事させていただいて感じるのは、
まず「声の出し方」が違う、ということです。
声の出し方を変えるだけで、聞き手に届きやすくなり、
印象もグンッと良くなります。
(テレビ・ラジオに出ている人で、暗く聞き取れなくて印象の悪い人は、そんなにいないですよね。)
もちろん、声だけでなく、滑舌の明瞭度、
カメラに向かって話す時は表情も非常に重要です。
今回、このようなメディアトレーニングを一部抜粋して受講いただけるように致しました。
プレゼンジャパンのメディアトレーニングはどういったことをするの?
という方や、
取材や講演など話す機会が多い、という方にもぴったりです。
声や滑舌、話し方は、スポーツと同じでどれだけでもスキルアップし、今までの自分の話し方とは違う、新しい話し方を身につけることができます。
習慣ですから。
「だんだん話すのが楽しくなってきた」というのが、これまでの受講者の皆さまからよくいただく感想です。
ぜひお気軽にご参加下さい。
日時:2019年9月29日(日)
16:30~18:00
会場:名古屋市公会堂 2階第2集会室
466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目1−3
アクセス詳細はこちら
地下鉄鶴舞線またはJR中央線「鶴舞駅」下車 徒歩2分
参加資格:特にありません。
定員:20名(最小催行人数:4名)
(大勢で一緒に行うことに抵抗が有る方は、マンツーマンでしっかり身につけていくためのプログラムのプライベートレッスンがおすすめです。)
締め切り:2019年9月27日(金)24時
参加費: 一人 10,000円(税込)
お二人同時申し込みの場合 一人9,000円(税込)
受講シーン撮影時やbefore-afterの動画をプレゼンジャパンの講座内容紹介のため、プレゼンジャパン関連情報発信サイト(HP・SNS等)等での公開をOKとしてくださる方)は、
一人 8,000円(税込) とさせていただきます。
お二人同時申し込みでおふたりとも顔出しOKの場合
一人あたり 7,000円(税込)
お支払い方法:事前振込 、当日キャッシュレス(PayPay、LINEPay)、現金。
お申込みはこちらの専用フォームからお願い致します。
小中学生のための受験面接対策講座(グループトレーニング)
2019.09.13
秋から冬にかけ、高校入試面接のためのプライベートトレーニングに時々お申込みいただきます。
中学3年生を対象に、面接会場に入るときの姿勢、歩き方からはじまり、
お辞儀、表情、そして
しっかりした声とハキハキした滑舌などなどなどなど。
何度も何度も繰り返し練習し、そのうちに自分でも改善点をどんどん発見できるようになっていきいます。
これまでの受講してくださった皆さんは皆さん望校に入学されています。
別の講座を受けてくださった小学生は、有名中学にも入学され、私も嬉しくなりました。
今回は、グループトレーニグとし、基本要素をお伝えします。
声が小さなお子さんの場合は、自分がどれくらい小さくて、
あとどれくらい大きな声で話すとよいのか。
どうしたらできるだけ緊張しないで面接に挑めるか、など
お子さんが少しでも、自信をお持ちいただく機会にしていただければと思います。
「親子ではどうしてもなかなか言うこと聞かなくて」「自身をつけさせてあげたい」など、保護者の皆様もなにかしてあげたい、とお思いのことと思います。
この講座は、受験面接の時だけではなく、これから社会人になる際の面接、
プレゼンテーション、そしてもっと重要な、人とのコミュニケーション力UPにもつながります。
いかに相手に自分の思いをきちんと伝えるか、
そんな、一生役立つスキルの基本要素を、お子様ご自身に知っていただけます。
ぜひこの機会にご参加下さい。
日時:2019年9月29日(日)
10:30~12:00の部
13:30~15:00の部
会場:名古屋市公会堂 2階第2集会室
466-0064 愛知県名古屋市昭和区鶴舞1丁目1−3
アクセス詳細はこちら
地下鉄鶴舞線またはJR中央線「鶴舞駅」下車 徒歩2分
参加資格:小学4年生~中学3年生
(今年受験生でなくともOKです。将来のためにぜひ)
定員:15名(最小催行人数:4名)
(大勢で一緒に行うことに抵抗が有る方は、マンツーマンでしっかり身につけていくためのプログラムのプライベートレッスンがおすすめです。)
締め切り:2019年9月27日(金)24時
参加費: 一人 7,000円(税込)
お二人同時申し込みの場合 一人6,000円(税込)
受講シーン撮影時やbefore-afterの動画をプレゼンジャパンの講座内容紹介のため、プレゼンジャパン関連情報発信サイト(HP・SNS等)等での公開をOKとしてくださる方)は、
一人 5,000円(税込) とさせていただきます。
お二人同時申し込みでおふたりとも顔出しOKの場合
一人あたり 4,500円(税込)
※講座中は、保護者の皆様の同席はご遠慮いただいています。
お子様が甘えたり恥ずかしがって真剣に取り組まない可能性が高いためです。
送り迎えなどはもちろんかまいません。ご理解の程よろしくお願い致します。
お申込みはこちらの専用フォームからお願い致します。
中部経済新聞に掲載していただきました。が。
2019.09.12
今日、中部経済新聞さんに記事掲載していただきました!
実は、トーストの方では一度ありますが、
プレゼンジャパンとして掲載していただいたのは初めて。
とっても嬉しいです!
ただ、一点間違いが・・・
2ヶ月集中トレーニングは、5万円ではなく、50万円です。
(0が1個ついてない!?!?)
まぁ、記者さんも叱られてしまうことと思いますので、
訂正掲載依頼などはせずに
このままそ~っと。
「名古屋買おまい商品券」と、「名古屋市プレミアム付商品券」 ご使用いただけます
2019.09.09
なんとかPay、のキャッシュレスが話題で、
さらに5%の還元が・・・ということで
10月1日は、そんな話題があちこちで聞かれそうですね。
そんな中、
「名古屋買おまい商品券」と、「名古屋市プレミアム付商品券」
も、10月1日から使用できるようになります。
プレゼンジャパンの講座料をお支払いいただく際にもご使用いただけます!
ぜひご活用下さい。
メッセナゴヤでプレゼンテーションします
2019.09.09
メッセナゴヤ2019にて、今年もプレゼンテーションさせていただきます。
4年連続かな?
詳細情報ページをこちらでも作成しますが、
お申込みは、メッセナゴヤオフィシャルホームページからお願いします。
なお、詳細情報や最新情報をご希望の方は、
こちらのページから
LINEでお友達になっていただけましたらお届けできます!
ぜひこの機会にお友達になってくださいませ♪
9月29日(日)セミナー開催予定
2019.09.07
9月29日(日)、セミナーを開催致します。
会場は名古屋市鶴舞公園に有る、公会堂内会議室です。
夜は、大人対象の、圧倒的に人と異なるプレゼンテーション講座。
午前と午後は、小中学生のための受験面接対策講座。
です!
速報でした!
詳細情報はまもなくまとめて発表!
詳細情報をご希望の方は、
プレゼンジャパンWEBにサイトに有るLINEマークから
おともだちになってくださいませ♪
セミナー情報が御手元に届きます!
速報でした~♪
東海・北陸地区代表候補のアントレプレナー決定!
2019.09.05
名古屋、豊橋、浜松、津、金沢からエントリーされた8名のアントレプレナーに決定しましたよ~!
https://eoy.eyjapan.jp/news/2019-09-02.html
最終的にはモナコで世界一のアントレプレナーが選ばれる、国際的な表彰制度「EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー」。
そこにつながる「EYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー・ジャパン」東海・北陸地区の今年の代表候補の皆様です!
毎年、司会とプレゼン研修を担当させていただいている東海・北陸大会。
花束を抱えライトを浴びてステージに立たれるアントレプレナーの皆さんの姿は、毎年本当に凛々しくてカッコイイ!!
,
今年もその日が楽しみです♪♪
日本最大級の異業種交流団体イベントでコーディネーターを務めさせていただきます
2019.09.04
日本最大級の若手経営者・後継者育成のための異業種交流団体「若鯱会」。
名古屋商工会議所のもと、運営されている団体で、会員は500名以上です。
毎年、12月までに、翌年度の会員を募集していて、
どんなことをしているの?入ると何かイイことあるの?
といった疑問なども解消できたり、どんな会か雰囲気を味わうことができるのが、
「若手新入会員募集セミナー」です。
このセミナーで、私、コーディネーターを務めさせていただきます。
「若鯱会に入ってどんなイイことがありましたか?」
な~んてズバズバ聞いてしまう役割です。
、
入会が遅かった私は正直に言うと、
「もっと早く入れば良かった~」
と思っています。
これはべつに、忖度して、とか、コーディーネーターやるしね、とかではなく、
本当にそう思います。
やっぱりたくさんの人と知り合う、っていうことは本当に、
ミラクル(おもしろい話に発展する)がおきたり、
仲良しさんができるとそれだけ楽しい時間が人生に増えるということ。
わからないことが出てきたときに「教えて」って言える人ができるということ。
活動するフィールドを広めたり増やせば、そういった、頼れる人や、いい年になっていたとしてもそれからでも友達という存在がまた増える。
私にとっては雰囲気が、ガチガチに固くないところがまた合っている、と感じているのでちょうど居心地が良いのです。
詳細はこちらを御覧ください。
PDFに申し込み方法が書いてあります!
メッセナゴヤ2019のブース位置決定
2019.09.02
メッセナゴヤ2019の出展者ブース位置が発表されました!
メッセナゴヤ会場正面の受付を済ませたら、右手側にある第3展示館。
第3展示館入ってすぐ右斜め方向
です。
メルマガ登録はこちらから
2019.09.01
8月からメールマガジンを毎週1回発信しています。
タイトルは
「【No.1のための”声戦略”】 」
こちらからご登録いただけます
10年以上、「メルマガとかやらないの?」と聞かれていて
ようやくです(^^;)
よろしければお楽しみ下さい♪