BLOG

FMラジオCMを何本か。

ラジオ局でCMナレーションのお仕事でした。
企業様のCMもありますが、
この時期はやはり、春のイベントのお知らせも多い時期です。
東海三県の皆様の耳に届けられます。
時々、「声聞いてわかった」とか、「あのCM喋ってるよね?」
と、気づいて下る方がいらっしゃいます。
やはり、嬉しいです♪
自分でも聞けると良いのですが、特にラジオはいつ流れるかが把握しにくいのが残念。
今回のは聞けるかしら。。。

モバイルレッスン

今日はモバイルレッスンの日です。
お電話で、声・話し方トレーニングです。
ご自分の話し方のクセを直したい、ということで
どうしたら良いか、と遠方からご相談くださる方が多いです。
電話を通じで、もっと声をこうして出してみてください、等のやりとり。
もちろん、skype等、お互いの顔を見ながら行わせていただく場合もあります。
モバイルレッスンはわざわざ移動しなくても良いですし、
ご都合の良い時間帯に受けていただけますし(夜遅くでも)
他の人に知られず学べる、というのも良いですね

テレビナレーション

今日は、テレビ番組のナレーション収録の日です。
やっぱりナレーション、好きだな~。
文字に息を吹き込む作業、
映像よりもでしゃばりすぎる、そっと”感じてもらえる要素”を追加する、少し彩りを添えたり、輪郭をハッキリさせたりするようなイメージ。
声を入れることで、もともとあったものがグンと活きる。魅力が増す。
この、下から持ち上げる役割のような立ち位置が大好きです。

店員さんの声に惹かれてコーヒー注文

s_IMG_5810.jpg
店員さんの呼び込み声につられてなんかつい買ってしまった。

あなたの声は、「声革命」、必要ないですか?

s_IMG_5620.jpg
s_IMG_5628.jpg
東京からの帰りの新幹線で、この文字に遭遇!
「声革命」
AMAZONの今後の取り組みです。
ちょうどさっき、東京で、食事しながらAMAZONのこの話をしていたばかり。
これってね? どんなことになるか・・・
専門分野の私としては、こんな風にとらえました。
「今のままじゃ、機械に無視される人が続出しますよ?」
機械が全て、人の話す声に反応し、言葉を認識し、反応するのです。
質問です。
あなたは、
相手に必ず聞こえる声の大きさで、
100%聞き取ってもらえる滑舌で
話していますか?
よく聞き返される。人の前に立って話していても実は後ろの人まで届いていない。
モゴモゴしゃべっていて何を言っているのかわからない。。。
などなど、思い当たる方。
相手が人間だから多めに見てくれていますが、
ロボットは、聞こえないものには、まるでこちらが話していないかのように無反応。
はっきりしゃべらないと理解してくれません。
人間には声や滑舌をあまり気にせず話しているのに、ほとんどの人は
ペッパーやSiriには、「こ ん に ち は。げ ん き ?」と話していますよね。
これって、おかしくないですか? と常日頃思っています。
誰に気を使っているんでしょう(笑)
ロボットに気を使って、人には気を使わないなんて、おかしいですよね。
そんなふうに気を使ってハッキリ話しているつもりでも、ペッパーやSiriは、
「ごめんなさい、聞き取れませんでした」と言ったり、
「わかりません」
と言ってきます。
じゃあ、通常の、相手に気を使わず話すその言葉を、
相手の人はどれだけ一生懸命耳を傾け、言葉を聞き取ろうと努力してくれているのでしょう。
↓はどんな場でも研修や講演の機会には相手が小学生でも経営者でも、必ずお伝えしていることです。
1.何の苦労もなく相手が聞こえる声の大きさ
2.聞こうと耳を傾けなくても相手が聞き取れる明瞭な発音

これは絶対に重要です。
そして、ロボットじゃないのですから、相手は人間ですから。
相手がそれを聞いてどういう印象をあなたに持つのか。
「話しやすそう」「仕事ができそう」「頼りがいがありそう」「やさしそう」。。。なのか
「意地悪そう」「信頼できなさそう」「いいかげんそう」「冷たそう」。。。なのか、など、
3.相手がどう思ってほしいから、自分はどういう声や滑舌、表情で話す?
が、感情を持つ人間の会話の中では実は非常に重要です。
いわゆる「ノンバーバルコミュニケーション」とも言われます。
1と2だけでも重要です。でもこの先の時代、それは”ロボットレベル”
3ができなければ、”人間レベル”ではない、とっていうことですね。
ですが、3の研究は既に進んでいます。
ロボットは感情も受け留め、感情も表現する話し方になってきます。
となると、“ロボット以下” という人になってしまうかも。。。
あなたは大丈夫ですか?
声、滑舌・・・相手に心地良い話し方、できますか?
s_IMG_5621.jpg
s_IMG_5626.jpg

いまから中学校のITC授業の先生を務めさせていただきます

名古屋から、山形県の中学校の授業へ!
s_IMG_5803.jpg
使うのはスマホ。
ねんのためパソコンとタブレットも予備で。
でも基本的にはスマホだけ。
すごい時代ですね~。
s_IMG_6910.jpg
s_IMG_6911bb.jpg
s_IMG_5779.jpg

夏にアメリカで開催される名古屋フェアの打合せ

アメリカで名古屋の物産展、の企画を少しお手伝いさせていただくことになり、
今日はその打合せです。
アメリカからご担当者様もいらっしゃって、名古屋めしを食べながら。

企業様研修テキスト制作中

その企業様に合うようにカスタマイズし、
研修テキスト、鋭意制作中です。

関口さんとトースト

東京のテレビ局のディレクターさんがいらっしゃって、
今日はバタートーストご案内ツアーです♪

女性起業家さんのプライベートプレゼンレッスン

s_IMG_5334_20170318203024fdd.jpg
まもなく女性起業家さんがいらっしゃって、マンツーマンでプレゼントレーニングです。
今日もお天気が良いので、長めが良い!

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE