中日新聞に掲載!女性ビジネス研究会
2017.01.30

2017年1月30日の中日新聞朝刊 県内版に、
女性の起業、という視点から
「女性ビジネス研究会」の記事が掲載されました。

私も登録している、起業家の全国でのつながり力を!と活動している団体「NICe」の
代表理事、増田さんのお顔も!!
女性ビジネス研究会(http://wb-lab.nagoya/)
は、平成28年度名古屋市委託事業 名古屋市中小企業イノベーション創出プロジェクト で、
女性起業家や女性をターゲットにしたビジネスについて、拡大等を支援するプロジェクトです。
そこには、講演がメインの研究会の他、分科会があり、
10名の専門分野のコーディネーターや外部講師が、講座を行ったり相談に応じたりしています。
その、コーディネーターを務めさせていただいています。
耳から聞いたことの記憶力
2017.01.26

「あ、ラジオ聞いてました!」
という方が6人中2人も!! こんなの初めてです。
先日、1時間ほどの間に名刺交換させていただいた6人の方にこちらのバタートースト評論家名刺をお渡ししてバタートーストのお話をしていたら、なんと冒頭のお言葉…
しかもお一人の方が聞いてくださっていたのは文化放送。関東でしか聞けない放送です。
出会ったのも拠点も名古屋でいらっしゃるのに。
テレビを偶然見てくださった、というお声はよくいただき、その都度嬉しくおもっていますが、
ラジオは、しかも、その場でお二人も、それぞれ違う番組を、というのはビックリ!初めての経験だったので嬉しさ倍増でした。
と同時に、相手の方がお二人とも非常に内容を覚えてくださっていたことにビックリ!
片方の番組はもう一昨年の秋のことでしたのに。
これが、”耳から情報” の威力だなー。と実感しました。
先日のプレゼン研修時にもお伝えしたのですが、
耳からの情報は私達が思っている以上に記憶や印象に影響があるようなので、
特にビジネスシーンの自己紹介などでは、
最低限しっかり聞こえて、
できることなら、印象に残るワードや言い方
をされると良いです!
そうしたら、1年後、2年後でも覚えていていただけるかも。
プレゼンナイトのプレゼンター、その場でみるみる変化!
2017.01.25

第2回 圧倒的に人と違うプレゼンスキルを身に着ける「プレゼンナイト!」。楽しいのにどんどん上達するエンターテインメントプレゼンセミナー
昨日修了いたしました。
プレゼンターの皆さん、だんだん自信がつき、
緊張で半分嫌々だったプレゼンが、最後には堂々と、「気持ち良かった」とのこと。
上達が私も嬉しく、感激しました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
名古屋高島屋のあの有名なディスプレイの制作者は・・・
2017.01.24

素敵過ぎます!
VMDのスペシャリスト。
パリ、NY等でも仕事をされ、足を運び情報を取り入れ、の田尻尚美さんの作品です。
(WEBでは作品をいっぱい見られるのでぜひクリックしてご覧ください↑
こんなに素敵な空間を作り上げる人と知り合うことができ、一緒におしゃべりできたりするって、嬉しすぎます。
プレゼンナイト会場アクセス
2017.01.24
プレゼンナイト場所のアクセスです。
イオンナゴヤドームの北西角交差点から撮った、名城大学校舎写真です

この建物の北側(この写真で行くと、直進)の建物内1階にあります。
(写真の左側建物)
黒板メニューのある左側に建物ドアがあります。

その自動ドアを入ってすぐ右の自動ドアがレストラン入り口です。
お気をつけてお越しください
お待ちしております♪♪
今日のプライベートレッスン会場
2017.01.23

本日の仕事はこちらで司会です
2017.01.22



中学校で講演させていただきます
2017.01.21

生徒さんだけでなく、保護者の皆さんも聞いてくださるそうです。
トランプ氏の演説注目ポイントと、1/25プレゼンセミナーで学べる共通ポイント
2017.01.20
トランプ氏の就任演説での注目ポイントと、
来週1/25開催のプレゼンセミナー「プレゼンナイト」のテーマには、非常に共通点が関係がありそうな予感。
アメリカ大統領選の研究をされている明治大学の海野素央教授が、TV番組で、
「演説のどこに注目して聞いたら良いですか?」の質問に答える中で、
「大事なことを言うところではスピードを落とすので、そういった”非言語コミュニケーション”にも注目すると、おもしろいです」
とおっしゃっていました。
トランプ氏が何を言うのか「言葉」にばかり注目されています(もちろん、それは当然ですね)が、
まさに! です。
スピーチ、プレゼンテーションに言葉選びが重要なのは当たり前で、
それとともに非常に重要なのが
“聞き手への印象を左右する”『非言語コミュニケーション』だからです。
来週開催の「プレゼンナイト」は、これまたまさに!!
スピード、抑揚、声の強弱、表情、身振り手振り。。。
といった『非言語コミュニケーション』の要素(=言葉・言語以外の要素)が、
どんなふうだと、聞き手にどういう印象を与えるのか。
それを変えると印象がどう変わるのか、
が一番のテーマです。
(そうだ、トランプ氏の声の出し方や話し方についての解説も入れることにしよう。)
ちょうどグッドタイミングです。詳細は↓
圧倒的に人と違うプレゼンスキルを身に着ける「プレゼンナイト!」。楽しいのにどんどん上達するエンターテインメントプレゼンセミナー
(プレゼンター募集枠はあと一枠のみです。
オーディエンス枠はまだお席がありますが、締切間近なのでお申し込みをお考えの方はお急ぎください!!)
名古屋駅に新しくできたコワーキングスペースにて
2017.01.19

仕事もプライベートもとても仲良くしていただいているMさんです~♪
