BLOG

9月19日発売「MONOQLO(モノクロ)11月号」に掲載していただいています!

いよいよ、明日、2015年9月19日(土)発売予定です!

私も、食パンやバターロールやクロワッサン、いっぱい食べてコメントしてきました!
s_IMG_0466_20150918173044cf4.jpg
そのコメントが、何ページかに渡って顔写真入りで掲載される予定です。
s_IMG_0464.jpg
ちなみに、現在発売中の10月号は、コーヒードリッパー比較。
この徹底比較ぶり、すごいですよ~!
s_IMG_0463.jpg
しかも、編集者さんの書かれた文章の面白いこと面白いこと。
この雑誌、広告なしなので言いたい放題!?なところもとってもおもしろくて、
モノにこだわる、うんちくが好きな人にとって(私も含め)
とっっっっっても楽しい雑誌です。
早く買いたいな~。私自身が楽しみです!
(「暮らしの手帖」をご存知の方がいらっしゃいましたら、きっとさらに楽しんでいただけます。
暮らしの手帖をめざす、徹底比較ぶりと編集者さんのその姿勢が本当に素晴らしいです!
なつかしいな~、暮しの手帖。とくにあの、切り絵。ですよね!)

「声・話し方スキルアップラジオ」スタートしました!


やっと作りました!
「声・話し方スキルアップラジオ」!
第一回をとりあえず、な、おはずかしいほどのラフな感じですが。
徐々にかっこよく?していきます(笑)
このコーナーは、声、滑舌、話し方についてのお悩みを募集し、その改善ポイントお応えするコーナーです。
プレゼンテーション、営業、講演、司会担当になった時等、様々なビジネスシーンで役立つ、声の出し方・話し方のスキル、印象アップポイントを、テレビラジオ出演時にも困らない最高レベルスキルをお伝えします。
BGM:「Story Story」
byスタンディングエッグ http://www.standing-egg.jp/

龍神NIPPON(日本男子バレー)のメンバーの話し方がすばらしい!

ワールドカップバレーボール2015の男子チームの試合がテレビで放送されていました。
残念ながら、レシーバーが吹っ飛んでしまうほどの威力あるサーブを武器に持つイタリアに負けてしまいました。
その後のインタビューの日本選手の受け応えのなんと素晴らしいこと!!!
負けたのにあの、インタビュアーの目をしっかり見て、
不機嫌そうな様子もなく一言一言丁寧に、答えていらしゃいます。
しかも、言いよどむこともなくお上品な発音で。
スポーツ選手の中ではあまり見たことがありません。
でも一人だけではなく、柳沢選手と、キャプテンの二人とも。
柳沢選手は特に、もともと顔を見てもお上品でとても世界で戦うスポーツ選手に見えません。
それにともなって、やはり言葉遣いも発音もお上品で、育ちが良さそうに感じられます。
比べれば、キャプテンの方がスポーツ選手っぽくガッチリ。
でも、話す言葉は至って丁寧。もちろんインタビュアーの目はしっかり見て話し、
一音一音、聞き取れない音(言葉)もなく、誠実なたくましさが感じられるのです。
すばらしい。スポーツ選手ではホントに珍しく感じます。
熱狂的ファンからしてみれば、負けたのに悔しさも感じられない、という声も挙がりそうなインタビューかもしれません。
でも、機嫌悪そうに、滑舌悪く早口でいかにもさっさと終わりたそうに答えるインタビューシーンを
たまたまテレビで見かけた人は、一瞬にしてそういう人だと判断します。
そして、男子バレー、ガラ悪い。と思うでしょう。
でも、後で悔しがったり怒ったりしていても、テレビでの、いわば公の場での、
ほんの数十秒、紳士的に答える姿を見た何百万人は、少なくとも
感じ悪いと思うような、マイナスイメージは無いはず。
一流になる。何かに秀でて注目される存在になる、ということは、
メディアという公共の電波に取りあげられることと直結するため、
「ちゃんと話す」ということは、セットとして身につけなければいけないスキルである、
と考えると良いのですが。。。
私からすると、とにかくまず、メディア出演に相応しい声の出し方にするだけでも、
「やっぱり一流の人は・・・」となるのになぁ、と思います。
逆に、せっかく持っている技術や知識は一流なのに、この声の出し方は残念・・・
これじゃ、せっかくテレビやラジオに出演する機会があっても、新たなファンもつかみにくいだろうし、
一回出演しても、また次も出て欲しい、と思わせる魅力はあまり感じられないだろうな~
という人もたくさんいます。
むしろ、そういう人が多いですが。
もったいない・・・
せっかく一流の技や技術を持ちながら・・・
そのスキルを持って、さらに聞き取りやすい話し方や面白さがあったら、
一気に有名になったり人気者になるチャンスが広がりますのに。
声の出し方を変える、って、そんなに難しいことじゃないんですけどね。。。
声の出し方を教えて差し上げたい方、たくさんいらっしゃいます(笑)
バレーの柳沢選手には「ありがとうございました」の言い方(滑舌)を、
ちょっとだけお伝えしたい!!!
そんな機会、訪れないかしら。。。

司会させていただく、世界カンファレンス会場の下見です

s_IMG_0186_270901.jpg
s_IMG_0183_270901.jpg
s_IMG_0188_270901.jpg
s_IMG_0187_270901.jpg
世界四大陸からのゲストスピーカーを迎えて行われるカンファレンス。
その司会をさせていただくため、打ち合わせも兼ねて会場下見にきました。
東京と、名古屋の二か所で行われるうちの、名古屋会場です。
ちょうど日本らしい趣もある素敵な会場!
海外の最新の情報をLIVEで楽しめるイベントで、
通訳も有ります!
会場を見るだけでもワクワクしてきます。

プレゼンレッスン 文章は”読まない”

fc2blog_20150907233243395.jpgプレゼンプライベートレッスン。

前回までで、声の出し方、滑舌についてはレッスン済み。

声も、前回マスターした、よく響き、通り、聞きやすい声じゃない声を出すと、

特に私が何も言わなくても

ご自身で、あれ? と気づいて出し直す、ということをされるようになりました。

なんと素晴らしい!

滑舌はまだ甘いところもありますが、かなり明瞭な音が出るように。

そして今回は、文章を”話す”。”喋る”と言った方がニュアンスは合います。

文字の塊の紙を見ながらですとどうしても、”読んでいます”、という口調になります。

ラジオパーソナリティ、リポーター、といった仕事のときも、原稿や台本があるときでもそれを読むのではなく、

いかにも私自身の言葉であるかのように喋る、ということをしてきました。

その技術をプレゼン時に活かしていただければ、台本を丸暗記しなくては!忘れたらどうしよう!という不安がなくなります。

話す内容を覚える必要が無いのであれば、正々堂々と、台本をもちながらまるで見ていないかのように話す方法を身につけた方が、不安もなくなり逆に自信有り気に見せることだってできます。

目的は、間違えない、暗記したもの発表会、

じゃありませんものね。

しかしそれにしても。

こんなに聞き取りやすい声と滑舌をされるとは…

しかもイキイキお話できるように。

最初、なんと話していらっしゃるか、一生懸命聞き取ろうとしていたのがウソのよう。



嬉しいです!

メッセナゴヤでプレゼンします(参加費無料です)

なんと一番上に!
s_270904IMG_0285_400.jpg
日本最大級の異業種交流展示会 | メッセナゴヤ2015 名古屋
の出展説明会に行ってきました。
昨年に続き、プレゼンテーションをさせていただきますが、今回はなんと、プレゼンテーションパンフレットの一番上に載っている!!
ビックリ。
ありがとうございます!
ただ。この時間帯、メッセナゴヤ10周年目玉企画、ということで行われる、
あの、ips細胞の山中先生の講演の時間とドンピシャに重なっています(笑)
「そりゃ大変!?」
いえいえ、勝負しようなんて、とてもとても思っていません^^;
私も山中先生のお話を聞きに行きたいぃ~!!(f^o^; )
それでもお越しくださる方のために、精一杯、お話させていただきます。

日本最大級の異業種交流展示会で今年もプレゼンテーション!

IMG_0285_400.jpg
今日は、日本最大級の異業種交流展示会「メッセナゴヤ2015」の説明会に参加してきました。
10回目の今回は、またまた記録更新!全国・世界から過去最多の1300社以上の企業が出展するそうです。
そして今年も、その会場で私、プレゼンテーションをさせていただきます。
なんと、プレゼンテーションチラシの一番上に掲載していただいています!
前回もたくさんの方にお越しいただきました、ありがとうございます。
参加無料ですのでどうぞお気軽にお越しくださいませ。
ちなみに、昨年司会させていただいた「メッセ初物製品・サービス大会」は、今回もあります。
このイベント、前回が初開催だったためきっとまだあまり知られていませんが
これ、WBSのトレたま的な要素も有り、おもしろい商品やサービスがみつかる、おもしろい企画です♪

惜しい!CMにはCM向きの声の出し方があるのにぃ~

s_IMG_0202_270902.jpg
ソフトボールで有名な選手がCMに登用されています。
一つの専門分野ですばらしい功績を挙げた方が、
違う分野で活躍するってすばらしいことです!
でも、惜しい!もったいない!
CMにはCMに相応しい、
しかも、あの、価格の安さにもドカーンと勢いのあるビックカメラさんに合うイメージの
声と、滑舌があるのに。
ちょっと教えて差し上げるだけで、
CM、慣れてません、という感じの、話し方じゃなくなるのに。
それを、出演する方に言ってあげられる人は少ないから仕方ないか。。。
おそらく、ビックスター(トップアスリートですしね)なので、
生まれ持った話し方に物申すのは、大変失礼なことで、
怖くて言えない、ということもあると思います。
でも。。。たぶん。。。
出ているご本人たちは、
もっと自信持って堂々とできれば。。。とか、
もっとカッコよく話せたらいいのに、
と、思っていらっしゃるのではないでしょうか。
緊張したり、CM出演なんてあまり経験が無くて恥ずかしくてどうしようもないけど、
我慢して頑張って話していらっしゃるのでは。
あとで完成したCMを自分で見て、
「恥ずかしぃ~」と思うよりも、「結構いいでしょ♪♪」と
自信持って見ることができた方が、
ご本人たちも良いんじゃないかな~・・・
急きょCM出演しなくちゃいけなくなったとき
声、滑舌、表情の作り方等
読んでくださればかけつけてアドバイスさせていただきますのに(笑)

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE