BLOG

子ども声・話し方教室&子どもプレゼン大会 説明会開催のお知らせ

270719setumei440.jpg
【お申し込みは、下部をお読みいただき、下記フォームからご入力ください。
(下部詳細内にもフォームをご案内しています)】
お申し込みフォーム
7月19日(日)
人前で堂々と話せる!インタビュー等マスコミ対応力もアップできる!
『子どもプレゼン教室&プレゼン大会 説明会』
アクセスありがとうございます。
各専門家のための声の出し方・話し方トレーナーの梶田香織です。
PTA新聞等でもお知らせさせていただきましたように、
以下のように、子ども対象の教室と、子どもプレゼン大会の、説明会を開催いたします。
無料ですので、少しでもご興味がおありでしたらぜひお気軽にお越しください。
【内容】
大きく分けて2項目についての説明会です
1.面接・プレゼン・将来の活躍も視野に入れた、
子ども向け「ボイストレーニング&コミュニケーション教室」
2.8月21日(金)開催予定の「子どもプレゼン大会」とそれに向けてのプレゼン教室
どちらも、子どもたちが、人前でしっかりとした声でちゃんとハッキリ堂々と話せるようになることを目的としています。
1は、塾や習い事のように、一定期間定期的に通うレッスン教室。
2は、夏休みのイベントとして開催するものです。
ちゃんと話すことができれば、人との会話も増え、コミュニケーションも良くなります。
なんといってもまず「話す」ということがコミュニケーションの基本です。
それも、ただ言葉を口から出す、のではなく、感じ良く話すことができるかどうか、
が、コミュニケーション力の有る無しの分かれ道です。
さらに、スケートの羽生結弦選手やゴルフの石川遼選手のように、一つの分野を極めた人は
マスコミ露出機会が増え、その際にちゃんと話すことができれば一気にファンが増え、
活躍の場も広がります。
ちゃんと話す力は、一度身に付けたら一生役に立つ、「一生消えない財産」です。
今までの私自身の経験を活かし、テレビやラジオ等に出演するときにも通用する
声の出し方、話し方のスキルを子どものうちから教えてあげたいと思っています。
そんな、講座の趣旨・方針、および上記2点のレッスン内容、開催概要等を
ご説明させていただきたいと思います。
※今回の7月19日(日)は「説明会」のため説明中心ですが
レッスン内容をイメージしていただけるように10分ほどのデモレッスンを行う予定です。
お子さんの同席が無くてもけっこうです。
【対象】
小学1年~高校生までのお子様の保護者様およびお子様と関わりのある方
例:お子さんのコミュニケーション力を上げたい保護者様。
スポーツ、芸術、科学など、専門分野で将来プロとして、
または世界で活躍することをめざしているスーパーキッズ養成・指導者様。
中学・高校入試・大学受験面接対策をお考えの保護者様、教育担当者様。など。
(基本的には保護者様を対象とした説明会ですが、
お子様も参加ご希望の方はその旨お知らせください。)
【日時】
7月19日(日)18時30分~19時30分(開場・受付は18時15分)
【会場】
ウインクあいち1108号室 http://www.winc-aichi.jp/access/
(名古屋市中村区 愛知産業労働センター)
【参加費】
無料
【応募締切】
7月18日(土)
【お申し込み方法】下記フォームからご入力ください。
お申し込みフォーム
または、以下の内容をメールでお送りください。
【1】参加者(保護者)名  ふりがな
【2】お子様の学年
【3】居住区または拠点(○○市○○区くらいでかまいません)
【4】参加者連絡先(携帯番号)
【5】メールアドレス
【6】下記のうちどのキーワードにご興味をお持ちいただけましたか?(いくつでもお選びください)
プレゼン、コミュニケーション、ボイストレーニング、面接。
その他の場合はご自由にお書きください。
【7】7月19日(日)参加人数
【8】その他メッセージ等ありましたらお書きください。
【9】法人様の場合は法人名と事業所電話番号もお知らせください。
お申し込み後3日以内に返信メールを送らせていただきます。
メールが届かない場合は恐れ入りますが、メールかお電話でご連絡ください。
メール:info(アットマーク)presenjapan.jp
(アットマーク)を@に変えてご入力ください。
ご来場お待ちしております。

国の事業で、プレゼンテーションの講師を担当いたします

いよいよ名古屋で本格的な創業スクールが開校します!
中小企業庁の取り組みとして
全国各地で開催される、「平成27年度地域創業促進支援事業」です。
このたび私は、
■ベーシックコース
■第二創業コース
■女性起業家コース
の3つのコースで講師を務めさせていただくことになりました。
なんと、光栄な。
主に、プレゼンテーションスキルについて、担当させていただきます!
7月~10月にかけて。随時開催です!
ご興味がおありの方はお問い合わせください。
(間もなくチラシが私の手元にも届くはず。。。
また掲載いたします)

フジテレビ「バイキング」に生出演

s_IMG_8155.jpg
本業とは別の、もう一つの顔、「バタートースト評論家」として、
2015年6月16日(火)フジテレビの「バイイング」に生出演してきました。
コーナーは25分。ほぼ番組の半分もあり、いいままでの、トースト関係の番組出演の中では最も長い放送時間。
東京キー局の、生。ワクワクしました!
以前、CBCテレビで生番組のナレーションを、生放送スタジオ内で担当していた時を思い出しました!
生放送には生放送の楽しさがあるのです♪
s_IMG_8153.jpg
エプロンも頑張って作ってみました。
トーストの食品サンプルは、後ろにブローチピンをつけて。
s_IMG_8137.jpg
s_IMG_8138.jpg
s_IMG_8144.jpg
楽しかったな~♪
こういった様々なジャンルでの番組体験がまた、本業である、しゃべりやプレゼン講座には大いに役に立つのです。

企業研修講師、名古屋から鹿児島へ。

s_IMG_7306.jpg
s_IMG_7347.jpg
先日、企業研修のご依頼をいただき、鹿児島へ。
名古屋から飛行機で約1時間半の距離。
私の研修内容をお読みいただき、お問合せと共に、質問をお寄せいただいたため、
回答させていただいたところ、後日
「社内会議の結果、それはぜひ受講すべき!ということになりまして・・・」
とのご連絡をいただき、今回の研修に至ったのでした。
そのクライアント様から、後日いただいたメッセージが・・・
翌日から、受講された皆さんの声がとても大きくなって
社長が驚いていらっしゃったそうです。
そして、「研修を受けて良かったと思っています。」と、
研修を企画されたご担当様がお書きくださっていました。
なんと嬉しいことでしょう。
「受けて良かった」と言っていただけることももちろんですが、
どんな研修でも私が意識していることは、
その方法を伝えた直後から、私がいなくても自力でできる様になること。
なので、社長がビックリされていたということは、
受講してくださった皆さんが、研修時に学んだ声の出しかたを自力で再現できているということです。
それは、皆さんが、研修時だけではなく翌日も、実際にやってくださっている、ということですよね。
と~~~~~~~っても嬉しいことなのです。
本当に本当にありがとうございました。
この仕事をしている喜びを味わわせていただける瞬間でした!

   

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE