BLOG

自分の声を自分で分析


理系出身で、感覚的なものを数値で把握したい性格が時々出てきます。
そんなわけで、非常に感覚的なジャンル”声”、
それも自分の声を分析しようと、目に見えるようにしてみました。
(FACEBOOKなどに、「これはどこでできるんですか?」
とコメントもいただいたのですが、
自分でやっています。調べ魔で凝り性で。(^^)
でもやはりこの分野にはド素人。もっと詳しく知りたい。。。
という気持ちがたかまるばかりです^^

無料動画公開中 良い印象の声の出し方話し方とトーストのおいしい焼き方

バタートースト評論家としても活動している私ですが^^
☆260614schoo7
美味しいバタートーストの焼き方のコツをご紹介しながら、
日本全国一斉に朝食にバタートーストを食べよう!
と、動画ラーニングサイト「スクー」で配信した録画映像が公開されました!
(無料でご覧いただけます。すぐログインできますので、ぜひご覧ください!)
もちろん実際にパンを焼きながらポイントを解説していきました。楽しかった~。
☆260614schoo16
背景はみんな手作り。朝らしく華やかにしたい、といろいろグッズを準備してがんばってみました。
殺風景な普通の会議室のようなグレーの壁の部屋、ちゃんと楽しげな感じになって良かった!
☆260614schoo9b
マイクを持っているのは、一応本業(放送タレント、という喋る仕事をしています)にも触れておかなくちゃ、ということで、
「印象の良い話し方」のポイントもお話する、声の出し方・話し方プチ講座。も行ったのでした(笑)
☆260614schoo12
そうそう、七色の声のナレーター、としていろいろ声色を変えてテレビでナレーションをしたり、
リポーターやラジオパーソナリティなども仕事ジャンルのうちの一つ。
なので、この動画のはじめはこんなリポーター役も務めました。つまり一人二役(笑)
☆260614schoo1
動画配信は、スクーの名古屋初公認団体である、名古屋のコワーキングスペース、タスクールからでした。
一緒に楽しく過ごした配信スタッフのメンバーや駆けつけてくれた方と一緒に記念写真♪
R0013585b.jpg
土曜の朝10時からご覧くださったみなさん、スタッフの皆さん、おいっし~いパンを差し入れしてくださった方も、ありがとうございました!

   

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE