若いイケメン園芸職人さんの話し方
2014.04.18
こんにちは。声の笑顔トレーナー・七色の声のナレーター 梶田香織です
NHK「あさイチ」に、若くてかっこい~いイケメンの園芸士さんが出演されています。
声のトーンもさわやか~。
キリッと、でもあたりのやわらかい声で聴いていて気持ちが良い!
笑顔も素敵!
話し方のリズムもハギレも良い良い♪
ただ~し!(名前じゃありません^^)
舌の動きが足りない!!
あと少し、舌を一生懸命動かすと良いのに~!
早口なこともあり、聞き取れない音がたま~にあります。
その改善方法、直接お伝えさせていただけないかしら・・・。
売上につながる声 自己紹介のしかたセミナー参加者の声
2014.04.16
こんにちは。声の笑顔トレーナー・七色の声のナレーター 梶田香織です
先日、大阪で「売上UPにつながる声 自己紹介の仕方」というテーマで
声や話し方について、企業の経営者様や、情報発信と収集力のある方々にお話しさせていただきました。


ご参加くださった方からいただきました感想を一部ご紹介させていただきます。
・話し方について戦略を持つという考え方が大変役に立ちました。
声を飛ばす意味、良くわかり参考になりました。
(弁護士 50代 男性)
・声を使い、イメージを伝えるという事を考えたことがなかったのですごく勉強になりました。
声を大きく笑顔で話をすると、心まで明るくなるように思いました。
(フードコーディネーター 40代 女性)
・声っておもしろい。
(会社員 40代 男性)
・話し方の練習になった。
従業員への教育の参考になった。
(食品会社 社長 60代 男性)
・声の効果に興味あり。実践してみたい。
(会社員 営業職 50代 男性)
・話す=演じる必要があるという事を発見できました。
聞かせるぞ、という意気込みで話せるように。
(販売・営業 40代 女性)
・自己の新しい発見があったと思います。
声のトーンから飛ばすことを心掛けたいと思います。
セミナーに一度来てください。
(経営者 サービス業 50代 男性)
・声が本当に重要だと感じました。
(農業 代表 30代 男性)
・新しい発見ばかりのセミナーでした。おもしろかったです。
声の訓練も必要だと思った。
(会社員 営業 20代 女性)
・手の動かし方(新聞紙)を利用する。
会場の後ろに飛ばすイメージ。
(会社員 営業 50代 男性)
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!
あの革のエナメルバッグの色違い製作中~
2014.04.15
姉のところに行ったら何かの作りかけ。

誕生日に作ってくれた↓と同じのを今度この色で作るんだ~。これもいいな♪

このバッグの詳細はこちら。
なんてかわいいバッグ!! え、手作りなの?
2014.04.14
これ買ったの?と聞いたら、「ん?あそれ?作ったんだよ?」
とサラリと姉。
へぇ~、へぇ~、とあまりにかわいくて、とっても素敵で興奮気味の私、
写真パシャパシャ。
最近の姉のマイブームは革でバッグを作ること。
同じの作ってもらかな~♪♪
姉のアトリエにはこうしてかわいいものがあちこちにゴロゴロしている
(ほぼみんな姉の手作り作品)
ので、行くと写真撮りたくなっちゃって、本題が進まない(笑)




売上につながる声 自己紹介のしかた
2014.04.13
こんにちは。声の笑顔トレーナー・話し方デザイナー 梶田香織です
売上につながる声 自己紹介のしかた。
今週大阪でセミナーです。
今週は大阪と東京で、声の使い方や話し方についての講師を担当させていただきます。
皆様、よろしくお願いいたします。
名古屋土産に「雪花の舞」
2014.04.09
名古屋はどうもガツンとした、ちょっとジャンキーやB級に近い食べ物が有名になっていますが、
こんな繊細な美しいお菓子もあるのです。
「雪花の舞」 名前も美しぃ~♪ 白色もありますよ。

開けると表面全体がキラキラと光っています。

中はきれいな黄色の黄身あん。
名古屋の老舗「美濃忠(みのちゅう)」の「雪花(せっか)の舞」
これを、全国では有名ではないので名古屋土産として名古屋から買って行かれる方は少ないと思いますが
なんか、このかわいらしさやちょっとお上品で繊細な味で、で、名古屋らしくちょっと大き目!?(笑)
なところが好きで、時々お土産に。
名古屋は和菓子がもっと有名になっても良いと思うんだけどな♪
4/19in東京 リーダーの印象UP・企業売上UPのための声戦略セミナー
2014.04.07
こんにちは。声の笑顔トレーナー・話し方デザイナー 梶田香織です

東京でのセミナーのご案内です。
PDFでご覧いただけます(容量 約2MB)
ものごとが決められない人のための本
2014.04.06

「”ものごとが決められない自分”を変える法」

事務局を担当している名古屋の起業家イベント「N-1グランプリ」スタッフ仲間の
林日奈(はやしひな)さんが出版されました!

今日はその記念イベント。サイン会も行われました~。
元・三菱東京リサーチ&コンサルティングの酒井英之さんとのプチ対談や、
酒井さんのセミナーも!
酒井さんと言えば、以前日記にも書いた、、以前ナレーションを担当させていただいていたCBCテレビ「ニュースな日曜日」で
現在の中日新聞社長・小出宣昭社長と交代でコメンテーターとして番組に出演されていた方。
当時は、私はスタジオの端っこから生ナレーションをしながら
酒井さんを眺めていましたが、
N-1初回に再開し、そして今もずっとこうして時々お会いしては直接笑ってお話させていただくなんて、当時夢にも思っていませんでした。
N-1はホント、おもしろくて大好きな場所です。
ひなさん、おめでとうございます~。
林日奈さんは、実は過去にJAFのコールセンターで日本No.1にも輝いた、クレーム対応のスペシャリストでもあります。
そこで養った、クレームの根源、電話の向こうの人の心理や勉強、経験を基に、現在の仕事をしている方です。
時々、スピリチュアル系の人に感じたり、違う星にお住まいかしら?と思ってしまうこともある、とても面白い方なのですが(笑)
東京にも名古屋風、それ以上?の喫茶店
2014.04.04
こんにちは。トースト総合研究所・バタートースト評論家としても活動している梶田香織です
見てくださいこのびっくりの厚み!
しかもバタートースト単品を注文したのにあんこがついてきました!名古屋でもないのに。

さらにコーヒーゼリーまで!!!

東京の八重洲地下街の喫茶店です。
詳しくは、トースト総合研究所所長・バタートースト評論家としてのこちらのブログをどうぞ~
バタートースト食べ比べイベントを開催しました!
2014.04.03

焼きたてんパン専門店のパンを何種類も。だったり、話題のコンビニ食パンを全種類。

パン屋さんの社長さんにも、専門的&楽しいお話をしていただきました。

トースターは3種持ち込み。
ちなみに私の私物でして、「トースター3つも持ってるっておかしいでしょ!?」と皆さんに笑われつつ^^;

第1弾、第2弾と2回。
第1弾は、焼きたてんパン専門店で開催にて。詳しくはこちらをどうぞ~