元ずうとるびの江藤さん!!
2013.04.30

以前、同じ事務所にいらっしゃった、木村純子さん。
タレント時代の名前は富田純子さん。
NHKでも民放各局でも大活躍された先輩です。
その木村純子さん主催で、元ずうとるびの江藤博利さんのプロモーションLIVEが4月27日にありました!
左は、あの名古屋で有名な、はぁさん。
はぁさんのお店で開催されたのです。
はぁさん、しゃべりが楽しいのはもちろん、歌もお上手ですし、
なんといっても、キーボード、ギター、歌、CDもかけ、お店の照明も
ぜ~んぶ同時にされる技がすごくて!!大感激しました!
そして。純子さんは江藤さんと中京テレビで仕事をされていて、
その時代のプロデューサー稲見さんも!
稲見さんは、私がズームイン朝、ズームインSUPER、ズームインサタデーでお世話になっていた時代のプロデューサーでもあります!
ズームに採用されたとき、面接していただいたのを覚えています。
久しぶりの再会に大感激!!でした♪
-------------------------—
梶田香織の今気になっていること、夢中になっていること
☆自分のカタログづくり
☆プロスポーツ選手をめざす子ども達対象話し方講座
☆名古屋のビジネスの祭典「N-1グランプリ」事務局を担当しています。
2013年11月23日(土) 名古屋市千種区吹上で開催
-------------------------—
得意げに話すポイントは”ピース”
2013.04.29
この日の話し方ポイントの絵は、”ピース”

先日は、同じく話し方のポイントの語尾について、”グー”がありましたね。

話しているときにずっと”イェ~イ!”、”ピースピース!!(y^^y)”(古いけど^^;)
と心の中でピースサインを出しながら話す話し方。
ナレーション技術ではとてもよく使います。
ただ、心の中で思っているだけではダメで、その気持ちが音に出てこなければいけません。
それには、口の形、舌の出し具合ひっこめ具合と舌の形作り方、などが作用してきます。
声優をめざす人たちには、そんな細かなことも伝えています。
-------------------------—
梶田香織の今気になっていること、夢中になっていること
☆自分のカタログづくり
☆プロスポーツ選手をめざす子ども達対象話し方講座
☆名古屋のビジネスの祭典「N-1グランプリ」事務局を担当しています。
2013年11月23日(土) 名古屋市千種区吹上で開催
-------------------------—
話し方レッスンに、「グー」は大事です
2013.04.28

この日の、ナレーション講座で書いた絵のポイントは、
両手の「グー」。
話し方は話し終わった後の余韻がとっても大事。
CMですとたとえば企業名、
何か発表したあとなら、最後の言葉。
最後、話し終わった後に、シ~ンとする一瞬の間に感じられる雰囲気は
最後の最後の一音をどう締めくくったかで決まる。
一斉にワァーッとスタンディングオベーションが伴う時のような勢いのある拍手を起こしたいのか、
なんとなくふわ~んとした雰囲気で終わらせたいのか。
これはどちらかと言えば前者。
最後の一音を言い終わった後に、たとえば段違い平行棒や吊り輪の体操選手がすごい技をバシバシ決めて、
ラスト、着地をバシッと決めた時の、あの、ヨッシャッ!とか、決まった!
というような空気感を流したいときのいい方。
専門的には”語尾を締める”とも言うのですが。
でも”語尾を締める”と言っても勉強し始めたばかりの方には伝わりにくいので、
こうして絵を使ってみたりするのです。ヘタですが(笑)
-------------------------—
梶田香織の今気になっていること、夢中になっていること
☆自分のカタログづくり
☆プロスポーツ選手をめざす子ども達対象話し方講座
☆名古屋のビジネスの祭典「N-1グランプリ」事務局を担当しています。
2013年11月23日(土) 名古屋市千種区吹上で開催
-------------------------—
キラキラアクセサリー講師の日
2013.04.27

今日は久しぶりにこのスワロフスキーのキラキラアクセサリーを作るイベントに講師役で。
キラキラ、やっぱり見ていて気持ちがいいな~。
ほんとだったらもっとい~っぱい作っていたいけど、
しなきゃいけないことがたくさんあって、後回しになりすぎて結局できない^^;
-------------------------—
梶田香織の今気になっていること、夢中になっていること
☆自分のカタログづくり
☆プロスポーツ選手をめざす子ども達対象話し方講座
☆名古屋のビジネスの祭典「N-1グランプリ」事務局を担当しています。
2013年11月23日(土) 名古屋市千種区吹上で開催
-------------------------—
声優養成レッスン中に書く絵
2013.04.26
声優養成学校で担当する講義中、私はよく絵をかきます。
この日は。

その話し方をしただけで、場の空気がこんなハッピーな感じになるような話し方をする訓練をするためです。
-------------------------—
梶田香織の今気になっていること、夢中になっていること
☆自分のカタログづくり
☆プロスポーツ選手をめざす子ども達対象話し方講座
☆名古屋のビジネスの祭典「N-1グランプリ」事務局を担当しています。
2013年11月23日(土) 名古屋市千種区吹上で開催
-------------------------—
ド演歌BGM付バタートーストランチ
2013.04.20


お昼ご飯にトースト食べていたら、おじさんが「岸壁の母」をカラオケで歌い始めた~!!(笑)
ここはカラオケ喫茶だったんだ・・・
学校のお昼休みに入った喫茶店。
いかにも昔っからありそうな喫茶店。こういうお店は
バタートーストは大当たりか大ハズレかのどちらかです。
なんとな~く当たりっぽくて入ったらこのボリューム!!
300円だったかな?320円だったかしら。
半分くらい食べたところでスーツを着たビジネスマン、
定年後も働き続けていらっしゃりそうなご様子の方が現れ、
ママさんと親しく話し始めたかと思うと
「お昼だけどぉ。。。一曲歌っちゃっていいかねぇ~」と。
ママさんはなんの躊躇もなくど~ぞど~ぞ。と。
「こんなきれいなお姉さんがいるのに、ごめんね、いいかねぇ~」
と私の方を見ていいながら歌い始めました。
セリフはママさんが担当。
BGMに生演歌を聞きながらバタートーストを食べるのは初めてだった!
午後からの授業に向けて急いでいなかったら私歌ってました(笑)
-------------------------—
梶田香織の今気になっていること、夢中になっていること
☆自分のカタログづくり
☆プロスポーツ選手をめざす子ども達対象話し方講座
☆名古屋のビジネスの祭典「N-1グランプリ」事務局を担当しています。
2013年11月23日(土) 名古屋市千種区吹上で開催
-------------------------—
ボリューム満点バタートースト
2013.04.17

ボリューム大あり!
350円だったかな。新栄のダフネ。
ここ、雑誌がい~っぱいあっていいよ、と聞いていましたが、ホントに!
一見コメダ風の看板ですが、ダフネです。
ダフネとは。コーヒーチェーン店。
コメダ、コンパル、支留比亜 と有名チェーン店があるけど、順位にすると何位くらいだろう。。。
お店はコメダよりも多かったはずなのにな。(それくらいコメダが少なかったということだけど)
-------------------------—
梶田香織の今気になっていること、夢中になっていること
☆自分のカタログづくり
☆プロスポーツ選手をめざす子ども達対象話し方講座
☆名古屋のビジネスの祭典「N-1グランプリ」事務局を担当しています。
2013年11月23日(土) 名古屋市千種区吹上で開催
-------------------------—
動画を作るときの話し方講座
2013.04.16

レッスン時、家でも再現して練習してもらえるようなレッスンスタイルが私流。
夕日の見えるコワーキングスペース
2013.04.13

よく行くコワーキングスペース「タスクール」の玄関を出ると、こんなきれいな夕日がいつも見えるんです。
このコワーキングスペースに行くと、いっつも新しい~い情報が入ってくるからお気に入りなのです。
N-1グランプリで知り合った起業家仲間もたくさんいるし♪
ここで話し方セミナーを開催することもたまにあります。
-------------------------—
梶田香織の今気になっていること、夢中になっていること
☆自分のカタログづくり
☆プロスポーツ選手をめざす子ども達対象話し方講座
☆名古屋のビジネスの祭典「N-1グランプリ」事務局を担当しています。
2013年11月23日(土) 名古屋市千種区吹上で開催
-------------------------—
その発音、口のどこで音が鳴っていますか?
2013.04.12

今日の絵は変な外人さんのような絵になっちゃいました(笑)
変なヒゲもはえていますし(^o^)
これは「が」を言う時について、説明に使った絵です。
皆さんは「が」を言う時、
口のどのあたり(奥行)で音が鳴っているように感じますか?
口先に近い1番あたり?
それとも最も奥の方の5番あたり?
「が」の発音の位置を使い分けることで、聞き手の耳あたりが変わるので
聞いた時のイメージを変わるんです。
この日はそんなお話でした♪
-------------------------—
梶田香織の今気になっていること、夢中になっていること
☆自分のカタログづくり
☆プロスポーツ選手をめざす子ども達対象話し方講座
☆名古屋のビジネスの祭典「N-1グランプリ」事務局を担当しています。
2013年11月23日(土) 名古屋市千種区吹上で開催
-------------------------—