自宅から初のプライベート動画。つい泣いちゃった・・・
2012.04.27
2012年4月14日に行われた、事務局を担当していたN-1グランプリ。
打ち上げ開催の15時間前から、素晴らしいスタッフのみなさんが
FACEBOOK内にグループページを作り、私へのメッセージを寄せてくださいました!
「15時間限定のつもりだった N1gp梶田香織感謝グループ」
https://www.facebook.com/#!/groups/226847130750058/
家に帰ってじっくりそのメッセージを読むところを、動画で撮影しました。
みなさんからのメッセージを読ませていただいた瞬間の感激を忘れないように、と思いまして。
前編
http://www.youtube.com/watch?v=TH6-WD2h1VM
後編
http://www.youtube.com/watch?v=OCAQmvmzorQ
N-1グランプリには、
第1回は、右も左もわからない一スタッフとして。
第2回は、副実行委員長
第3回の今回は、事務局長としてスタッフをしていました。
もちろん大変ですが、でもそれ以上にすっごく楽しくて、すっごく素敵な人たちに巡り会えて、
しかも本当に良い仲間!という信頼関係ができて、
スタッフをしていて本当によかった、と心から思います。
みなさんからのメッセージ、ず~っと忘れずに大切にしていきたいと思います!!
ありがとうございました!
笑顔の効果ってこんなに?
2012.04.24
なごむ。癒される。笑顔の効果、ってこういうことを言うんだな~
と、今日、いつも会う女の子が教えてくれました。
そんなふうに私も笑顔で誰かのためになれたらな~とつくづく思ったのでした。
その女の子はいつものように、ニッコリ笑って
「梶田さんこんにちは」
って私に向かって声をかけてくれました。
目がくりくりして、笑うと口角もしっかり上がって、誰が見てもかわいい笑顔。
いつもの笑顔なんですが、たぶん私の気持ちがいつもよりちょっと
沈みがちというか、トーンダウンしていたんだと思います。
彼女の笑顔を見たときに、
心の底から、あったか~く、ほ~んわかするのがわかりました。
ついこちらも笑顔になってしまう。。。
あ、なんかこの笑顔、見ることができてよかった。って
ものすごく安心する自分に気づきました。
すごいですね、素敵な笑顔って。
こんな力があるんだ。
よく、喫茶店やどこかのウェイトレスのお姉さんの笑顔を見ると
元気が出るから、などとは聞きますが
初めて、笑顔は人を幸せにする、と実感できたような気がしました。
私も、人にちゃんと笑顔で接しよう、と心から思いました。
気づかせてくれたその女の子に、ホントお礼を言いたいです。
最近笑顔、減ってしまっていなかったかな、私。気をつけよう!
話し方の音の高低。プロはこれくらいは。
2012.04.15

ちょっと作曲中です。
「お茶」の2音の音の高低をどうするか。
この微妙な高さの差でニュアンスが変わってしまうから重要です
4/3 鳴いたカラスがもう笑う日
2012.04.03
4/3(火) 今日の名古屋の最小湿度予想
17時頃 70% (昨日16%)
お天気 くもり時々雨 最高16(昨日-1)
降水% 70 90 20(6~12~18~24)
今日はだれかにツネられて突然わあわあ泣き騒ぎ出す子供みたい。
ピークは15事前後?
いままでめったに見たことがない予想雨量グラフが。
風もすごくて雨は横から降る…
傘じゃなくて、ひて目気にせずカッパ着たいな~。
そして。泣いたカラスがもう笑った、という言葉のように、
今日は18時頃には空も泣き止んで、夜は月がニコニコするようです。
iPhoneからの投稿