メモの取り方が命! 私の聞き直さない&失敗防止のコツ
2010.11.30
最近ちょっと新しいことを頭に詰め込んでいます。
物事の進め方、機械操作の方法、気をつけること、重要なこと・・・
たくさんの説明を受けています。
ふぅ、知恵熱出そう^^;
説明を受けた後、頼りになるのは自分の書いたメモ。
教えていただいた時にメモをちゃんととれていれば、同じことを聞き直さなくて済むからです。
だって、二回同じことを聞くのは、教えてくれた人の時間を一回分無駄にすること。
私がその時間も給料も食べちゃうことになるんですもの。
ちなみに私の母はな~んどでも同じことを私に聞いてきます。
「年だからすぐ忘れちゃうんだわね~」と。
だったらちゃんとメモすれば?というと、一応メモは取る。
でもまた聞いてきます。
「その書いたメモがどっかいっちゃうんだわね~」と。
ったく^^;
まあそれは良いとして。
なので私のメモはものすごいことになっています。速記状態だから他の人は絶対読めない^^
例えば、チェックが済んだら日付と印鑑を入力する。と聞いたことも
図入りでメモを取ります。どこに日付と印鑑を入れるか、とか。
どんな細かい一言でもサササッとメモります。
昔からず~~~っとこれはクセです。
メモに何度も救われたから。
ものすごーーーーーく久しぶりにまたその仕事をしなくちゃいけないとき、
頭の中の記憶がすっかり消えていても、ちゃんとそのメモを見れば誰にも聞かずにやるべきことができましたし。
(そのときの業務から離れても、メモはずーーーっととっておく私ったら^^;。)
なので、説明を受ける時のメモっていうのは自分が困らないための守り神のようなものだと私は思っているわけです。
そのメモを見て一人でやろうとしてもどーしてもわからないことが出てくることももちろんたまにあります。
仕方なくわかっている人に聞くと、やっぱりどこか一つメモが取れていないんです。
聞いたときは、その操作の場所くらいわかるや~と思って書かずに飛ばしてしまっていたり、
口頭でほんのちょっと触れられていたことを拾って書いていなかったり。
それを聞いてそのメモに書き入れればもう怖いものなし!の状態にほぼなります。
がんばってとろうね、 φ(..)メモメモ。
ピリ辛ラーメンをおいしくする調味料の組み合わせはこのレシピ!
2010.11.30
今日、13:50からは、おいし~ぃピリ辛ラーメンの作り方をご紹介!
調味料の組み合わせのバランスをチェックよ!(byレシピちゃん)
★13:50~ 放送
★TBSテレビ系列(全国でご覧いただけます。東海地区はCBCテレビ)
★「ごごネタ!クックTV」(火曜日) (※注 音声が流れます)
クックTVは、レシピ投稿サイト「Cook Pad」に投稿されたレシピを根本美緒さんが実際に作る番組よ♪(byレシピちゃん)
アメリカンマフィンケーキを作っちゃおう!バナナを使ってバナナ味!
2010.11.30
今日、番組でご紹介するレシピは、「ミルクマフィン」
料理界のスーパー高校生、三重県立相可高校調理クラブの生徒さんが考えたレシピです!
ミルク感たっぷり。生のバナナも使うのでバナナミルク味、ってところ。
クリスマスも近いことだし、カンタンにできるケーキの作り方を覚えておくと良いことあるかも♪
★「マックスバリュ ちゃんとごはんクッキング」
★13:55~
★78.9Mhz FM三重(愛知県でも一部聞こえるかも)
★お聞きいただけない方はこちらでレシピをご覧いただけま~す!!
マックスバリュ中部の店頭にレシピも並んでいますよ~。
★
三重県立相可高校HP
「名古屋ドリームプロジェクト」ってご存知ですか?
2010.11.30
結論から先に。
応援したい人がいるんです!皆さんの一票をお願いします。
こちらのHPで、エントリーNo.68の 越川光男 さんに一票を投じていただきたいんです。
「名古屋ドリームプロジェクト」とは、若者の夢を応援する”名古屋で生まれた名古屋のエンターテイメント文化”を振興していく企画。
有能なアーティスト・タレント・才能の発掘~育成をし、TV・劇場に出演しながら名古屋のスターをみんなで育てる、そんな企画です。
越川君は、そこから誕生したユニット「BOYS AND MEN」に参加している一人です。
「BOYS AND MEN」は、わかりやすく言うとSKE48(名古屋版AKB48)の男性版。
それはAKBとよく似て、人気投票で舞台やテレビの出演者が決まるんです。
なーんだ、そんなチャラチャラした芸能企画か、と思わないでいただけると良いのですが。。。
彼は、私が講師を務めている専門学校の卒業生の男性タレントさんです。
直接お会いしてお話しました。
ものすごく律義で、きっちりした話し方で(話し方でどんな人かを感じる私のクセ^^;)、お上品で、いまどきまだいるんだこういう人、って思う好青年。
おじぎのきれいなことにも関心してしまいました。
舞台の監督さんなどからも主役級でもいけるくらい、と実力を認めていただけているそうです。
今回はその実力を多くの人に見てもらえるチャンスでもあるというわけです。
イケメン、好青年、才能あり。
三拍子揃っちゃって(笑)いますが、実際にお会いしてもしゃべってもまったく嫌みが無く、どなたにも自信持って紹介したくなってしまうような方です。
彼はこのプロジェクトに半年遅れで参加しています。
だからこそ今からの追い上げが、皆さんの一票が必要なんだそうです。
ぜひ、よろしくお願いします。
(タレントって、自分のことはなかなか宣伝できないんですよね、
人のことはどんどんPRできる口がついているのに(苦笑)
せめてこの口が越川さんの役にたちますように♪)
名古屋ドリームプロジェクト・BOYS AND MENのHP
エントリーNo.68の 越川光男 さんです。
義父を最後までお世話したお嫁さん、財産相続できる?
2010.11.29
今日の「ごごネタ!解決TV」はまたとても身近にありそうな話題でした。
夫と義理の母を亡くし、お嫁さんが残された義理の父のお世話や介護をすることは今の時代ありますよね。
その義父が亡くなったら、一生懸命お世話してきたそのお嫁さんは義父の財産を相続できるのか、という問題でした。
遠く離れて暮らしていてろくにお世話もしない義父の子供(夫の兄弟)にしか財産は渡らないのでしょうか。
司法書士事務所の”こどもクン”が約2分で教えてくれました!
放送を見逃しちゃった方は、↓でご覧いただけます。
★「ごごネタ!解決TV」(月曜日)
(※注 音声が流れます)
★13:50~ 放送
★TBSテレビ系列(全国でご覧いただけます。東海地区はCBCテレビ)
パリパリのスパゲティが決め手のサラダ!
2010.11.29
今日、番組でご紹介するレシピは、「パリパリサラダ」
料理界のスーパー高校生、三重県立相可高校調理クラブの生徒さんが考えたレシピです!
パスタを揚げるんだよ~。
★「マックスバリュ ちゃんとごはんクッキング」
★13:55~
★78.9Mhz FM三重(愛知県でも一部聞こえるかも)
★お聞きいただけない方はこちらでレシピをご覧いただけま~す!!
マックスバリュ中部の店頭にレシピも並んでいますよ~。
★
三重県立相可高校HP
義父の財産を相続できる?できない? 介護したお嫁さん
2010.11.29
今日、11月29日(月)の「ごごネタ!解決TV」はとても身近にありそうな話題です。
「義理の父が亡くなったら、二人暮らしで介護していたお嫁さんが財産を相続できるかどうか」
について、司法書士事務所の”こどもクン”が教えてくれます!
★13:50~ 放送
★TBSテレビ系列(全国でご覧いただけます。東海地区はCBCテレビ)
★「ごごネタ!解決TV」(月曜日)
(※注 音声が流れます)
土地買って自分で電車作ってお客さん乗せて走る ってスゴイ☆
2010.11.28
先日の金曜の「キラ☆TV」でご紹介したあの電車、あれはホントにすごかった~ビックリしました。
だって300坪の土地を買って自分で電車作って走らせちゃうんですもん!
乗りたくなりました。大阪府豊能(とよの)町。覚えておこーっと。
見逃しちゃった方はぜひ見てみてください、見るだけでもなんだか楽しくなっちゃいますよ~♪♪
★13:50~ 放送
★TBSテレビ系列(全国でご覧いただけます。東海地区はCBCテレビ)
★「ごごネタ!キラ☆TV」(金曜日) (※注 音声が流れます)
一つのものにうちこんでキラキラ輝いている方にその”キラキラの秘訣”を教えていただきます。
ゴルフ場へ行って来ました。
2010.11.27

ゴルフ場へ行ってきました。
紅葉がちょうど見頃でとってもきれい。
特に遠くの山はきれいな夕日があたってより一層赤く輝いていました。
風は少し冷たい日でしたが、良いお天気でゴルフ日和でしたね~。
「ボンボン」と言えば? あのボンボン。ですよね・・・
2010.11.27
春日井市内の国道19号を車で走っていたら
「ボンボン」という喫茶店らしき看板が目に入りました。
名古屋人で、喫茶店(CAFEじゃぁない^^)が大好きな私はとーぜん、
あ、「ボンボン」だ! ここにもあるんだ~。
とちょっと心がウキッ♪ となったのですが、あれ?よく見ると
“コーヒー・レストラン ボンボン”
って書いてあります。
むむ?
“洋菓子・喫茶のボンボン”じゃない。
あのボンボンとこのボンボンは違うのかしら。
大したことじゃないけれど、「ボンボン」って見ただけでなんかちょっと心が弾むというか嬉しくなっちゃう私って・・・
自分で笑っちゃいます。
ちなみに、もし名古屋地区以外の方がこのブログを読んでくださったときのために。
「ボンボン」とは名古屋の古い、(最古のだったかな)喫茶店の名前です。
今も営業しています。
名古屋人で”洋菓子・喫茶のボンボン”を知らない人はいないはずです。
っていうくらい、テレビ・ラジオでも昔CMがバンバン流れていた有名店です。