これもバタートースト!?ですね
2010.06.30

とある喫茶店のバタートーストです。
300円。
これで。
ふむ。
いろんなバタートーストがありますよね~。
喫茶店メニューの中でお店によって最も差があるのが
バタートーストだな~と思います。
そして、それでお店の良心度がわかるんですよ~。
どーでもいいやトーストなんて!
と明らかにわかる感じの出来具合で出てくるお店は
店員さんのお皿の置き方が、ガチャ!と机にぶつけるかのように置かれたり、
イラッとすることが多い気がします。
丁寧に作ってあるな~と思うバタートーストが出されるお店は
必ずと言って良いほどお店の方の人当たりが良く、
他のところにも細やかな気配りを感じることが多いんです。
ま、所詮バタートーストですけどね。
勉強会
2010.06.29

新しい知識が身についていく瞬間が大好き♪
今日の勉強会も、新しい技術を使うとどんなことができるか、
どんな世の中になっていくのか。
このワクワク感がたまりません!
小牧市のステキな「花カフェ」
2010.06.28
かわいいでしょ~
先日姉とメナード美術館に行った帰りに寄ったCAFE。
姉のiphoneで、どっか良いCAFE無いかな~ と探して見つけたCAFEです。
飛び入りなのであたりかハズレかわかんない。と言いながら入ってみたら。
大当たりぃ~!!!
お花屋さんとCAFEが一緒になっているのですが、
メニューがとってもステキ♪
その中で私はチーズケーキセットを注文。

お花屋さんらしくケーキの横に持ち帰りOKのお花がついてきます。
姉が注文したバラのシフォンケーキセットにもついてました。
ケーキはおいしいしアイスコーヒーはちゃんと氷までアイスコーヒーだし。何から何まですてき~♪
花売り場もこじんまりしているけどとってもセンスの良い華やかさがありなんだか幸せ気分。
飛び込みで入ったCAFEが自分の好みにピタッと合ったときって
ほんと気分良いですよね~。
花カフェさんでした。
花CAFE店先のトピアリーもかわいい♪

サーファーの集い「NAMIMONOGATARI」
2010.06.27
夕方遅く。
昨日書いた中学時代の男友達から、「仕事で行くけど一人行けなくなったから行く?」と急に電話。
ちょうど夜に予定していた用事が急遽無くなって時間が空いたので行くことにしました。
そのときはどういうイベントかもあまりわからずに。
行ってみたら、
ZEP NAGOYAで行われていた「NAMIMONOGATARI」というサーファーたちが集まるイベントでした。
ラップやレゲエのライブにサーファーのトークショーと、私が普段いる世界とは別世界~って感じでしたけど、それはそれで楽しかった~♪♪♪
加藤ミリヤちゃんの生ライブがあったし、長谷川理恵さんがトークショーに。
今回、入場料は前売りだと6500円ですが19時半からはじまって、
次から次へといろんなDJやアーティストが登場してのライブがなんと2時まで続くとか!
パ、パワフルだ。。。
たしかにお客さんもそれにツイていけそうな年の人が多いかも(笑)
好きな仲間と好きなジャンルの音楽を聞いて思いっきり楽しむには絶好の機会だわ。
ちなみにZEP NAGOYには実は初めて行きましたた。
学習したことを一つ。長い傘は持っていかないようにしよう(笑)
中はステージとの距離もわりと近くて、好きなアーティストを見るにはココ良い~。
メナード美術館へ
2010.06.26
今日は姉と一緒にメナード美術館へ。
姉の仕事の関係で以前も訪れたことがありました。
ここは度々面白い企画を開催します。
ただ絵を飾って見てもらう、だけではありません。
絵を見ながら、何か。というコラボレーション企画をよくされるのです。
次回は男声合唱団の歌が聴けるんですよ。絵の飾ってある展示室で。
ちょっとステキです、メナード美術館。
中学時代の男友達
2010.06.25
久しぶりに中学生時代の友達に会ったた。
久しぶりと言っても一年半ぶりくらい。
1年に1~2回会うか会わないかだけど
お互いテニスをすることで縁がずっと続いている。
気を使わず何でも話せるから話していて楽~。
同性の友達との楽さとはまた違った楽さがありますね、異性の友達って。
今回は企画やアイデアの話で盛り上がって楽しかった~。
彼の仕事がそういった分野になったことからそんな話になった。
企画・アイデアといえば私の大好きな話題。
ガンガンしゃべりまくっていたら、「そんな好きだとは知らなかった」と。
そういえば今までそういう話をするきっかけが無かったかしら。
「うっそぉー知らんかったのぉ~!?」
と名古屋弁でまたガンガンガンッ!と私。
ときどきあまりにしゃべるから「まぁちょっと落ち着け」とよく言われる(笑)。
気を使わず話せるのは、周りの人が私に対して持つ印象と私の性格のギャップを知っているから(笑)。
中学時代からずっと知っているからこそのことだ。
貴重な存在だな~。
話し方が一瞬で変わってビックリ
2010.06.23
今日は声優をめざす高校生対象の授業日。
なんてったって女子高校生なのでしゃべり方はみんなかわいい~
でもね。
声優や放送に携わっていこうとするなら今の年齢でも
マイクの前でだけでもいいからしっかりしゃべれることも大事なのよ。
と伝えるのでした。
前回、声もしっかり出るし口もちゃんと空くけど
かわいらしいしゃべり方が目立っちゃう、という一人の生徒に
2~3歳お姉さんになったつもりでしゃべること と、
奥歯を使ってしゃべる具体的な方法を説明しました。
話し方を聞くとだいたいどういう感じで口や下を使っているかわかります。
彼女の声を聞く限りでは↑をできればすぐにしっかりしゃべれるようになると思ったので
それを伝えたのでした。
そして今日は原稿読みを録音してそれをみんなで聞いてみたところ。。。
「ん?」一瞬「これ誰?」という読み方をする声が流れてきました。
「これって(前出の)○○さんだよねぇ?」と言ったら
「はいそうです。私もビックリしました!!」って目を丸くしていました。
彼女も私も、流れてきた声がいつもの声やしゃべり方とあまりに違っていたのでビックリ!
すごい!しっかり話せるようになっている!!
彼女はほんの1分くらいの説明でコツをつかんだのです。
すご~い!私も嬉しい~