BLOG

イチロー選手の言うとおり

イチロー選手がたしか言っていた言葉。
できなかったときに「あれをやらなかったからだ」と思いたくないから
いつもの決まった練習は必ず全てする。
というような内容があったかと思います。
ホントにその通り。
ほんの10%でもサボると結果が0になることがあるから。
“なることがあるから”というより0に”なるから”。

栄養士仲間&先生との昔話

栄養士養成学校時代の先生と友人に会いました。
私以外はバリバリの栄養士さんで病院や福祉施設での活躍されています。
他の友人の名前もたくさん出てきて懐かしい話がたくさん。
そこで友人の一人が
「香織、卒業式いたっけ?」と。
わわ、痛いとこ突かれた!!
実は私、今だからもう言えますが卒業式の日はサイパンにいたのでした。
その頃から私は懸賞応募とか「○×募集」という「募集」の二文字が大好き。
この頃、ファッションビルのTV-CM出演者募集っていうのに応募していたんです。
そうしたら当たっちゃって!!
サイパンで2泊3日か3泊4日だったかな?の撮影日程がなんと!卒業式と日程が重なってるではありませんか!
一生の中でどっちも二度と無い事。悩んだ(はず、たしか(笑))挙句
先生に事情を話し「信じれん!」と呆れられながらサイパンを選び、あとで卒業証書を学校に一人受け取りに行ったのでした。
だから当然卒業式はいません、ハハハ。
ちなみに今この仕事をしているのも、
国体式典アナウンサー「募集」の文字にひかれて応募したら当たっちゃったことがきっかけとなっています。
普通の懸賞応募は、小さな頃ピンクレディーのカバンが当たったことと、
今や名古屋の有名タウン誌「CHEEK」が創刊されたときのプレゼントで電話が当たったのをよく覚えています!(笑)
そういえば最近何も応募してないな~。

写真撮影

仕事用の写真撮影がありました。
毎年一回あるにもかかわらず慣れることなく毎回気が重くて。
容姿端麗な人がうらやましい。。。ふぅ。
今年の印象は。
かなり老け顔~!!
このところずっと寝不足で顔がずっと疲れ顔だったしな。
と寝不足が原因だと信じているのでありますが。。。べーっだ!

声優を目指す高校生への授業

新しく、将来声優になりたいという高校生対象の講義が始まりました。
みんな素直~♪
真っ先に私が伝えたいのは、しゃべる仕事の楽しさです。
この仕事を始めたときから私は
司会、リポーター、ラジオパーソナリティ、ナレーション(番組、CM、PR映像、施設紹介など)、店内アナウンス、機械音声案内、CMソングなども経験させていただきました。
ジャンルを限定されること無く本当にいろいろ。そのおかげで今があります。
それぞれが楽しく、同じしゃべる仕事でもそれぞれに必要なことが違って、それを工夫することにとてもやりがいがあります。
そして、こっちの仕事でがんばった技術得た知識がこっちの仕事のここに活かせて、と
いろいろ経験すればするほど、やればやるほどリンクしていくのです。
苦しんだり辛かったことも絶対にあったと思うのに思い出すのは
この仕事はこれが楽しかった、ということばかり。不思議~。
それは今も変わりません。
講義をすること自体も楽しく感じています。
だってどう伝えたら良いか工夫すると、その反応をすぐ生徒が返してくれるからです。
真剣に、かつ楽しくいこ~!!

手作りのオールラウンドプレーヤーがここに

最近また姉とよく一緒に行動していて思う独り言。
身内のことで恐縮ですが。。。
お姉ちゃんって、雑貨、洋裁、編み物、クラフト、DIY、イラストレーターを使ったDTP、ケーキ、さらにさらにいろいろ。。。
ほんと手作りのオールラウンドプレーヤー。
何聞いても全部知っている。
普通それぞれ詳しい人にそれぞれのやり方やコツを聞かなくちゃいけないけど
全部一人で答えられる人ってそういないでしょう。
しかも作る物全部ビックリマーク絶対!!センス良いラブラブ
なんで自分ひとりで作っているだけなんだろう。
その才能か作品、外に出さないともったいないと思うんだけど。

名の知れた洋食屋さん

食べ物ネタが続いてしまいますが。。。
名古屋ではわりと知られている洋食屋さん「みやちょう」さんに行ってきました。
七色の声のナレーター☆梶田香織
ハヤシライスがが有名です。
でもいろいろ食べたい人のためのこのメニューは「オムハヤシカレー」だったかな?がいいかも。
七色の声のナレーター☆梶田香織
ハンバーグ&お魚のメニュー。
ハンバーグは家で作ったようなお肉をよく練ったハンバーグ。
お魚はソテーにあんがかかっているのですが、このあんかけお魚がおいしい。
でもやっぱり今度行くならオムカレーだな!
名物のハヤシソースよりもカレーの方がおいしい~~~♪♪とおもいました。
しっかりコクがあってあとからじわじわ辛い。
結構辛いんだけどトゲトゲしくない。
あ~~~食べたい食べたい!オムカレー、絶対もう一回行って食べたいー!
だって今回は一緒に行った友人が食べているのを一口もらって食べただけだから(笑)
名古屋市北区「みやちょう」さん

モーニング(サラダ、卵サラダ、フルーツ付330円)

七色の声のナレーター☆梶田香織
七色の声のナレーター☆梶田香織
モーニングに行ってきました。(よく考えると変な日本語ですね~)
これで330円。すばらしい!
普通の町にある普通の喫茶店です。
おじいさんというにはまだ若い、お上品なご主人様と奥様がやっている
席も24席くらいのこじんまりしたお店。
とにかく丁寧です。
卵サラダも手作り。刻み方やマヨネーズなどが多すぎないしっとりした口当たり。
そしてバタートーストもマーガリン(にしてはとてもお上品な味)の塗り方もひと目でわかる丁寧さ。
器も真っ白でとってもきれい!!星型も器もかわいい。
モーニングでこんなかわいくて気持ちの良い食器で食べられると、気持ちが明るくなっちゃう♪
小さな喫茶店でも良いお店、いっぱいありますよね。
やっぱり私はCAFEよりも喫茶店が好き♪

何度行っても完璧バタートースト!

$七色の声のナレーター☆梶田香織
あいかわらずの殿堂入りバタートーストです。
これで280円って、もう言葉がありません。
あるとすれば、病気になりそう(笑)

マーガリンが溶けないうちにスプーンでかき落として食べます、もったいないけど。
だってちょっと、いえ、かなりカロリー怖いでしょ?(笑)
何度もブログに登場する支留比亜日比野店です。
実はバタートーストコレクションブログなんかもあったりします(笑)

それはヘリクツ!

毎朝携帯電話に送られてくる占いに書いてありました。
『今日は不平不満は抑えて、素直な気持ちで一日を過ごしましょう』
知人とお茶しているときにそれを見返して、何気なく
「ねぇこれってさぁ、もし不平不満が素直な気持ちだったらどうしたら良いんだろう」
って言ったら。
キタッ!
「それはヘリクツっていうの!」と。
私「そっか!たしかにそうだね、うまい!
  でもフツーに素直にそう思ったんだけどな~
  そっかきっと私、ヘリクツが特技なんだね~。」
知人「・・・」
しまった!叫びドクロまただ。
10歳近く私より若いその知人男性は、話しているとよく黙ります。
たぶん平和な道を選んでいるのでしょう。ハハハべーっだ!

出張!海の釣堀っておもしろそ~!!

番組ナレーション録音時に「え~~~、いいじゃんこれ~~~!!」と感激した「出張!海の釣堀!!」
良いと思いません?
これは私もやりたい!
魚の種類もタイ、アジ、ヒラメなどだそうです。
釣りって普通遠くに行ってジーッと待たなくてはいけないですよね。
釣る楽しみは味わいたくても待つことが苦手な私には釣りはムリ。
でもこれだったらすぐ釣れちゃう♪
そんなの釣りじゃない!!と怒られそうですが…
そうねぇ、”ひっかけ”って感じでしょうか。釣り針を魚に引っ掛けるだけのような。
まぁまぁ、そうカタイコト言わずに。
いいな~。家の近くにも来てくれないかな~。
放送を見られなかった方はこちらでご覧いただけま~す。
すぐ音が出るのでお気をつけください♪

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE