電動ドライバーが好きなんです
2010.05.28
私、電動ドライバーが好きなんですよね~。
使う機会は少ないものの
必要になったときに威力を発揮する、あの便利さったら無いと思いません?
せっかちで効率の良いことが好きな私にとってはその象徴たるグッズ
先日姉とDIY作業をしていたとき、
「結婚祝いに電動ドライバーセットっていいよね~」と言ったら
「そんなの喜ぶの私達くらいじゃない?」と姉。
ハハハ、そっか。
ベビー体重計レンタルのお店
2010.05.27
実家から引き継いだベビー用品レンタル事業。
といっても以前書いたようにベビー体重計ですが。
ただ、昔使用していたベビーベッドなどもまだ保管してあるので
今日はその整理整頓!
最近運動不足気味だからちょうど良いわ♪
「RAILWAYS」を見て来ました
2010.05.26
公開前から話題になっている「RAILWAYS」を見てきました。
こんな、涙を流す映画だなんて思いませんでした。
50歳で会社を辞めて電車の運転手になる、中井貴一さん主演の映画です。
この映画を見たら、そうだ!今からでも遅くない!夢を実現させよう!
と、会社を辞めて新しいことにチャレンジする人が増えたり、私自身も何かやる気に満ちてくる映画だとばかり思っていました。
でも、見た後の余韻は違いました。逆かな。
前にガンガン進むばかりじゃなくて、
周りを見て、自分にとって大切だと思う人と大切な場所で、時間をゆっくり大事に過ごしたいな~
と思ったのです。
夢に向かってがんばろう!というよりはどちらかというと立ち止まろう、と思ったかも。
人によって感じ方は違うと思いますが。
田んぼの多い広~い田舎の風景の中を、赤い電車が走り、ユーミンのバラードが流れてくると、涙がジワ~。心もジ~ンとします。
お母さん元気かな。
復帰
2010.05.26
ただいま~。ネット環境復帰。ふぅっ。
Eモバイルがつながらなくて
2010.05.24
パソコンが見られないよ~(涙)
なんでつながらないんだろ、突然。
21日(金)中日新聞10面に親友が!
2010.05.22
5月21日(金)の中日新聞朝刊の10面に親友が載っていました!
ちゃんとかわいく、本人の人柄もぜ~んぶ現れているかのような良い写真。
私が今のようにけっこう自由な”いかにもB型”っていう性格になったのは高校時代。
それまではひたすら真面目のうえに”生”がつく感じだったのです。
大きく影響を与えてくれた友人が二人。
そのうちの一人です。
彼女の伸び伸び(良い表現だ!!(笑))した性格とすんばらしい社交性に、なんにでもしり込みしがちだった助けられ育てられ(笑)たのでした。
ちなみにもう一人は海外青年協力隊にも行っちゃった超アクティブでおもしろ~い発想の持ち主。
いつも思いつくことや発言が人とちょっと違ってキレ者って感じ!。おかげで私の頭はちょっと柔らかくなったはず(笑)。
二人とも超賢いのにおちこぼれの私とよく付き合ってくれたもんだ。
二人のおかげでほんっとに高校時代が楽しかった♪♪
卒業した後も今も、おかげで今を楽しく生きていられマス!って思うことが多いんですよ~。
高校時代から、アイデアをいろいろ出し合って膨らませて・・・
というような話をたっくさんしていましたが今もそう。
会社つくろうよ、というのが高校時代から、そして今も会えば言う言葉です。
また集まりたいな~。
逆立ちしてみたら
2010.05.21
突然、久しぶりに逆立ちしたくなってやってみた。
もちろん壁有りの逆立ち。
できたことはできたけど、腕の力が弱っているのかあまり長時間逆立ちしたままではいられず。
それより。
ちょっと勢いつけて手をついたからか手首がなんか変。
痛くないけど、疲れました、という感じ。
ん~、これって勢い云々じゃなくて
手二本じゃ体重を支えきれなかったのかも。
足はエラいな~。いつもちゃんと支えてくれているから。
かろうじて、だとしてもね。
違和感あるの、左手で良かった。
もう一回逆立ちしたいな。けっこう気持ちいいんだよね。
ベビー体重計レンタルの宣伝
2010.05.20
久しぶりに「ベビー体重計のレンタル」の宣伝活動をしました。
45年ほど続けていた実家の商売・ベビー用品レンタル店を引き継いだものです。
といっても父が亡くなってからは体重計のレンタルに絞っています。
ほとんど宣伝していませんが。
でもたま~にブログを見て注文してくださるお客様がいらっしゃいます。
誕生したばかりの赤ちゃんの成長がしっかりとわかるデジタルのベビー体重計。
返却時、お客様いただく言葉から、とっても喜んでいただけたのがわかります。
そのたびに、少しずつだけど続けていて良かったな~と思うのです。
まだご縁のない方も、レンタルって言う方法があるのね。
と記憶のどこかにひっかけておいていただけたら嬉しいです。
こんな感じでやってます
とびっきりの言葉
2010.05.16
この仕事をしていると直接お客様を目の前にして話すことももちろんあります。
アナウンスだったり司会だったり。
そんなとき、帰り際に嬉しい言葉をかけてくださる方もいらっしゃいます。
それって素直に嬉しいんです。
帰り際に私と目があったからなんとなく何か言わなくちゃ、
という気になってかけていただく言葉もきっとあることでしょう。
それでも図々しくその言葉はありがたくいただいちゃいます、だって嬉しいんだもの。
先日、帰ろうとされるお客様がかけてくださった言葉、それは
とびっきり嬉しい一言でした。聞いた瞬間に嬉しくなりました。
わざわざ私の方に進む向きを変えて寄ってきて言ってくださったのでよけいに嬉しさUP。
さらにその方からいただいた言葉は、聞いた瞬間だけでなくその後ジワジワ~っと心の奥の奥の方~まで染み入って
今はまるで温めた丸い石が、ほんわかと心の中で熱を発し続けている感じです。
励みにもなったとってもステキな一言、本当にありがとうございました。
しばらくずーっと心の中をポカポカさせていてくれそうです。