BLOG

来年度からの予定

いよいよ明日から来年度。
ちょこっと変化があります。
声優になりたい!という夢を持つ人たちが通う学校での担当講義が一日増えそうです。
声優になりたい人って多いんですね~。
それから。もう一箇所新たな場所で講義をさせていただくことになりそうです。
上達することや夢をかなえるには、やってみて、あきらめないで、続けることが大事なんですよね。
よく聞くフツーの言葉です。
でもこの仕事をはじめた年齢が遅かった私だからこそ、今とてもとても感じていることです。
仕事を続けてきた中で一緒に仕事をした方に教えていただいたことや経験から得たことなど
今私の持っているものを誰かに伝える場所があって役立てもらえる、
ということはとてもありがたく思います。
がんばろっと。
でももっとがんばることがあります。
それはもちろん、自分の技術を磨くこと。
今私に足らないことは、
1 ・・・・・
2 ・・・・・
3 ・・・・・
  思い当たることはさらにさらに頭に浮かぶ~(笑)

ぐで~~~ん

終わった~!
時間も気をつけることも労力もいつもよりも要った今週の予定が全て済んだぁ~♪
今からは、ぐで~んとのびるなりだらけるなり、お家モード!!

アナウンサーさん&タレント大集合!

写真を撮り忘れてしまいましたが、
今日は私の卒業したタレント養成学校の卒業式&閉校式でした。
48年の歴史に幕を閉じるからです。
名古屋のアナウンサーさんや、あの和泉元弥さんやそのお父様など、有名な方が先生として授業をしてくださり、その養成学校はタレントをた~くさん輩出しました。
というわけで、最後の記念にパーティーが開かれ、
アナウンサーさんや、タレント陣が卒業後お世話になっている放送局方々、そしてもちろんタレントもたっくさん集まりました。
「ご、豪華だラブラブ!
その中に身をおきながら、周りの出席された方々を見回してそんな風に思ってしまいましたべーっだ!
久しぶりに同期や先輩後輩に会えました音譜
同期にはすぐ会えるけどとくに先輩とはなかなか会う機会が無く、元気~?って声をかけていただけるのが嬉しくてラブラブ
短い時間に話が深くなりすぎて人生相談になっちゃったりして・・・ごめんなさ~い!って感じですべーっだ!
そして久しぶりに中京テレビでお世話になった佐藤アナウンサーやCBCの小堀アナウンサーとも久しぶりにおしゃべりできました。
佐藤さんのあのぜっつみょうクラッカーの面白トークをまた聞けて感激し、小堀さんの記憶力には感動し。
とにかく楽しかった~音譜
こんなふうに皆さん一同にって、もう無いんだろうな~しょぼん
でもいろいろな場所でそれぞれの方にはお会いする機会はきっとあるんだからっビックリマーク
また会いたいな~ドキドキ

こんなときもあります、私の仕事。

昼間、携帯が鳴りました。
「今どこにいる~?」
「○○です。」
「ちょ~どいいねぇ~。○○時(30分後)に○○に行ってくれる?」
「は~いパー
ということで仕事カラオケにすたこらさ~走る人
CMナレーションをしゃべらせていただいてきましたドキドキ
こうして当日、というのも時には有り。
っていうのが私の仕事です。
周りの方には驚かれたり理解してもらえない場合もありますがしょぼん
でもそ~ゆ~仕事なんです。
そして最近ホントつくづく、しゃべるこの仕事、ほんっとに好きだな~
と自分で思うので、急でも何でもとにかくしゃべれるのが
嬉しドキドキ楽し音譜大好き~クラッカー 
しかも今日のその仕事はこれまた楽しくって音譜
出会った方も初対面ですがお話が楽しくって音譜
この仕事、こうして突然HAPPYキラキラが降って来る流れ星ことがあるわけです。ニコニコ

キャンディのような天然石ネックレス

七色の声のナレーター☆梶田香織
七色の声のナレーター☆梶田香織
かわいいと思いませんはてなマーク音譜
もう一ヶ月も前になりますが、姉が誕生日プレゼントに作ってくれたのです。
前に姉が新しくまた作ったよ、とこれと同じ(色は違うけど)ネックレスをしていました。
見た瞬間
「かわぃ~~~~~~ラブラブビックリマーク
「きれいぃ~~~~~ラブラブビックリマーク
「ホントかわいいラブラブビックリマーク
「絶対これいいラブラブビックリマーク
「いいじゃんいいじゃんラブラブビックリマーク
と、何度叫んだことかラブラブ!
それから何ヶ月も後にやってきた私の誕生日に、私好みの赤っぽい石を多めにして作ってくれたのでした。
「誕生日プレゼントだよ」って出してくれた袋を開けてこれが出てきた瞬間
「っきゃぁっ恋の矢
CAFEでまわりのお客さんが思わずチラッとこちらを振り向いてしまうほど一瞬声が出てしまいましたにひひ
それからはコーヒーを飲みながらおしゃべりしながら
何度も何度も何度も何度もこのネックレスを見ながら、に~んまりにひひ
お姉ちゃんありがとぉ~~~~~音譜
大好きだ大好きだ合格
こういうきれいでかわいいもの大好き音譜お姉ちゃんも大好き音譜

壁、ありません?

壁無いかな~。
テニスの壁打ちがしたいんです。
高校時代、テニスが好きで好きで、相手がいなくても壁さえあればテスト期間中の朝だろうが
家の近所だろうが壁打ちしていました。
でもこのところ全然ラケット握ってない。
そしてこの運動不足気味は超ヤバい!
そこで。テニスがしたいんです(ジョギングは好きじゃないからべーっだ!
テニスといっても壁打ちで良いんです。
なぜかというと。
クラブやスクールに行っても週一回とかになっちゃう。
たとえ毎日行けたとしても往復も含めて2~3時間くらいになっちゃう。
相手がいたほうがいいけどこれだけ運動不足だと何分ですぐ休憩したくなるか・・・べーっだ!
ところが壁打ちだと、
近所の壁で30分くらいですむ&時間は自分で調節できる。
休憩もすぐできる。
思い立ったらすぐできる。などなど
一石三鳥、四鳥なのです。
ふだん壁打ちで一週間に一度、仲間とゲームや乱打が理想的ラブラブ!
でも最近、ボールぶつけて良い壁って、近所に無いですよね~。
あまり住宅地の中では音が響くし。
自転車でひょいっといってバシバシバシッと打ってさっと帰ってこれる壁、近所に無いかな~。
最悪、重りにゴムのついたボールがついている練習器具があるかも。
昔よく使ってたけど今もあるのかな?
でもあればダメです。
私、バ●力(ぢから)なのですぐゴムが切れちゃうから叫びべーっだ!
壁無いかな~。人生の壁はいっぱいあるのにね。

名古屋で壮大なプロジェクト 発進!

N-1グランプリ(クリックすると別画面で音が出ます)の第三回開催にあたり、ミーティングがありました。
またいよいよ活動開始です。
第一回に初めて参加し
第二回は副実行委員長なんて柄にも無い役割に四苦八苦していましたが
でもあの楽しさが忘れられなくて今年も参加します。
今回のミーティングはまたいつもよりも特別にワクワクしましたドキドキ
なんでボランティアでそのスタッフやってるの?とよく聞かれます。
書くとちょっと難しいのですが書いてみると・・・
その答えは。
王冠1いろんなアイデアが出てそれがどんどん膨らんでワクワクするし
王冠1その他の人の意見の中に専門知識が詰まっていて「へぇ~(@@)」って思うし
 一気にいろんな先生のセミナーに出席しているようです(笑)
王冠1自分の仕事にもヒントになるような「そっか☆」ってひらめきがたくさんあるし
王冠1それ素敵!!ってお手本にしたくなる戦略や技を持っている人がたくさんいるし
王冠1またそれを実際その人に「マネして良い?」ってダイレクトに聞けちゃう雰囲気だし
王冠1わからないことや困ったことがあると相談できる人たちがいるし。
 それを話すことができるしアドバイスをいただけたり
 その方の専門分野でプロとしての意見のはずなのに教えていただけたりもする。
 大人になってそんな仲間のような存在ができるなんて思ってもみなかった。
 そんな人がたくさんいる場、っていうのがすごい。
 ↑最後がいちばん大きいかも。
と、こんな感じです。
要はみんなと一緒にいると楽しいんだってば!って感じです。
でもこれって”感じる”ことだから、口や文字で説明してもなかなかうまく
伝えられませんね(笑)
なにはともあれ、また楽しみが増えました音譜
あ、このブログにN-1のバナー貼ってなかったかな・・・ペタしてね

かわいいTV-CMで~す

わ~い!ついに見た!
名古屋市西区にできた大っき~なショッピングセンター
「MOZOワンダーシティー」が一周年を向かえ、その記念セールのTV-CMです。
ナレーションを担当させていただいています。
いつ見られるかな~と、先日の東海テレビのわんだほ春コレ2010のCMとともに
楽しみにしていたんです!
カラフルな踊るバースデーケーキ!って感じでかわいらしいCMで、音楽もかわいいんですよ~☆
この曲を作った方には今までにも、何曲かCMソングを歌わせていただいているんですが、
どんな曲調でも、頭に残る旋律を書く方で尊敬しています。
東海地方の方なら、顔や名前は知らなくともこの方の音楽は絶対知ってる!
っていう曲がきっとたくさんありますよ~。ペタしてね

ヘアスタイルチェンジ

やっと美容院に行けました。
夕方時間ができて、今日はナイター営業やってるよ、と姉から聞いて
ダーッシュ!!
相変わらずバッサリ短くすることができず、
でもその中でもすごく勇気出して切ったほう。
まあ、あまりにも今までが長すぎましたからね~。
春なのでパーマもかけなおして、と。
でもやっぱり家に帰るとさみし~感じ。
どんなに髪を切りたくて切ったとしても
切った後は、何か失くしちゃったしょぼんって感じがすごく強くなってさみしく感じてしまうんです。
いつも一緒にいたペットがいなくなっちゃった、っていうときのような感じかしら。
そして自分で一人「いいじゃん、髪はまた伸びてくるんだし」と言い聞かせるのでした。
変ですね、髪ごときで。
ちなみに終わったのは夜9時少し前。
私が帰るときにはまだ店内にお客さんが二人、しかもカラーを定着させている段階。
店員さんはいったい何時に帰れるのかしら。
切る前の長さで~す。
$七色の声のナレーター☆梶田香織

商売道具は何もいらない職業

仕事場でのお話。
録音を終えて録音ブースから出てきた私に、
スポンサーの方が
「いい仕事だねぇ、道具も何も持ってこなくても声だけで仕事ができちゃうなんて。親に感謝しないと。」
というようなことを言ってくださいました。
たしかにそうですね~。
もちろんマイクや録音後の音質調整をしてくださる人の力も必要なのですが
仕事に行くとき、手ぶらで行けちゃいます。
標準語のアクセントを調べるための辞書を持っていくこともありますけど
録音スタジオに常備されていることもあるので。
原稿も当日その場で、ということも多いので
仕事道具は、あると安心なのはストップウォッチくらい。
仕事を始めてからホント、この声に生んでくれた親に感謝するばかりです。
この仕事、やればやるほどどんどん好きになっていますドキドキ

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE