BLOG

新たな大きな"器"が

「器が人を育てる」という言葉が私は大好きです。
自分の持っている実力、能力以上のものを要求され、
それに応えるために努力していくうちに
ふさわしい力が備わっていく。
まさに、今私が仕事できているのは
過去に仕事で出会った方々から与えていただいた
毎回毎回の大きな器のおかげだからです。
最近、久しぶりにお電話をくださった方から大きな器のお話がビックリマーク
なんて嬉しいことでしょ~ドキドキ音譜

ツイッターをはじめてみました

とはいうものの、
まだどうやって使うのかよくわかりません。
超ビギナ~べーっだ!

へとへと~

帰りが遅い日がこのところ続き、
それも今日でおしまい。
でも今日は3箇所を移動。
へとへと~。
3箇所目は異業種交流会だったのに、いろんな人とおしゃべりする元気もあまりなく、
おとなしい人になっていました^^

映画「インビクタス」

「良かった~。ホント良かったね~。」
と一緒に見に行った姉と何度言い合ったことでしょう。
人と心が通じあうこと
通じるよう自分の心をまた大きく広く持つこと
あきらめないこと
ってすごい。
これが実話に基づいているというからさらに感動します。
見た後、心が熱くなってきました。
なんか身体の中心部の奥の方~から勇気がわいてくる映画です。
ネルソン・マンデラ氏。
この方の名前とその偉業をほとんど知られていないなんて、おかしい。
映画「インビクタス」公式HP

一年の講義 学生達の感想

一年間の講義が今日で終了。
学生達はこの後、試験を経て卒業です。
この学校で担当する初の学生たちということもあるとは思いますが、
今よく言われる”最近の若者は”に当てはまるチャラチャラした感じが無く、珍しいほどに礼儀正しい学生達のことがとっても好きでした。
でも学生達はどう思っているのかしら。。。
そこで感想を自由に書いて出してもらいました。
好き嫌いはどう感じてもらっても自由ですが、講義から得たり学んでくれたことがどれくらいあったのか、伝えたかったことが伝わっていたかが知りたかったからです。
「感想、抗議、指摘、改善すべき点、何でもいいよ」と出してもらったその感想を読んだ
私のもっとも大きな感想は。。。
私の授業ってそんなに厳しかったのね~(^^;)
そうだったんだ、それで途中出席率も下がったのか~あせるガーン
と、想像はしていたものの改めて思い知らされながらも
「その厳しい授業スタイルはこれからも貫いてください!」と何人も書いてくれたことにはちょっと喜んでみたり。
もちろん自称「後ろ向き女王」って感じなので
もっとこうしてあげられたんじゃないか、と思うこともたくさんあります。
学生達の意見も参考にまた今後生かしていかなくちゃね。
最も嬉しかったことは。
一年を過ごしていく中で、周りの先生方からいただいたアドバイスを心に留めて授業に臨んできたことがあります、心構えのような感じのことですが。
それが学生達にちゃんと伝わり、役に立ったと感想に書いてくれていたことでした。
受け止めてくれてよかった☆
そして、アドバイスをくださった先生方に心からお礼を申し上げたいと思います。
ありがとうございました!
今後ともどうぞよろしくお願いします。
学生の皆さん、また検定試験のときにお会いしましょ!
(審査はもちろん・・・厳しいよ!アハハ)

データ救出!パチパチパチ~

昨日のDELLパソコンから見事!データが救い出されました!!
DELLからのサポートとして直しに来てくれた技術マンさんが
ひょっとして取り出せるかも
あれこれトライしてみてくださった結果です。
プロってすご~い!!
今回起きたエラーメッセージとは別の電源トラブルも
2つのスロットに2個のメモリーをさしてありましたが
片っぽにメモリーひとつ、もう片っぽにもうひとつのメモリーをさすと電源が勝手に落ちるけど
そのメモリーをひっくり返してペアを変えると正常に動く、
と、原因も突き止めてくれました。
それにいろいろ聞くとすぐに答えてもらえますし、
その人の作業中、いつのまにか私ったら質問攻めにしちゃっていましたべーっだ!
ついでに自分の家の、ほったらかしのデスクトップトラブルのこともちょっと聞いてみたら
そういえばその方法は試してない!
っていう方法を教えてもらっちゃいました☆
すごい~。それにパソコン話、楽しい~音譜
こういう方、すぐ近くにいつもいてほしい~ラブラブ!

エラーメッセージ c000021a Unknown Hard Error

出た・・・
ぐひぃ~~~
言葉にならない言葉の混じるため息というか・・・
金曜の夜、普通に使い終えて電源切ってきた出先のパソコン。
今朝電源入れたらこの画面。
そうそう、windowsマークが出た後に青い画面に白い文字です。
あ~あ。
数え切れないほどパソコントラブルと戦ってきたので
ちょっとやそっとのこういうトラブルにも動じなくなり、
さて、とりあえず何から何から来るエラーか調べよっかねぇ~
といった感じ。
とりあえず、windowsエラーだとわかり、
じゃあまずデータ救出したいから
こうしてああしてこ~すればイケるかな♪とほっとしたのでした。
ところが。
あれ?普通ならこれでイケるはずなのに、というところまできたら
できないじゃ~ん!!
悔しいけど(なんでやねん^^;)仕方がないからDellサポートに電話をしたところ、
「おかしいですねぇ・・・」と。
ついでに、「今回のエラーが起きてから、スイッチ切った後スまたイッチを押しても一度コンセント抜かないとスイッチが入らなくなりました」
と言ったら
「おかしいですねぇ、そっちの方がまずおかしいのでちょっと待ってください」と言った後
結局故障らしく直しに来てくれるとのこと。
「それはそれとして、おかしいですね」とまたさっきの話の続き。
このパソコンはvistaをxpに落としたタイプを購入したものですが
SAFEモードで起動するとxpはなく、vistaの文字。
「vistaは入っていないのでそれが出るのがおかしいですね」
(でもdellんですよね~。。。と心の中で私の一人おやじギャグ笑い)
おかしいと言われてもですねぇ。。。
というわけで明日、データ救出もできないまま再インストールになりそうです。
ぐへぇ~~~
買ってまだ半年もたたないのに(××)
ちなみにその出先ではその一台と全く同じものをもう一台同時に買ったのですが
そっちは順調。
これだからわかりませんよね~パソコンって。
そして今日、携帯に届いていた今日の占い。
「今日の失敗はこれからの財産になりそうです。」
まぁ確かに。
パソコンに強くなれたのは過去にトラブル(失敗?)をたくさん乗り越えてきた賜物(財産)なので、今回のトラブルもきっと役立つときがまた来るでしょう。
あんまり嬉しくないけど^^

ツイッター、mixi、ブログ、SNS・・・

久しぶりにmixiを覗いてみたらあまりに変わっていてビックリしました。
前よりかわいくなったり、痒いところに手が届くようになっている感じ。
色も、なんか気持ちが乗らなかった、ちょっとだけトーンの暗いオレンジ色から
自由に変えられるようになった~ドキドキ
しかしそれにしても。
ブログ、mixi、ツイッター、SNS、自分のHP・・・
更新すべきところが多いな汗

支留比亜東山店のバタートースト

七色の声のナレーター☆梶田香織
久しぶりにバタートーストネタです。
お店は支留比亜東山店。初めて行きました。
そう、何度も書いたことのある「あのKING of BUTTERTOAST」の支留比亜(シルビア)日比野店と同じ支店です。
支留比亜はコメダ以上に、お店によってメニューも違えば、同じメニュー名でもボリュームも使われている素材も違います。
東山店も日比野店もバタートーストはどちらも同じ280円。
でも写真で比べるとすごい違いでしょ~?
コールスローサンドも見た瞬間「あれ!?ハムが入ってる!!」とビックリ。
隣の写真はBLTサンド。
七色の声のナレーター☆梶田香織
$七色の声のナレーター☆梶田香織
でもさすが高級住宅街にあるだけあって東山のお店は雰囲気はちょっと優雅。
雑誌もセレブな品揃で素敵。心ゆったりすごせる感じです。
名古屋っ子で昔ながら~の喫茶店が好きな私は
日比野店の方が合っていますね(笑)
おまけ
支留比亜は名古屋と三重に10件くらいある喫茶店です。
駐車場もだだっ広いコメダと違い小さめのお店が多いですが
メニューはコメダに良く似ています(どっちが先か知らないけど)。
コメダよりサンドイッチの種類も豊富。
サンドイッチ類にハーフサイズがあるのがとっても嬉しい♪
コメダも大っっっ好きですが
どっちも近くにあったら支留比亜に私は行きます。
支留比亜日比野店が近くにあったら毎日だって行きます(笑)

映画「ラブリーボーン」

映画「ラブリーボーン」をみてきたのですが。。。。
タイトルを聞いた瞬間「愛が生まれるのね~」なんて感じの
ラブラブのハートが点滅するようなイメージが浮かんでしまいました。
しかもCMで流れている通り
主役の女の子はいつどんなときもかわい~し。
がしかし。
ボーンは生まれるの意味のボーンじゃなくてbone、骨なのよね~~~
ちょっと怖くてちょっと気味悪くて。CMのイメージと全然違うんですよね~。

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE