BLOG

思い出たくさんできました

みずがめ座にとって12年で最も大幸運の年
といわれた2009年が終わっちゃいます。
お別れするの、さみしぃ~しょぼん
今年は特に”人”、”出会い”を強く感じた一年でした。
久しぶりに会った人が、以前と変わっていなくて
昔のままの話しぶりでほっと癒してくださったり
いつも会っている人に、支えてもらったり
元気をたくさんいただいたり
新しく出会った人が、成長できる機会や
緊張のドキドキ感を味わう機会を与えてくださったり
いつ出会った人も今の私にとって
とってもとっても大事で大切で、人の縁ってすごいな~と、
何度も何度も感じた一年だったのでした。
おかげで”良い一年だったな~”と思うことができて
ホントに良かった。
皆さん、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
               梶田香織

半熟カステラ。やっと出会えた~

$七色の声のナレーター☆梶田香織@名古屋
こんなふうに中がしっと~り半生状態のカステラです。
味が濃いドキドキ
食べ応えも有るドキドキ
この食感好き~ドキドキ
中心部はちょっとちょっともっちりする感じも。
ちょうど卵の黄身の半熟状態の噛み応えと似ています。
その味がカステラの濃厚な味。
和三盆が使ってあるとのことでその風味もほんのり。
おいしさを想像していただけますかしら。
東京で流行っているのに名古屋にはまだブーム到来せず、
あまり売られていない人気スウィーツ。
高島屋で売っているのを偶然見つけて衝動買いしてしまいましたドキドキ
$七色の声のナレーター☆梶田香織@名古屋
$七色の声のナレーター☆梶田香織@名古屋
お値段がお安いのがまた良いわよね~。
まるまる1ホール1260円也~。

メガネホルダーのシルバーGET!

$七色の声のナレーター☆梶田香織@名古屋
注文していたアクセサリーパーツがやっと届きました。
メガネホルダーのシルバーも入手して作ってみました。
シルバーもいいなぁ。
男性にもよさそうじゃありません?
というわけでゴールドでしたが知人のスーツ姿の男性の胸を借りまして。
$七色の声のナレーター☆梶田香織@名古屋
あ、いいじゃんいいじゃんラブラブ!
たまたま茶系のスーツだったこともあって、ゴールドでも良いわねぇ音譜
でもゴールドはパーツが品切れで注文分が年明けしか入荷できませんしょぼん
人気があるんだなやっぱり。。。

デパートの値段にびっくり~

昨日書いたグローブホルダーの写真を見て
「これ何?」との質問が知人から。
そうそう、まだ巷で見るようになって間が無く、あ~んまり一般的ではないかも。
こうやって↓使います。
$七色の声のナレーター☆梶田香織@名古屋
これで、はずした手袋をまたはめるとき、
かばんの中を引っかきまわして”片っぽだけ出てこないあせる
なんてことがなくなります。
(もちろん両手袋一緒にはさんで使います。
写真に片っぽしか写っていないのはまさに片っぽすぐに見つからなかったわけで・・・べーっだ!)
それにしても。
今日、デパートで同じような感じのを見てきたら。。。
なんとビックリマーク 3000円以上しているではありませんか!!叫び
高っドクロ  さすがデパート目
同じようなのを欲しいな~という方も
ご自分で作りたい方も、
彼女にプレゼントしたい男性も。
ご相談くださいな音譜
営業になっちゃったべーっだ!

グローブホルダー作りました

$七色の声のナレーター☆梶田香織@名古屋
今日、作りました~チョキニコニコ
今年ようやくちょっと流行ってきましたかね~グローブホルダー。

福臨門酒家へ

$七色の声のナレーター☆梶田香織@名古屋
名古屋駅前のミッドランドスクエア41階「福臨門酒家」で帰りにいただいたお土産です。
ミッドランドスクエアの上階に行ったのは初めて。
夜景がきれいだったな~キラキラ

私のクリスマスの夜の過ごし方

$七色の声のナレーター☆梶田香織@名古屋
一人家飲み。
ひぇ~~~ドクロ

イブを一緒に♪

$七色の声のナレーター☆梶田香織@名古屋
去年姉がデザインしたツリーブローチ。
スワロフスキーのビーズがいろんな光を受け止めてキラキラキラキラ光る。
そのきれいなキラキラを見ているだけでちょっと気分が上がるアップから好き。
今年この時期いつも一緒に過ごしています。
でもあと明日一日でお別れ。今年もありがとね音譜

桜がお父さん

$七色の声のナレーター☆梶田香織@名古屋
桜の植樹をしてきました。
亡くなった父のお墓代わり。
ようやくですが。
その場所にはちらほら咲いていました、冬なのに。
桜の季節になるとここは満開の桜の山になるそうです。
お父さん、きれいに咲いてね。
でも何年かかるかしらね~(^^)
植樹の話、また後日。

忘年会、はしご

今日は忘年会が重なってハシゴしちゃった。
明日はお休みですもんね~。
ハシゴすれば参加できた、というのが2件であって、
声をかけていただいた忘年会はもう1件、合計3件あったのでした。
それも行きたかったんだけどな~、残念ハートブレイク
参加したうちの一つは学校の学生主催の忘年会。
春から授業を担当し始めて学校の外で学生達に会うのは実は初めてデス!
なんなんだ~、このイキイキキラキラした、水を得た魚のような表情は叫び
教室では見たことないぞ~!!パンチ!
アハハニコニコ ま、来年もどうぞよろしくね音譜

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE