BLOG

仕事のお話

21年11月30日以前のテーマ
「仕事のお話」日記は
こちら
テレビヘッドフォンカラオケテレビヘッドフォンカラオケ

手作りアクセサリー・雑貨類

21年11月30日以前の、テーマ「手作りアクセサリー類」日記
こちら
指輪リボン指輪リボン指輪リボン

愛するバタートースト

21年11月30日以前のテーマ「愛するバタートースト」日記
こちら
食パン食パン食パン食パン食パン

N-1グランプリ

21年11月30日以前のテーマ「N-1グランプリ」日記
王冠1こちら

アメブロにお引越し

このたび楽天ブログから引っ越してきました。
こんなに大変でした~疲れました~汗ショック!
なんとか無事に1193件、前のブログからお引越しできた音譜のですが、
全部で1194件あったはずなんですよね~。
消えた1件は何だったのかしら・・・
でももう疲れてそれを探す気力は残っていませ~んダウンべーっだ!

mixi同級生

今朝は父を偲んでガストでモーニングコーヒー食パン
母や姉や姪っ子とおやおや、3時間も話し込んじゃったのでした。
そのとき、大学1年の姪っ子がmixiで同じ学校の卒業生を検索できて・・・と教えてくれました。
ここにそんな記事もありましたがmixiやっている人なら当然知っていることでしょう。
私はもう二年以上も全くmixiから遠ざかっているので疎かったですが。
ほぉ。
となると。。。
以前から全く同じようなシステムがありました。この指とまれ、の「ゆびとま」です。
もう10年以上前に登録した覚えがあります。
でもmixiで同じことができるようになるとするとmixiの方が友達とか見つかりやすそうな気がします。。。
久しぶりにmixi覗いてみよ~っと。

映画「ファッションが教えてくれること」

姉と一緒に映画「ファッションが教えてくれること」を見てきました。
ストーリーなどは公式サイトここなど。
超有名ファッション雑誌「VOGUE」の編集長を9ヶ月追っかけたドキュメンタリー映画です。
独裁者だ。編集長は一言で言うとそんな印象でしたけど、
でも、自分の感性を元に指揮を取る立場の人はそういうものかも。
小さなお店をやっていた私の父だって、
お父さんって自分中心に地球が回っていると思ってるんだな~
なんてよく思いましたもの(笑)。
それにそうじゃなきゃやっていけないしそれで良いのかも。
でも回りは大変ですけどね~(笑) 
映画の中でもその編集長に、せっかく苦労して手がけた仕事をバッサバッサ却下され、嘆いたり怒ったりしているシーンがたくさん。
私はけっこうそっちの方の人たちに関心が行きました。
その人たちの言葉などが頭に残り励まされる感じがしたのです。
こんなに苦労して仕事をしている人がいるんだから私なんてもっとがんばらなきゃ!って。

命日

今日はお父さんの命日ですお化け

JR名古屋タワーズのCM X'mas ver.

以前にも何度か書きましたがJR名古屋セントラルタワーズのTVCM、
クリスマスのイルミネーション「タワーズライツ」の時期に合わせ、ちょっと変わったんですよ。
ここの「名古屋駅CM上映中!!」でもお聞きいただけます~。

日本にあこがれる海外の人たち

そうそう。
昨日書いた講演で、個展や視察でこのところ何度か海外を周ってこられた
アートマンジャパンの都築さんがおっしゃっていたことです。
心に残っているので忘れないようにメモ。
「今、海外の人が日本に憧れている。
昔、私達日本人が映画を見てアメリカに憧れたように、海外の人が日本に憧れているのを感じます。」と。
何に憧れるんだろう、と最初思いましたが、
“映画を見て憧れたように・・・”の表現を聞いてすごくイメージできました。
日常の生活の中にある文化とか暮らしぶりとか、
何、という言葉ですぐ表せるものではなくてなんとなく心がふわ~っと膨らんでくるような、”感じる憧れ”みたいなものですね、きっと。

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE