今日の放送でちょっと満足
2009.01.18
3週連続でちょっと気になっていたラジオ「カリオカエンタ」。
今日の放送のが今までの中では最も楽しんでできた、自分で一番気に入っていたバージョンだったのでした。
それが聞けて満足~
今日の放送でちょっと満足
2009.01.18
3週連続でちょっと気になっていたラジオ「カリオカエンタ」。
今日の放送のが今までの中では最も楽しんでできた、自分で一番気に入っていたバージョンだったのでした。
それが聞けて満足~
おもしろいね〜ケータイゴング
2009.01.17
みんな下向いて携帯ばっかり見ていますよね。
今日はN-1グランプリでケータイゴングの説明がありました。
これすっごく画期的でおもしろい!
結婚式二次会のようなお楽しみ感覚で使うのがいちばんすんなり入れますが、
企業のアンケートなど堅いところで使われているというのも納得。
たぶんいろいろなところで使える可能性を秘めています。
時代が進むと次々といろいろなものが生まれてきておもしろい♪
N-1グランプリでは、今の時代に合ったちょっと新しいことも情報発信できるようにしているんですよ~!
さすが。堅~くなく、スタッフのアイデアでどんどん新しいことに取り組めるN-1グランプリならでは。今回特にそう思いました。
ケータイゴングとは・・・こちら
仕事を残すのが嫌!
2009.01.16
やっと作業が一段落!
あら、まだ0時なんですね。
このところ、やろうと思っていた作業を終了させてから寝ると、毎日午前2時とか2時半です。
なので今日は早く感じます。
だからブログもちょっと書ける~♪
ふと敷島パンで働いていたときのことを思い出しました。
就職2年目くらいに異動で他の部署から変わって来られた方に言われたんです。
「梶田さん、聞いてるぞ~。仕事を翌日に残さん!って。」と。
それを聞いて「へぇ~、私って翌日に仕事残さないんだ~」と思ったのでした。
自分でまったく意識していなかったことだったので。
そうですかねぇ・・・今でもあんまりそんな気がしません。
やろうやろうと思っていてずっとやらないでいることがたくさんありすぎるので。
でもたしかに、ここまで済ませておかないと気がすまない!
と思ったら済ませないと気がすまない、というのはあります(笑)
あ、だから毎日2時とかになるのかしらね。。。
コマーシャルソングを歌ったら
2009.01.15
久しぶりに「コマソン(コマーシャルソング)」をちょこっと歌う仕事に恵まれました。
コマソン、好きなんです~。
でも今日は、私の半音ズレた絶対音感に邪魔されて、いまひとつサクサク歌えなかったのでした
今回はサンプル的なもので、ひょっとしてまた次に今度は本番があるかもしれないので、そのときのために訓練しなくっちゃ。
なぜ私の絶対音感は半音ズレているのでしょう。。。
それは、長年ピアノの調律をしていなくてそのピアノが半音ずれていたからです
なので、「ソ」の音出して、と言われるとすぐ出せますが、私の頭の中では
「ファ#」が出るのでそれを半音上げて、「ソ」の音として出しているのです。
仕事場でこの話したら「ややこし~」と笑われました
愛知学院大学モーニングセミナー
2009.01.14
昨日、いつもの第二火曜日なので、母と一緒にまたモーニングセミナーへ。
ものすっごく寒い日だったからか、お客さんはいつもよりちょっと少なめでした。
不況のさなか、バナナと牛乳もちゃんといただいちゃいました。
魚鉄さん、ありがとうございました~。
今日は糖尿病のお話でした。5人に一人という時代だなんて。。。
なんでこの髪型?
2009.01.12
なんでこの髪型なんだろう。。。
自分で鏡を見るたびつい自分に話しかけちゃいます。
写真のとおり長~かった髪を切ったのですが、なんだか思い描いていたのとぜんぜん違う髪型になってしまったのです
それはね、私が美容師さんにこうしてほしい、というのをうまく伝えられなかったのが原因です。それ以外の何物でもないんですよね~。
ただでさえ髪を切った後はいつもなんか悲しくなります。
あ~あ、無くなっちゃった、という気がすごくするので。
早く伸びないかな。
ヘっとへと
2009.01.11
ず~いぶん前にこういう生活をしたことがあります。
毎日いろいろ用事を詰め込んで。合間合間の時間もちょこちょこいろいろ。
このところ久しぶりにそんな生活をしてみて、まだこんなふうに働けるんだ~とちょっと自分の自信になりました。
こういう生活の方がいろいろと細かい作業がはかどるんですよね~。
それに私はこういう働き方が好きです、忙しいほうが。
こうして忙しくしているほうがすっごく元気いられますし。
でもあきらかに言えるのは、自分にかける時間の優先順位はかなり低い~~
普通のアナウンスver.
2009.01.10
お。今日のカリオカ♪エンタは、普通のアナウンスバージョンが流れていましたね~。
先週のような色っぽいバージョンじゃなく、
ピンポンパンポ~ン♪ と鳴ってここからは”アナウンス”ですよ~という感じで
しゃべりも”たんたんとしたしゃべり口調で”、というバージョンにになっていました。
来週はどうなるのかな~。
ボーカリスト安里さんと
2009.01.08
三重県でライブなどもされている、安里(あさと)さん(左側)です。
CMナレーションの仕事に行ったときに初めてお会いしました。
でも声は前からよ~く知っています。そのCMの歌を歌っている方ですから。
とってもとってもお話しやすくて楽しくて、一緒に写真撮っちゃいました。
ちょっと暗いところだったので、写真もちょっと暗めですが。
今回は安里さんと一緒に録音したのでした。
歌い手さんと一緒になるのって珍しいので生歌が聴けて楽しかった~♪♪
当然だけど上手い~~~!!!
私もちょこっと歌うので感じることですが、
「う」行の言葉で高い音から入るのって、「あいうえお」行の中ではいちばん出しにくい気がするんですよね。
(たとえば「チョウチョ~、チョウチョ~♪」のメロディーで、歌詞だけ
「パンダ~♪」 とか「キリン~♪」 とか「ペンギ~ン♪」 とか「ウサギ~♪」 と歌ってみると「ウ」が歌いにくくないですか? )
でもさすがプロ。バシッと音程も取れて音もクリア。
すご~い!!すごいすごい!! と生で上手い歌を聴いてうれしくなっちゃいました♪
安里さんは、ロックも演歌もポップスもな~んでも歌えるんですって。
とてもロックとかヘビメタとかハードなのを歌う感じのしない、いつもニコニコ笑顔でほんわかした感じなのに。
でも歌声は芯が通ってパワーのある聞きやす~い声なんですよ。
できあがったCM聞くの楽しみだな~♪
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVE