BLOG

血圧測定

081002ketuatu.jpg
血圧測定器があったので測ってみました。
脈拍といい血圧といい、なんともフツースマイル
今のところ異常があるのは歯と体重だけかな~うっしっし(もちろん体重は表示されていませんよ~うっしっし
普通がいちばんありがたいことです目がハートホントに。
でもいろんな面で、その普通が難しい雫
森口博子さんが以前テレビ番組のトーク中にポロッと口にした言葉がありました。
『平凡は奇跡』って。
同じくゲストだったあの糸井重里さんも”すごい言葉だ”と絶賛きらきら
森口さんは、自分がまだ結婚していないから普通に結婚して普通に子供を育てて、っていうその普通のことがどんなにすばらしいことでしょう、って感じで言ったのですが、
それって何に関してもあてはまる言葉だな~と思ったのでした。

寝ようとしたら目が合った

眠い~(´Q`)。oO 寝よ!
って横になって携帯見てたら携帯の向こうに何やら視線を感じると思ったら…
かわいいね~♪

ダンス発表ステージ

080928baree.jpg 080928hura.jpg
カルチャーセンターのダンス発表会がありました。
クラシックバレエ・フラメンコ・ストリートジャズなどなどなど・・・
といっても私は出て踊っているわけではなくて一スタッフ。
姉との雑貨作り教室でお世話になったカルチャーセンターの店長さんが、私がいろいろやっていることを覚えていてくださって、声をかけてくださったのでした。
そういうの、とっても嬉しいです音符

ズームインで一人五役の天気予報

080927zoom.jpg
今日は中京テレビズームインサタデーの天気コーナーで一人五役の声で天気予報をお伝えしました。
題して”お天気物語”。
中継先が新美南吉の物語「ごんぎつね」のふるさとだったのでお天気も物語風にお伝えしようと。(ついでに絵も描いてみましたスマイル
登場人物は
1.朗読者 2.愛ちゃん(愛知県に住む少女) 3.お婆ちゃん(高山在住) 4.お母さん 5.お父さん   の5人。
5人登場させたつもりでしたが皆さんには何人に聞こえたのかしらスマイルちゃんと声変えきれていたかしら。
でも実は本当はお兄ちゃんもいて、六役に挑戦するはずだったのです。
でも時間が足りなくてお兄ちゃん登場させられなかったんですよ~。
もうあとちょっとお天気コーナー時間が長かったら良かった。。。残念!!
って思っていたら来週から現在の1分30秒からお天気コーナーが2分に伸びるそうです。
きゃ~ショックう、うれしぃ赤ハート赤ハート赤ハート

つづく・・・「お天気物語」その後の反響

パソコンで受信できるD−FAX

ぎょえ~!!D-FAXがIP電話や光電話から使えないなんて知らなかったよぉ~~失敗
けっこうパソコンおたく気味の私あっかんべー
便利なものはど~んどん取り入れて使っています。
そのうちの一つが、普通のFAX機から送られたFAXをパソコンで受信してみることができるD-FAX。
例えばどこかに泊まりで出かけている間に、ナレーション原稿をFAXで送っていただいて、出かけ先から直行でその仕事場に向かうとき、
自宅に帰らないとFAXが見られない!となって不便なので、いつも持ち歩いているパソコンに届くFAX番号を使用しています。
そのサービスがD-FAXです。もう10年以上使っているかも。
ところが、つい昨日知りました。
「教えていただいたFAX番号に送れないんですけど~」と連絡が。えぇ~っ!?  
たしかに長期間使っていないと登録解除されてしまう場合があるというのは知っていますが、
でも今月頭に他のところから受信できていますし・・・
で、調べてみたら・・・
『東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社、ソフトバンクテレコム株式会社及びKDDI株式会社(ビジネスダイレクトサービス)の加入電話回線のFAX機より行って下さい。
上記以外の加入者電話回線・携帯電話・PHS・IP電話及び光電話からはご利用頂けません。』
って。
な~ぬ~!?!?
そんな時代についてってもらわなきゃ困るよぉ~雫!!
今までそんなことは全然無かったので気づきませんでした。
今回送ってくださった方は、NTTでいうと西日本エリアで大きな会社の方なので、それだけIP電話や光電話を採用するところが増えてきたということでしょう。
(教えてくださった方、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。おかげで気づくことができましたありがとうございました。)
自分でもテストしてみたところ、送信しようとすると
「お客様の電話機からはこの番号には発信できません」というようなメッセージが流れます。
送信だけできちゃって届けることだけしてくれない、となると送り主も送れたと思ってしまうので、送るときに教えてくれるのはまだマシですが、
それにしても。。。
せっかく最先端のサービスなんだから、時代に追いつこうよぉ~雫
でもまあ便利は便利なので、やっぱり好きよ赤ハート
D-FAXのサイトはこちらです
ちなみに、
D-FAXは FAX機→パソコン ですが、その逆が
I-FAX  パソコン(メール)→FAX機orパソコン
でもそのI-FAXも光電話はできないらしい、送信も受信も。
がぴょ~ん。(ちょっと古かったあっかんべー

うな富士の隣のモーニング

080924moning2.jpg 080923moningu.jpg
名古屋市昭和区の有名なうなぎやさん”うな富士”の隣の喫茶店のモーニングです。
後から茹でたてのゆで卵も出してくださいました。
この喫茶店は一言で言うとお上品。
お店の愛想の良いおば様の雰囲気とピッタリ。なのでお客様も紳士的な方が多いように見えました。
トーストにも丁寧さが表れているんです。バターもていね~いに塗られているのがよくわかります。
うな富士の玄関に札がかかっていました。
「召し上がっていただいたお客様には隣の喫茶店のコーヒーを割引券をさしあげます・・・」だったかな。
なんかとにかくリンクしていました。
お店の名前忘れちゃったあっかんべー オレンジの看板が目立ちます。

今日メーテレで放送された宇宙飛行の会社

今日夕方、メーテレ(旧 名古屋テレビ)で放送された宇宙飛行の会社はこちら!
080710PDearo2.jpg PDエアロスペースさんで~す!
080710PDearo1.jpg こちらが緒川社長。
今日、デモ機が飛んだときにはほんとに少年のような笑顔で映っていらっしゃいましたね~。
番組中ちらっとお父様の写真が出ていましたが、お父さんも天才発明家としてテレビに出られていました~
このPDエアロスペースさんは前にも書きましたが昨年のN-1グランプリの優勝した会社だったのでした。
あれからガンガン夢に向かって突き進んでいらっしゃいます。
実はそのN-1の関係で以前お邪魔させていただいたのでした。
未来の宇宙飛行を実現させてくれる研究基地はこちら!
080710PDearo6.jpg 080710PDearo4.jpg
エンジンのテストをしていたのはこのお部屋です。
080710PDearo5.jpg
え~、企業秘密がたくさんありそうなのに、緒川社長はなんとも気さくに、「あ、良いですよ~どうぞどうぞ~」と写真をとらせてくださったりいろいろ話してくださいました音符
番組中にもボランティアの皆さんが協力していると紹介されていましたが、緒川社長のお人柄きらきらもあるでしょうし、宇宙飛行に夢を馳せる気持ち飛行機もあるでしょうし、わかる気がします。
近々またお邪魔することになりそうです。楽しみだな~音符音符

ネーミング特許が使われてる?

どうしたものかしら。。。
発明好きというかアイデア好きなんですが、
特許はさすがにとるのは難しいし、実用新案もいろいろ図面とか書いたりするのがめんどくさくてお金もだいぶかかるので、とりあえず商標登録だけとっとこ~ひらめきってとったものがあるんです。
そのネーミングで商売しているところを見つけちゃったんですよね~。
どうしたものかしら。。。
商標登録は同じネーミングでも品物の種類が違えば全く関係ないんです。
たとえば扇風機に「涼子」って商標登録してあっても冷えピタみたいなものに「涼子」ってつけても、方や電化製品で方や医薬部外品?雑貨?ですから。
でも今回の私の場合はバッチリかぶってるんです。。。
小さな個人商店のところみたいなら別に気にしませんが、
大企業か中小企業かといえば中小企業、というか中企業なのかな、他の地域だしHPで見ただけだからわかりませんが。
どーしょ~どーしょ。

季節センサー

喉が早くも季節の移り変わりをキャッチしています。
最近声帯が細く?縮んで?きました。
涼しくなりましたもんね~。

冬に近づいてる〜!!

080920zoomasa.jpg
毎週土曜の朝中京テレビに向かうとき、すっごく明るかったのに、ふと気づけばいつからかもう真っ暗です。
出勤時間はいつも同じなのに明るさはまるで違う。
今日はなぜか本当に真っ暗!を実感しました。もう冬なんだ~。
(明るきゃ夏!暗きゃ冬!と朝の明るさから感じる季節感は二つしかないんですスマイル

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE