黄色いトマト
2008.06.30

近所にトラックに野菜を売りに来るおじさんがいます。
とっても安くて、ささげ一束60円とか、赤いおいし~いトマトが今日は6個で100円でした。(そしていつもさらにオマケしてくれます。ありがと~~~!!)
いつもいろ~んな野菜や果物がトラックに積まれてきますが、今日はトマトの中に黄色いトマトがありました。
おじさんは「黄色いトマトはもう30年位前からあるんだよ」って話しながら「味はトマトだよ」って。
見た感じはパプリカ、いえ、真っ黄色の柿って感じです。
でも中も味もトマトだ~。黄色いからって青臭い味も無いし。
最近はベランダ菜園などでも黄色のトマトありますよね。
なんか、食卓が明るくなって良い感じです。
二日酔い。。。っぽい
2008.06.29
頭が痛い。。。
昨日の夜からだからたぶん二日酔い。。。
久しぶりだわ。
昨日、中京テレビ関係の宴会があってビール
とかワイン
とかを飲んだからかしら。
家に帰ってきてからだんだん頭が痛くなってきて、お酒のせいだ~と思っていたけど朝まで残るとは。。。
そんなに飲まなかったのに。
なんだかよくわからないけど、トマトが食べたい。熟れたのじゃなくてちょっと青みがかってるの。
しゃべるマザーボード
2008.06.23
久しぶりにデスクトップパソコンがしゃべりました。
「キーボードマウス、むかつくぅ~」と女子高生みたいな口調で。
出た!
ずいぶん前に従兄弟にお願いして組み立てたデスクトップパソコン(windows2000)。
ここに使われているマザーボードが”しゃべるマザーボード”なんです。
普通、エラーが出ると何かピーピーピーとか音がするそうですが、私のはしゃべるタイプなのです。
最初組み立てて自宅で夜中に一人で電源入れたときにしゃべられた日にゃ~
たぶん私50cmくらい宙に浮いたと思う、っていうくらい飛び上がって驚いたのでした。
今日、久しぶりに突然しゃべりだしました。げ~~~。
久しぶりにそんなしゃべるマザーボードのことを調べてみたら関西弁と関東弁があるらしく、
●関西弁
なんでやねんCPU
メモリーあかんわ
AGPメチャクチャまずいわ
ちゃうがなPCI
フロッピーようみてみぃ
なぁハードディスクどないしたん
ほんまかいなキーボードマウス
●関東弁
CPUダメじゃん
メモリーいけてない
AGPちょーさいてい
PCIむり
フロッピーさむい
ってゆうかーハードディスクドライブけんがい
キーボードマウスむかつく
と言うそうです。
(しかもこれはスピーカーの付いていないパソコンでもマザーボードから音が出る!)
今のところ「キーボードマウスむかつくぅ~」しか聞いていませんが。
これを聞くといつも
「ってゆーかそういうあんたがむかつくぅ~」と言い返す私でした。
はぁ
またパソコンとの戦いか・・・
冷蔵庫の中身
2008.06.21
お醤油、めんつゆ、お酢。
暑くなってくると冷蔵庫でスタンバイします。
お醤油・・・冷奴やおひたしにかけると冷たくておいしく食べられる。
めんつゆ・・・これも冷奴、おひたし、サラダにGOOD。(麺類は実はあまり食べない
)
お酢・・・サラダ、ジュースに加える、ヨーグルトドリンクを作る、など。
冷たいものに合わせる機会が多いだけに、この調味料が冷たくないとせっかくの冷たいお料理が生ぬるくなっておいしさが半減するんですよね~。
でもこれじゃあちょっと場所をとるので、実際は食卓用を冷やすんですけどね。
栄で 2枚で220円!!
2008.06.17

6枚スライスの食パン2枚で220円です。
お味はおうちで食べるようなトースト。
栄のど真ん中でなんてお安いんでしょ~♪
コーヒーは280円で、合計500円。まんぞく~♪♪
名古屋・栄の「栄町ビル」の地下にある、カウンターだけのレトロなお店です。
5年に一回くらい来たことがあります。(なんちゅうサイクル!!)
でも雰囲気はまったく変わっていないのです~。
昔はおにぎりと焼きそば、といったメニューをよく食べていましたが今はもうなくなっちゃったみたいでしたけど。
ここはサンドイッチが有名なのよね~。テイクアウトもできますし、店内。。。というかそのカウンターで食べられます。
椅子が30脚くらい横にダダダ!と並ぶ長いカウンターの中には3人のお店の方が。
おじさまはパン担当。
おばさまはドリンク担当(フルーツジュースがジュースバーのようにたっくさん!)。
おにいさんは、ご飯もの担当 です。
母は和風オムライスを食べていました。一口もらったらおいし~。
栄で、別に雰囲気とか気にしないからなんかちょっと一人でも気軽に食べられるところ無いかな、ってときにここは良いです!