昆虫ニンジャ
2008.04.21
NHK「みんなのうた」の今月のうた「昆虫ニンジャ」って知ってます?
たまたま今日初めて見たのですが、葉っぱにそっくりだったり木にそっくりだったりする虫を映像と歌で紹介してくれるんです。
家族揃って小さな頃から動物や昆虫の番組をよく見ていたのでこういう虫がいることはわりと知っていたけどそれでも驚いちゃった。
知らないのもあったし、また最近は映像がきれいなもんだから、よ~く見える。よ~く見ても植物だと思っちゃうくらい虫の変身術がすごいんだもの。
月・水は総合テレビ9:55~と教育テレビ18:55~
火・金は総合テレビ13:55~
お子さんがいる人は一緒にみるときっとた~のしいでしょうね~~~♪
ちなみに、小さな頃からそんな番組をよく見て育ったおかげで兄は梶田家では”昆虫博士”
。
小さい頃は動物園の飼育係になるのが夢だったりして、今でも生き物の事を質問すると100%答えが返ってくる。便利だ
お手製 ガマ口雑貨
2008.04.18

姉の作品、新作です。今度の雑貨作り教室のテーマ。
めがねケース。かな。
何でも入れられるけど。
がま口の金具をつけて入れ物を作るというのがテーマなので、これを一回作ればあとは、下の袋の部分の大きさや素材を変えればお財布だって小物入れだって作れるわけです。
縫うのも手でいいし。かわいくてプレゼントにもいいわ~。
種まきの年
2008.04.17
久しぶりに占いの話になりました。
しばらく最悪な年が続いていました。それはども占いと合っていたみたい。
ちなみに私は土星人(+)らしいです、細木数子流なのかな?
(ついでに言うなら零合星人というちょっと変わった人でもあるそうです)
詳しくないので全て受け売りでスビバセンッ
。
その土星人(+)は今年は種まきの年だそうです。
この年に出会う人は将来自分にとって大事な人になり、
この年に始める事は将来大きく実る可能性があるんだそうです。
今、新しくやりたいことがあります。
今年に入って強く強くそう思うようになり、動こうとしているところ。
でもちょっと躊躇しているところもある。。。
もともと石橋を叩き割るタイプだから仕方が無いのです。
でも、そっか種まきね、と思ったら普段特に信じることもない占いに勇気をもらった気がしました。
がんばってやってみっか


レシートから家計簿
2008.04.16
世の中の商品には今ほとんどバーコードがついているんだから、
家庭でもそのバーコードやレシート(に書かれたバーコードの番号)をパソコンとかに取り込めば自動的に家計簿できるはずじゃん!
と思っていたらそれに良く似たものを発見!
バーコードじゃないけど文字を読み取って、勝手に家計簿にしてくれる画期的な機械。

これが世の中にちゃんとした形で出てくるのが楽しみです!
大林宣彦監督の名古屋映画
2008.04.15
あの大林宣彦監督が名古屋で映画を撮影するというニュース。(Yahooニュース記事がこちら)
HPで大林監督からのメッセージが見られるようになりました~
こちらで~す。
今後もブログがんばれ~!と応援のクリックをいただけると嬉しいです
金山の味噌串カツ
2008.04.14

金山の味噌串カツが有名(らしい)なお店の味噌カツです。
串桂総本家 HP
写真撮る前に一本食べちゃった。
本来は3本一皿380円。ちょっと高めかな。
でも長めなのでまあそんなもんかも。お肉も油あぶらしていなくてGOOD。
そして問題のお味噌!なんといっても味噌が大事!
ん~、甘い!!かなり甘口ですね~。
ざらめ糖のような(まさかざらめは使ってないよね。。。使ってたらすごいですが!)しつこくない甘さなのでおいしいです。
それになんといってもお味噌の味も濃いめですもん。
こりゃ白いご飯にかけて食べるとおいしいわよ~~~♪♪♪
生粋の名古屋人である私の味噌話はこちらにもた~んまり!^^;
http://plaza.rakuten.co.jp/kaoriletter/diary/200803270000/
下の方に味噌カツ屋さん情報も書いています!