告白の瞬間
2008.02.29
前回のフェルト作品の種類が増えました。(作者:姉)
いちご。。。かわいすぎるぅ
この写真のシーンにコメントを付けるとすれば。
=======
今日のいちご日記
タイトル:告白の瞬間
ホワイトデー。
ピンクのハートの風船、受け取ってもらえるといいね。(by いちご)
=======
って感じかな
って感じかな。
告白の瞬間
2008.02.29
前回のフェルト作品の種類が増えました。(作者:姉)
いちご。。。かわいすぎるぅ
この写真のシーンにコメントを付けるとすれば。
=======
今日のいちご日記
タイトル:告白の瞬間
ホワイトデー。
ピンクのハートの風船、受け取ってもらえるといいね。(by いちご)
=======
って感じかな
って感じかな。
雑貨販売サイト準備開始
2008.02.28
いよいよ姉との雑貨作りに関する、
完成品&キット販売サイトをスタートさせます。
今、たくさんの細かな設定と戦っています。
DNS設定とかデザイン設定とか、発送方法の記入とか。
これが、
カート機能を利用した販売サイト
その携帯用サイト
販売サイトと連動できるブログ
携帯用ブログ
など4つか5つくらいのサイトで、
ちゃんと反映されているかとか、デザインを携帯用に設定したりとかチェックポイントが多いんです。
まぁ、開店準備とはそういうものですね
実際のお店の開店となったら寝る暇もなく労力みんな使うところですが、
ネット上はこうして夜な夜な見ながらでもできるんだから、苦労でもな~んでもないですね
触ってること自体が好きなんですし
ちゃんと稼動しはじめたらまたご紹介させていただきま~す
パスタおいしーニャ♪ニーニャニーニョ
2008.02.27
前回一度行ったことのあるパスタ屋さん「ニーニャニーニョ桜小町」。
すっごくおいしくて感激して、今日また他の支店に行ってきちゃいました!
実は昨日も同じような、お箸で食べさせる和風スタイルの「鎌倉パスタ」にも行っちゃったんですけどね
(それはこっちに書きました)
なんせパスタが好きになったのはまだ7~8年前なので・・・遅咲きだと思って許してちょ~
これはメインではなく、まだサブです
一応写真撮るためにひととおりもらってきただけだよ
ランチはサラダバー&ドリンクバー付。さらにスウィーツ付セットもあります。
サラダバーには玄米ご飯と薬膳スープ(ごま入りだから”薬膳”なのかな)もあるんです。
桜小町、ってお店の名前らしく食器がほぼすべて桜の模様なのがかわいい
メインのパスタによって830円くらい~1200円くらいかな?
なのにこのサラダバー、いまどきすっごいと思いません?
私の好きなミックスビ~ンズもあるんだよぉ~~~
コーンもクルトンもニンジンマリネとかブロッコリも。
あとからポテトサラダとかお豆腐も出てきました
すごいじゃ~ん サラダバーだけ注文するだけで800円くらいとってるどっかの大手ハンバーグチェーン店に教えてあげたい!
(ま、中身も違うけどね)
さてそしてメイン!
あ~ん、だめだぁ
この写真じゃ、おいしさもたっぷりのボリュームも伝わんない
ってことで詳しくはこちらで見てみてください。おっいしそ~だよ~ん
ちなみに写真は、
鶏もも肉とほうれん草のピリ辛バジリコスープ仕立て と
和歌山産梅肉と鶏そぼろ 一番だし仕立て。
しっかり味がついていておいしい
期待を裏切らないし、なんてったってもっちもちの生麺がおいしいの
鎌倉パスタよりももっちもちしている気がします。
ニーニャニーニョの方がちょっと平麺だからかな。
ニーニャニーニョ桜小町のもう一つの魅力が和風スウィーツ。
前回行ったとき、ランチセットについてくるチョコレートケーキ&ストロベリーアイスとか、黒ゴマ豆乳プリンなどのあまりのおいしさに
超ビックリ&感激
だったのでした。
でも。
ざ~んねんっ
ニーニャニーニョ桜小町はお店によってスウィーツが違うのです。
今日行ったところはスウィーツ=ソフトクリーム だけでした
まあお値段もお店によって違うみたいでちょっと今日の方が安かった気がするしね。
でもお店に行く前に、HPに載っている様なスウィーツがあるお店かどうかチェックしてから行くことをお勧めしま~す。
あと「桜小町」ってついてないニーニャニーニョもあるらしく。。。
たとえば尾張旭。そこはランチはパスタやピザもバイキング?だと聞いたこともあるような。。。
詳しくはお店にお問い合わせください
当たりのお店に当たると良いですね
ニーニャニーニョ桜小町のHP
鎌倉パスタのHP
鎌倉パスタも
2008.02.27
パスタのお店「ニーニャニーニョ桜小町」のことを書いたついでに
写真が無いけど鎌倉パスタのことも書いちゃおっと。
昨日行ったのは名古屋パルコの中の鎌倉パスタ。
前回鎌倉パスタに行ったときの記事はこちら
ちなみに昨日はだし仕立ての和風カルボナーラを食べました。
ん~真ん中に、生のままポコンとのってくる黄身の味が強く出すぎて、クリームの味と合わさると普通のカルボナーラと変わらない・・・
ダシはちょっときいてるかな~って感じ。
もうちょっと和風出しの味がカ~ンと出ると普通のカルボナーラっぽくないのに・・・。
以前ホワイトクリームうどん、なんてものをうどん専門店で食べたことがあるんです。
そのときクリームソースとカツオ風味の合わさったおいしさにビックリして、この味の組み合わせ上手ぅ~と嬉しくなった印象がありまして。
だから今回はちょっと期待より薄くて・・・
鎌倉パスタさんはお店のスタイルが和風なだけに、
純和風メニューの方が味付けが得意なのかな。前回食べたのはおいしかったもの
一緒に行ったお友達は「特製ピリ辛白胡麻坦々パスタ」。
かなり辛かったですね~
味も見た目も汁なし坦々麺のラーメンじゃなくて生パスタ編です。
おいしい
ラーメンより私は好きだわ
しかし。
やっぱり今回も靴を脱ぐスタイル。
ブーツの季節は脱ぎ履きがめんどい!から行く気半減
あれ、スタイル変えたほうが良いんじゃないですかね~。
大きなお世話か
鎌倉パスタのHP
月9の後、スマスマの前
2008.02.25
今日はいつもよりちょっと注目しているんです。
月曜日夜9時からのフジテレビ系列ドラマ「薔薇のない花屋」とその後10時からの「SMAP×SMAP」。
どちらも好きで良く見ていますがそれ以上に好きなのが、その二つの番組の間に放送される
アピタ・ユニーの「いいこと」っていう5分くらいの番組です。
毎回東海地方の、何かこだわりをもって仕事をしている人達が紹介されます。
音楽から語りから番組全体が、とにかくほんわかしていて、とぉ~っても心地よく見ることができるのです。
どんな人が作っているんだろう・・・
って、番組を作ってる方に会いたくなっちゃう。
そう思って毎回見ていたら何かのときに姉がまったく同じようなことをいったのそれもまたビックリ。
今日はどんな人が登場するのかしら。
それも楽しみですが、もう一つちょっと気になることが。
放送は1時間後だわ
春の気配
2008.02.24
毎日寒い。
部屋の中のハイビスカスも、葉っぱはあるけど枝葉枯れ木状態っぽくて元気ないな~
と思っていたのですが。
よーくよーく見てみると小っちゃな新芽がいっぱい生えてきてる
いや~んかわいい
折れて枯れ枝っぽく見えるその先っぽにもちゃんと、ほんの6~7mmの葉っぱが見える!!
えらいね~えらいえらい
こんなに寒くてもちゃんと春が近づいてくることを感じているのね~
ひなたぼっこさせてあげたら、葉っぱ
の緑が光っているようにきれいでした
。
あとちょっとであったかくなるよ。がんばれ~
JR料金、おかしいじゃん!
2008.02.23
絶対おかしい
電車の切符を買う時、普通途中どこかで一度降りて買い物とかして切符買いなおして乗るより、直で買ったほうが安いですよねぇ。
でも直で買ったほうが高かったんですよぉっ
確定申告の時期だけに、ちりも積もれば山となるもんだな~と痛感する時期だけに、このおかしなことが妙に気になったんです。
私はJRは金山駅をよく利用します。
●四日市へ行くとき。直行なら
金山→四日市=740円。
名古屋で一度降りると
金山→名古屋=160円
名古屋→四日市=460円
は?460+160=620円なはずでしょ?
なんで直で切符買うと120円も高いわけ?
名古屋で降りて一回切符買いなおした方が安いなんて。往復したら240円の損。
カチーン!とくるけど、まあ240円くらいいいか。
別の日。
●大垣へ行くとき。直行は
金山→大垣=820円
岐阜で一度降りると
金山→岐阜=520円
岐阜→大垣=230円
520+230=750円
あれ?計算間違いか?820円にならないぞ!
まただ。70円無駄に払ってる。往復140円!?
前の日の240円と足したらコーヒー飲めるじゃーーーん
ちなみに一応JRの名誉のために書いておきますと、
上に書いた、岐阜で一度降りるのではなく、名古屋で一度降りた場合は
金山→名古屋乗換え→大垣=820円。
金山→名古屋=160円
名古屋→大垣=740円
740+160=900円だから直行の方が80円ちゃんとお得になっています。
しっかし・・
どうやってこんなトリックのようなことを起こしているんでしょう。。。
ちなみに、もちろん乗り越しで清算する場合も直で買うはずの高い料金からの差額分を払わされます。
以前から絶対おかしいと思っていましたけど、
仕事に行くのに2回も立て続けに経験したら、異常~に腹が立ってきましたっ
たまたま仕事に行くときちょっと寄り道して買い物して行こっと!
と一度途中の駅で降りたことで気づいたことですが。
以前ちらっとだけTVで、この料金の違いについて
「線が違うとかなんかの関係でこのような料金体系になっています」などとJRの人が答えていたのを見たことがありますけど、「あそうですか」で私達はガマンしなくちゃいけないんだ。。。
あんたケチねぇ。って思う人もきっといると思います。
でも、食パンが○十円、お味噌が○十円などの値上がりにだって日本中が騒いでいるでしょ?
私はそっちよりこっちの方が納得いかないんだもん
まだまだどこかに行くとき直行の方が安いと思い込んでいるだけで、実はこんなことが他にもあるんだろうな~。
みなさんはこのトリックに巻き込まれていませんか?
JR料金検索サイト
かわいい〜!!フエルトちくちく
2008.02.22
こんなに心奪われるとは
というのがこのフエルトを針でちくちくさして作る手法のクラフトです。
布に絵を描くようにしていくタイプもありますが、今回のカルチャー教室のレッスンのテーマは立体的なもの(ぬいぐるみ=クマ)を作るタイプ。
お店に並んでいるとかわいいぃ~♪って思う程度で素通りしてしまうとしても
いざ作ってみるとものすご~くかわいくなってきて
愛着がわいてきて
他にも作りたくなっちゃうのがこのフェルト雑貨作りの驚くべき魅力です
生徒さんも見た瞬間からすっごく喜んでくださって
姉も私もそれがまた嬉しかったのでした
しかしホントにかわいい~
このブログ内記事の検索方法
2008.02.20
楽天ブログには、ブログ内の検索機能が無いのね
自分でも「あのこといつ書いたっけ?」って読み返したくてもなかなか見つけるのが大変。
そこでいろいろやってみたんだけど・・・。
このブログ画面の左下の方に「キーワードサーチ」っていう文字があるので
そこの文字入力スペースに
探したいキーワード を書いてスペースを入れて、真ん中の「ブログ」っていうボタンを押しても×。
世界中のブログから検索してくるのでこのブログ内ではまったくない。
他のブログだと「このブログ内で検索」っていうボタンがあるのに。
しいて時々出てくるのは
さっきの文字入力スペースに、キーワードと 梶田香織 って名前も入れておくとバシッと出るときもたま~にある。
作ってほしいな~ブログ内検索機能。
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVE