テレビ見てました?
2007.06.30
ズムサタでアクシデント発生
お天気マーク
が出ない
お天気コーナーの時間の直前に、お天気マークが出なくなったのです。
そうなると、しゃべろうと思ったことをガラッと変えなくちゃいけません。
ご存知の方はご存知のように、このお天気コーナーはあまりお天気をことこまかには言いません。
おしゃべりを聞いているとなんとなく今日の天気が頭にイメージされたらなぁ、という感じだからです。
そこにお天気マークや降水確率の数字を見るとさらに詳しいお天気が頭に刷り込まれる、ということで、怒らせそうですが私にとってはマークや数字は補助的な役割、でも無くてはならない貴重な存在なのです。
ところがそのお天気マークが出ないとなるとこれは聞いているだけでは天気予報としては成り立ちません。
マークが無いなら「晴れ時々くもり
、降水確率○%、気温○度」とマークや数字をはっきりと言った方が、頭に入りやすいかな、とコメントは全部変更です。
変えたコメントでリハーサルなんてする時間もありません。スタッフみんなで1秒2秒前までだってお天気マークを出せるよう、いろいろな手段をトライしているのですから。
でも出ないものは出ないんだからしょうがないです。あとは私がちゃんとしゃべるだけ。
時間内にちゃんとお天気をしゃべってコメントをおさめる
結果、今日のお天気はしっかり伝えられたかな。明日の天気まで伝えられるともっと良かったけど時間が足りなくて、二回目の天気コーナーの時間で言うことに。
二回目の時間までには少し時間があったので、スタッフはお天気マークや数字などの画面を作り、毎回見ている人にとってはいつもと違うな~と感じるでしょうけど、あまり見ていない人にはこういうものだと思うような、普通のお天気画面で放送となりました。
コメントも明日の天気も、しゃべりたかったポイントも言えたし。
放送の裏でスタッフや私が走ったり焦ったりしているのが伝わりました?
いえ、伝わっちゃったら失格なんです私達。気づきませんでしたよね
それにしても私も結構動じなくなったみたい、何があっても大丈夫って。ホントかな
いえ、しゃべりの仕事も長いんだから、動じなくなっていないといけないんだってばね