BLOG

ヘルメット かっくい〜!!


買っちゃいました!バイク用のヘルメット、一応ちゃんとしたのを。

近々原付に乗ることになりそうで、そのためにメットを準備することになったのでした。

ものすごい種類がたくさんでさっぱりわからなかったけど、

とりあえず、そーいえば私、中型のバイクの免許持ってたんだった!

ってことで、125cc以上のバイクでもOKというメットにしてみました。

なので誰かのバイクに二人乗りさせてもらって高速で遠出!

なーんてこともできるわけです、えっへっへ。

もし誰かのバイクの後ろに乗りたいな~と思って

「乗せて乗せて~」って強引に私から言うのを「メットが無いから・・・」

と遠まわしに断られても、気づかないフリして

「大丈夫!持ってるから!!」とめちゃめちゃ強引な嫌な女になることもできるわけね。アハハ

ま、そう思うこと自体99.99%無いと思うけど。

でもメットって高いのね~。

もっと安いのもあったけど、まあ一応身を守るものだし、

それに最近のメットは中がお洗濯できるんだ!!!

あらっ、空気孔もついてるの!?

んまぁ~最近のはすごいのねぇ~~~

と、思わずおばさん発言出っ放し

もう10年以上も前に原付に乗らなくなって以来

ヘルメットなんて見向きもしなかったからな~。

さて、原付デビューは来週くらいかな。

早くあったかくならないかな。。。

1/26木 偶然のすばらしい出会い

美容院の帰り、お気に入りでずーっと前にチケットを買ってちょこちょこ通っていたCAFEに久しぶりに行ってみた。

そのお店の中にいた、初めて会う女性のスタッフ、この方がほんとに素敵でちょっと話しただけでもっと話してみたいな~と思う人でした。

仕事をバリバリできそうで、でもつんけんするところも全く無く、派手な化粧や服で着飾ることも無い。

なんといっても話すときに笑顔がやさしくてとても人をあたたかく受け入れてくれそうな人。

そして話せばとても頭の回転が早く、1言えば10を悟るタイプの人。

私があこがれるタイプ。

キャリアもすごくてバリバリ仕事ができるのに、めらめらと仕事ができるオーラが出ない人が私は大好きで、そういう女性になりたいと思っているから。

前に来たときと全く変わった様子のないお店の前について扉を開けて

「あの~、ずいぶん前にチケットがまだ残ったままだったんですけど~」

と言うと、その女性は

「そうだったんですかぁ~、ここね、去年の8月に閉店しちゃったんですよ~」

げっ!私そんなに長いこと来てなかったんだ!!

なんだか恥ずかしくなってしまったけど、ここが好きでね~、

できることならここの支店を自分でやりたいくらい、

なんてその女性に話した。

そうしたら「もう一軒良く似たお店があって、私もそっちにいるのよ」

とのこと。それから両方のお店の話や、今なにをしてるとか、

どんどん話がはずんでしまった。

ほんの15分くらいだったけど、その女性がとてもいろんなキャリアがありそうで、

今私が興味を持っていることにも関わっていそうで、

絶対もう一方のお店に行ってみたいし、この女性の話を聞いてみたいな~

と思ったのでした。

とにかくやっとそのお店に久しぶりに行けて、

閉店してたけど勇気出して話しかけてみたこと、

そんな偶然の重なりでこんないい出会いができたことがとってもうれしかった。

お店を出た直後すぐさま姉にメール。

去年アメリカから姉が帰ってきて一緒に兄の仕事をするようになって、

仕事に対する考え方、進め方、人の好みがかなり似ていることが良くわかってきた。

(そういえば姉妹でも一緒に仕事をしないと、働き方ってわからないんだなぁ

とはじめて知った)

仕事の進め方が似ているだけに、すごく楽!だって自分がもう一人いるみたいだもの。

これやって、と一つ頼まれたら私だったらあれもついでにやっておくな~、とか

こうなったときにはこうするのがベスト!と思うツボが同じだから

わかりやすく言うとかゆいところに手が届く。

と姉も言っていた。

まあ当然ケンカもするときもあるにはあるのは言うまでもないけれど。。。(^_^)

長くなっちゃった!とにかくその姉に、ああでね、こうでね、こういうお店に明日行くんだけど。。。とメールをしたら

「行く行く!!」とやっぱり二つ返事だった(^^)

家に帰ったらその女性からのメール届いていて、また感激。

その内容を読めば読むほどやっぱすごい人だわ~と。

ということで私の中ではかなり図々しい行為だと思うんだけど

明日その人がそのお店にいるというので行ってみることにした。

わくわくっ!

1/26木 髪やっと切った


ものすごーく長かった髪、やっと切りました。

あまりにも長くて、毛先が私の意志とは違う動きをずっとしていました。

たとえば車に乗るとき、私の身体はもう車の中なのに毛先だけ外に残ってるとか。

荷物を左腕に掛けて持ったら毛先がかばんと腕に挟まってて、

右を向こうとしたときに向けなかったり(^^)

なんとなくずーっと切りたくなくて伸ばしたままだったけど、

ここ最近は切りたくて切りたくて。

美容院の帰りできれいに整っているうちに記念写真をとっておきました!

株・色色。

 今日はどうなるのかなぁ~。ほりえもん事件で「こんなのはじめて!」という体験をいっぱいした。

これは、ライブドア家宅捜索後初めての寄り付き(朝の取引スタート時)。1月18日AM9:00直前。

表の見方を簡単に言っちゃうと、本当は違うけどたとえば1人1株とすると、

中央の値段をベースに、たとえば686円で売りたい人が左側に2億3584万人くらい、買いたい人は右側に16万6千人くらいいますよ~ということ。

ここにこんな9桁も数字が並ぶなんて初めて見た。

これは同じ日。

ピンクで囲ったところは左が前日より下がった値段、右が前日比。

前日より下がっているなら緑色で当然真緑!

ところが翌日の1月19日は真っ赤っか!

前日より上がっているなら赤いのだ。

こんなに真緑もこんなに真っ赤っかで、しかもその数字の大きさは見たこと無い。

今回のこの騒動を見ながら思ったこと

○こんなにパニック続きの時、株を電話注文とかで売買している人はどうしてるんだろう。。。

電話しても証券会社の人、出られないんじゃないの?

○経団連の奥田会長「ミスった」なんて若者言葉使うんだ(^^)。

 ちょっと好きになった。

これはものすごい大暴落をしていた1月18日。

こんな中で上がってる株ってあるのかな、と思って見たらそのとき東証1部の前日比値上がり率No.1は「アデランス」だった。

 ん~~~、やっぱり人にやさしい会社って強いのね。 

○「株は会社の将来性をちゃんと見て長期で買うものだ!」の後に、

実際にはっきり言いはしないけど「わけもわからず短期でゲームのようにポンポンと株を買うな!」

という態度をありありと見せていた人たちがここぞとばかりに

「それ見たことか!バチが当たったんだ!株はゲームじゃないんだ!」

と最近急増の個人投資家を上から見下ろす感覚が強まった気がする。 

そんなことはわかっているけどそうできちゃうんだし、それが株の新時代じゃないのかな。

どうなるかな~、この先の株。

でもまた新しいこと思いついた!今回の騒動で、

「そっか、それならやっぱりあれもやろう!」

声が聞けまーす!

ここをクリックすると私、しゃべります!

(ただしパソコンのJAVA SCRIPTの設定などによって聞けないかも?)

新し物、というより「新し事」好きな私は今

ビデオポッドキャスティングに取り掛かり始めています。

でもそのまえに、ブログもしゃべらないとね!

ということでこのシステムを使ってみました。

携帯からも聞けるのかなあ。。。まだ勉強中です。

これからは「書く、読む日記」から「しゃべる、聞く日記」になるのかな?

でも私はキーボードを打つのも好きだし書くのも好きだから、

どっちも採用しながら進めていこっかな!

みなさんいかがでしょう?聞いていただけましたでしょうか?

どんな感じですか?

急いで書いてます!


30分ほど前に、セミナーを受けてきました!

私の大好きな起業を応援してくれるセミナーです。

そこで、ブログを書きましょう、という話があったり、

多くの方と名刺交換をしました。

でも、そういえば最近私、ブログさぼりぎみーーーー!!!!

ということで今必死にあせって近くのCAFEで書いています。

全く付け焼刃的な生き方がこんなところにも出てしまっています。へへへ。。。

HPやブログもリニューアルしたくてなんとかしなきゃな~と思っていながら

おそらく当分変えれません。

でもさっきのセミナーで教わった「ブログを書くコツ!」

実践していきたいと思います!

それから今日一つすっごく驚いたことが!

一緒にセミナーを受けていた一人の方が「梶田さんですよね」って。

兄のことを知る人が、兄のサイトから私のサイトに来てくださって、

HPやこのブログを見ていてくださったそうです。

そこに載っている写真を覚えていて、今日私の顔を見て話しかけてくださったのです。

その方とは私はお会いしたこともないし、今日そのセミナーに参加することももちろんその方は知らなかったし、

なのに一目お会いしただけで私とわかった!(私から言うと「私って本人がバレちゃった!?(^^)」)という

その才能の方がすばらしい~~~!!!

そのセミナーには姉と二人で参加していたので、

三人で記念撮影しました~!!

よし!そんな、HPやブログを見てくださっている人がいると思うと

やっぱりはりきって続けなくちゃ!

がんばりま~~~す!!!

はぁ~。。。それにしても今日のセミナー、

仕事の都合で半分の、午後からしかいけなかったけど

行ってよかったーーー!!

午前も聞きたかった!。身体が二つ欲しい。。。。

いや、5つ欲しい。。。常日頃そう思っているのでありました。

ドクター中松に頼んでも無理かな~~~。

パーマンのミツオ君が使ってたみたいなコピーロボット作って~~~。

「前もって」「実りの年」の2006年に。

あけましておめでとうございます。昨年はいろいろとお世話になり

ありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

でも新年明けて早速お詫びです。

年賀状も年が明けてから書いてしまいました。

みなさま、遅れましてすみませんでした。

今年の年賀状は今までとは全然違うタイプにしてみました。でも、

今までまるで手芸のような年賀状だっただけに今年のは物足りなく

やっぱりいつもどおりにすればよかった、とちょっと後悔しています。

今年のテーマは「前もって」。

すべていつもギリギリだから時間がかけられないことばかり。

なので今年はちゃんと前もって余裕をもって物事をこなしていくことが目標です。

来年の年賀状こそ今年のうちに!!!   まあだいたい毎年思いますよね(^^)

さて!

そんな今年の年賀状に、株をやっていることや女性株式セミナー開催のことを

はじめて大々的に公表しました。

特に仕事関係の方には今までプライベートの年賀状と分けていたため、

こういった私のプライベート活動についてお伝えすることも無かったわけです。

公表したのは、今年のもう一つのテーマが「実りの年にする」だからです。

ふだんからやりたいことが多く、でもやりたいと思うだけで終わってしまうことが多すぎるため、

小さなことも大きなことも、ちゃんと実現していこうと思ったのです。

「有言実行」であることにこだわっていはいませんが、

まあこの株に関しては大きな目標なだけに、皆さんに知ってていただいたほうが、怠けなくていいかな、と思って公表しちゃいました。

ちょうどかなりの株ブームでもありますし。

今年はなんだか重要な一年になりそうな気がします。なんとなく。

年齢を考えると、ということもありますし、

なんか変わらなきゃ!と

長年思うだけで過ぎてきたことにも飽きてきて、

いい加減変われば?と自分でも思いますし。

なんか空気を換えたい。

と思っていたはずなのに、だらだら~と過ぎていくこのお正月・・・

やっぱ変わらないかも。。。と早速思わなくもない毎日です。

結局いつも自分に甘いんですよね~。

   

SELECTED ENTRIES

CATEGORIES

ARCHIVE